先にキャリアを積むべき?先に産み終わるべき?

  • 妊娠・出産
  • C
  • 23/08/14 19:22:36

25歳産休中です。転職して3年目(1年目は研修)で体外受精で妊娠しました。たまたま暇な職場で休みも取りやすかったのと、元々授かりにくい体質だと診断されていたので、早めに治療して1年で授かりました。会社はおばちゃんばかりで噂回るのが早いので不妊治療したことは誰にも言ってません。
本当は育休中に2人目も治療して一気に産み終われたらなーと思ってたのですが、妊娠中予想以上に体調が悪く早々に休職し産休に突入してしまいました。
すっごく迷惑かけたし、まともに働いてないのにこの状態で2人目できましたー産休おかわりなんてとても言い出せません。。休む期間が長くなると復帰が大変そうだし周りの目も怖いです。でも仕事優先しすぎて授からなかったら後悔するだろうな、と不安です。また、復帰する頃は26歳か27歳。不妊歴があるので、落ち着いてからーなんて言ってたらあっという間に30超えます。しかも激戦区のためフルタイム復帰予定です。有休も少ないです。詰んだ…
治療のこと上司に話せれば楽なのですが、私の上司もおばちゃんでペラペラと人の事情を喋るので信用なりません… しかもこの年で?!とかびっくりされそうだし余計気を遣わせてしまいそうで気が引けます。。

みなさんは、キャリアをある程度積んでからまた妊娠するべきだと思いますか?それか、先に産み終わってから仕事を頑張るべきだと思いますか?

上手くやらないと仕事はクビ切られたり人間関係も上手くいかなくなるし、かといって仕事頑張りすぎて気づいたら年取って授かれないとなると辛いし…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 指輪の交換
    • 23/08/14 20:28:59

    1回復帰した後にすぐ産休はいるくらいなら、育休続けた方が事務手続きは楽なのよ。
    復帰するために保育園を決めてもすぐ子どもは熱出したりして休みが多くなるからそんな人は戦力にならないよ。それにまた妊娠したときに体調不良になったら、1人目抱えて無理できないしね。2人目妊娠中のときは逆に1人目の育休中で家にいる時期のがいいと思うよ。
    言い方アレだけど25歳なんてキャリアなんてほぼないし、そのあと1年やったところで大したことない。さっさと子ども産んでそのあとずっと仕事する方がいいと思う。

    • 4
    • 23/08/14 19:47:19

    >>5
    確かに、、
    キャリアを積むというよりは休んだ分の信頼を取り戻すという感じですね。

    • 0
    • 23/08/14 19:43:05

    みなさんコメントありがとうございます。
    私の理想としては、育休終わる頃に妊娠して少しでも復帰してブランクを少なくしておく。妊娠できたら上司に実は治療してましたと伝える。そして2人目は早めに復帰して働く意思を見せる。まぁ迷惑なのは変わりないですが… 子どもが病気とか障害児のリスクも念頭に入れて、検討してみます。

    • 0
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/14 19:34:59

    産み終えるとか産み終わるとかって言葉気持ち悪くない?
    誰が言い出したんだろ

    • 7
    • 7
    • お母さん
    • 23/08/14 19:34:57

    絶対に若いうちに産むべきだよ。若いママの方がいいしね。

    • 2
    • 23/08/14 19:33:30

    絶対に2人目欲しいなら子供をとる。
    その2人目がもしかしたら障害があるかもしれない。
    そうしたら会社に復帰はできないかも。
    酷なようだけど色々最悪の場合も考えてね。
    私が3人目妊娠中切迫でほとんど寝たきりで、子供は障害児だったよ。

    • 1
    • 23/08/14 19:32:57

    先にキャリアを積もうと思っても、
    既に乳飲み子がひとりいるなら無理じゃない?

    • 12
    • 23/08/14 19:32:51

    >>1
    出産を考えるとそうですよね。。ありがとうございます。

    • 1
    • 3
    • 誓いの言葉
    • 23/08/14 19:29:09

    授かりにくい体質、年齢、期間を考えても出産かな
    タイムリミットがあるし、歳を重ねるごとに妊娠できる確率は下がって障害やら様々なリスクがあがる
    健康な子どもを産んで仕事に専念したいならどこかでセーブするしかない
    キャリア重視で授かれなくても後悔しない、割り切れるなら別だけどね

    • 0
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/14 19:27:47

    妊娠出産にはタイムリミットがある。仕事はそこでなくてもできるけど、産みたいなら今しか産めないよ。時間が経てば経つほど確率が下がる。

    私なら治療してることを伝えておくかな。有能だったらクビになることもないでしょ。

    • 0
    • 23/08/14 19:26:23

    若いうちに産んだほうがいい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ