不登校って親の甘やかしだと思う

  • なんでも
  • ゴンドラで入場
  • 23/08/14 18:05:46

いじめで不登校はまた別の話だけどさ

不登校になるって家が居心地良すぎてそうなってると思うんだよね
昼夜逆転なんてまさにそう。
単なる親の甘やかしじゃん、って思う。
不登校の親をみてると大抵子供に激甘。
もっと叩き出せばいいのに

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/17 07:07:47

    >>69
    ではどうしたら強くなるの?

    • 0
    • 72
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 07:07:04

    >>69 叩き出すって本気で叩くとかじゃないでしょ、、

    • 0
    • 71
    • ハネムーン
    • 23/08/17 07:00:21

    私が不登校だったけど、
    今考えたら家にいる時間は無駄でしかなかったかな。
    家で自宅学習したり学校に行けなくても、
    外ととの関わりがなにかしらあればいいかも。
    今だったらフリースクール?とかあるのかな。
    とにかく外との関わりはもったほうがいい。

    • 4
    • 70

    ぴよぴよ

    • 69
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/17 06:56:31

    >>65
    精神って叩いて強くなるもんじゃないと思うけどね

    • 1
    • 68
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/17 06:42:28

    同じようなトピたてるのは病気だと思う。
    カウンセリング行けばいいのに

    • 3
    • 23/08/17 06:30:41

    叩き出さなくてもいいよ。この先どうなっていくのか観察したいから。

    • 0
    • 66
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/17 06:28:28

    甘やかしっていうか、三大義務の一つなのに、その義務を親が放棄してるんだから、非国民だよね
    親は子供に、教育を受けさせる義務かあるのにね。
    義務教育課程の勉強はわたし達親画しっかり教え込んでますってことならまだいいけど、そんなことはしてないで、家でも野放しなんだよね?

    • 1
    • 65
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/17 06:07:23

    >>64 でも今そういうことをしないから逆に精神的にも弱いんだろうね。登校時に限らず。

    • 3
    • 64
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/17 06:05:26

    叩き出して学校に行かせるような関係の主親子が心配よ
    子どもを支配した結果が、いつか跳ね返ってくるでしょう

    • 3
    • 63
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 05:52:58

    >>60

    本当、これから何回同じ題名のトピを強制的に見せつけられるのかね。

    • 1
    • 62
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 05:52:16

    >>61 この話題に真面目にコメントする人も時間の無駄だと思ってる。

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 05:49:08

    もう飽き飽きこの話題

    • 2
    • 59
    • タキシード
    • 23/08/17 05:42:05

    私の周りでも不登校3人もいるけど、親が自分の機嫌は自分で取るってことを知らないし、自発的に動くことは考えず、それでいて他責タイプで少し扱いにくい。
    例えばあるイベントの役員のみ残って下さいって言われた際に、役員じゃないのに残ってたみたいで、あと5分で終わるって時に「役員じゃない私が残ってることに違和感はないんですか!」って急に怒り出してかなり拗れた。
    途中「間違えて残ってしまったので退席しますね」って声かけて抜けるって方法もあるのに「声掛けてもらうこと前提」だし、そもそもコロナ明けの一発目の会議だったから名前と顔も一致しない初めましての状態で、知らんがな案件…みんなポカーンだった。
    その調子で、×してくれない!っていつも怒ってるよ。
    3人ともそんな感じ。

    • 0
    • 58
    • タキシード
    • 23/08/17 05:40:13

    >>53
    居心地の良さ履き違えてる。
    色んなことを外で乗り越え、挫折しそうな時は家で心を整えて、また外に挑戦しにいける。
    それが本当の意味での「居心地の良さ」なんじゃないの?

    • 3
    • 23/08/17 05:25:38

    そうだね。富裕層だと不登校くらいなんてことないらしい

    • 0
    • 56
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 04:53:54

    主がなにか損するのか?

    • 1
    • 55
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 04:52:30

    何回目だ。
    主には関係ない。
    暇なのね。もっと大事なこと考えな。

    • 1
    • 23/08/17 04:49:00

    >>48
    ホームスクールなんてやっても意味ない。
    社会性の無い子供になるだけ。

    • 1
    • 53
    • 色打ち掛け
    • 23/08/14 21:13:03

    いえが居心地いいってのは、子供にとって当たり前の話だよ。他のどこよりも心地よく安らげない家なんていらない。あなたの子供が不登校児にならない限り、その家庭の苦しみはわからない。よって発言すべきではない。

    • 3
    • 52
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/14 20:29:18

    色々な理由があると思う。
    話し合ったり、勉強したり、不登校からの色々な将来も考えているのなら、そういうひとつの選択肢だよね。
    そういう子は今まで一人だけ知ってる。
    家でゴロゴロずっとゲームかスマホ、親は勉強もさせないし本人もなんもしないただの引きこもりは沢山聞く。

    知り合いの子が中二で不登校なんだけど、学校の前までは行くけど入れなくてじっとしてるのよ。
    中学校の前を通った時に話しかけて共通の趣味の話をしたら、ニコニコして久しぶりに笑ったかも、話すの楽しかったって言うの。
    この子の回りの大人は何してんだ??と思った。

    • 0
    • 51
    • レンタルドレス
    • 23/08/14 20:05:04

    >>42
    行きたくない理由は何だったの?

    • 0
    • 50
    • レンタルドレス
    • 23/08/14 20:03:42

    >>8
    起立性低血圧とかじゃない?高学年から中学生にかけてなる子が多いよ。

    • 0
    • 23/08/14 20:01:44

    >>42
    で、原因は?

    • 0
    • 23/08/14 20:00:10

    日本ももっとホームスクールみたいなシステムが確立されるといいよね

    • 0
    • 23/08/14 19:59:21

    事実

    • 2
    • 46
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/14 19:58:38

    みんながそうだとは言わないけど、
    知っている子の不登校は確かに甘やかした結果。

    • 3
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/08/14 19:56:42

    私なんて大人になっても仕事行きたくなくて鬱々するわ。子供なんてまだ心が成長してる時期、誰かの一言がキッカケにだったり、トラウマになるような事があったのかも知れないよね。状況にもよるから甘やかしだとは思わないし、状況知らない人が叩き出しせばいいとか無責任な事は言わなくていいわ。

    • 2
    • 44
    • キャンドルサービス
    • 23/08/14 19:51:34

    >>42あなたの子の不登校の原因は?

    • 0
    • 43
    • 国会議事堂前
    • 23/08/14 19:45:27

    人んちの子供に興味ないわ
    どうでもいい

    • 1
    • 42
    • ウエルカムボード
    • 23/08/14 19:44:01

    子供が行きたくないって毎日泣き叫んで引きずって学校の門をくぐらせたけど、パパの役割じゃなくてママの役割でさ。人目もあるしメンタルやられるよね、毎日毎日。いじめで不登校は別の話?何言ってんだか。他人んちの内側知ってんの?

    • 3
    • 41
    • ベールアップ
    • 23/08/14 19:43:39

    いいよ、人んちのことは

    • 3
    • 40
    • 誓いの言葉
    • 23/08/14 19:41:47

    今時こんな事言う馬鹿親がまだいるんだね。
    ガラパゴスからきたの?主。

    • 3
    • 23/08/14 19:32:47

    私は不登校しなかったけれど。
    今の時代に小中学生だったら、不登校児になっていたと思う。
    不登校が許される時代になったから。

    • 3
    • 38
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/14 19:08:56

    いじめと発達障害以外の不登校は甘やかしかもね。

    • 7
    • 23/08/14 19:08:54

    おっさん大量発生だね!

    • 1
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/08/14 19:08:49

    そういう主には素敵な老後の通知表がまってるよ
    もう少しがんばりましょう

    • 0
    • 35
    • 誓いの言葉
    • 23/08/14 19:08:10

    家でじっとしてくれる方がええけどな

    • 0
    • 23/08/14 19:07:37

    主は不登校をしたかったのー?

    • 0
    • 33
    • 誓いの言葉
    • 23/08/14 19:06:56

    出てって外で悪さするよ笑

    • 0
    • 32
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/14 19:06:36

    まぁ多少はそう思っちゃうよね。
    私も自分の子どもがなるまで甘いなーって思うこともあったもん。
    病気もそうだけど、実際なった人にしか本当の辛さは分からないよね。

    • 2
    • 23/08/14 19:02:21

    >>29
    終了しないとまたあのキーワードがついてバカにされるよw

    • 0
    • 30
    • ベールダウン
    • 23/08/14 18:59:12

    不登校叩きをする主は甘えはないけど尊敬はされんだろうな。

    • 0
    • 29
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/14 18:58:39

    お盆休みまで不登校に執着することのヤバさに気づこうか....
    早く病院行きなさい

    • 4
    • 23/08/14 18:58:00

    >>25
    夏休みの宿題、繰り上がり足し算が上達してきた。筆算はまだ躓くなぁ。
    タブレット学習とプリントではタブレットが好きらしいが…。

    • 0
    • 27
    • シャンパンタワー
    • 23/08/14 18:54:06

    >>13
    不登校の原因は本人しかわからないってことかな。親はガミガミいわず見守り、家庭で子供の味方をすること。私の場合ね。

    • 3
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/14 18:51:29

    親は将来のこと考えると不安よな

    • 1
    • 25
    • エンゲージリング
    • 23/08/14 18:50:14

    >>24
    うち、進研ゼミの天体観察キットで毎日夜空見て月や星など変化の日記書かせたよ。

    • 0
    • 23/08/14 18:48:47

    主も暇なの?

    子供の夏休みの自由研究、何にした?

    • 1
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ