じゃぶじゃぶ池まで親が付き添わなきゃダメ?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/08/14 10:18:29

公園内にあって一才の娘が座ってもおしりが少し浸かるくらいの深さ。小四の息子のクラスの子達がみんな遊んでるんだけど担任が危なくて怖いとか言われました。親も一緒じゃなきゃダメらしい。川や海やプールなら当たり前だけどじゃぶじゃぶ池もダメってさすがにびっくりしちゃったんだけど私の感覚おかしい?

うちは下が小さいから知らない人のふりして見に行ってるんだけど別に独占してるわけじゃないしルール守らず騒いでるわけでもないんだよね。苦情みたいなのも来てるみたいなんだけど小さい子の親やその公園の管理者がただうざいから苦情入れてる気がする。なんでもかんでも小さい子優先じゃなきゃいけないの?さすがに小学生可哀想じゃない?これは家でゲームばっかになっても仕方ないと思ったわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/14 12:39:16

    担任の言う「危なくて怖い」って「他の小さい子たちに何かあったら危ないし、怖い」っていうクレームなんじゃない?
    小4がじゃぶじゃぶ池でずっと大人しく遊んでるとは思えないし、ちょっと走っただけでも小さい子達は怖いでしょ。うちの地域の市営プールは小4から保護者なしで入れるけど、小4だったらそういうとこ行ったほうが気兼ねなく遊べるよ。

    • 3
    • 23/08/14 12:25:28

    >>35
    どうだろなー>>36みたいな考えの人もいるしなんとも言えないね

    • 0
    • 23/08/14 12:24:05

    小さい子優先とかないよ。小学生だって遊びたいよね。小さい子の親は小学生邪魔って思うんだろうけどね。

    • 3
    • 39
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/14 12:23:43

    >>36
    じゃぶじゃぶ池も公園の施設の一部になってない? 決まりがなければ、小学生も遊んでいいと思うけど。

    小学生を排除しようとするのは、あなたの個人的な意見でしょ。

    • 1
    • 38
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 12:21:21

    >>17
    汚いよね(笑)

    • 1
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 12:19:45

    無茶な遊び方してるわけじゃないなら、ただ小学生ってだけで邪魔がられてる感じがして嫌だね。どんな場所か知らないし立場が違うと意見も違いそうな話ではあるけど

    • 1
    • 36
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 12:19:00

    >>11
    公園はまた別の話でしょ。
    じゃぶじゃぶ池だよ?
    うちの子も同じくらいだけど、小学生ならプール行けよって思うわ。

    • 5
    • 35
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/14 12:18:59

    さすがに何もないのに苦情は入れないと思う。
    何かあったんだよ。

    • 2
    • 23/08/14 12:12:52

    じゃぶじゃぶ池は、幼児優先のような気がするけどなー。そんな水深の低いじゃぶじゃぶ池なら尚更、小学生が遊ぶ場所じゃないかも。
    苦情だろうねー、仕方ないと思うよ。
    うちにも小4の娘がいるけど、友達と遊ぶなら市民プール行ってるよ。低料金だし、4年生から親無しで良いし。騒がないタイプなら図書館も良いよ。

    • 8
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/08/14 12:11:22

    >>30
    ぬしの子がしてる訳でもないのにここで言ってもねぇ

    • 1
    • 32
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/14 12:07:18

    じゃぶじゃぶ池って公園の中にあるの?馴染みがなくてわからないわ。

    • 3
    • 23/08/14 12:02:31

    >>11
    ね。
    小さい子なら尚更親がつきっきりで見とけばいいだけ。
    公園だって小さい子のためだけではないのに
    大きい子は遊ぶなみたいに言う人がいるよね。

    • 1
    • 30
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/14 12:01:19

    幼児連れて水遊びできる公園行ったら、まさに小学校中学年あたりの子達が遊んでて、遊具や遊具周辺の砂地までビシャビシャにして、遊具の屋根の上に乗っておしゃべりしていて、水がボタボタ落ちてきて迷惑だったよ。
    主が見た時点で平和だったとしても、私が見た時は苦情入れたいレベルだったよ。

    • 4
    • 23/08/14 12:00:42

    溺死とまではいかなくても1歳ならすっ転ぶことあるだろうにそこまで育児に休息必要?
    なら連れて行かなければいいのに

    • 0
    • 23/08/14 11:58:34

    小学生くらいだと激しく遊ぶ子もいるよね。
    怪我とかもあると思うから見ててくださいって事じゃない?
    ちゃんと危険なことせずに遊んでいれば良いと思うけど、危険なことして遊んでるのって大体親が見ていない子供だよね。。

    • 4
    • 27
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/14 11:53:46

    >>25
    それは、自治体や公園ごとのルールに従えばよいでしょ。

    • 0
    • 23/08/14 11:52:28

    じゃぶじゃぶ池で足入れて浸かってるだけなら問題ないけど、暴れてたら小さい子たちがチャプチャプ遊べない。
    そして子どもは10cmあれば溺死します。

    • 2
    • 25
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/14 11:47:22

    いや、じゃぶじゃぶ池は小さい子優先だと思う。小さい子が使えない遊具あるように大きい子が使えない遊具があってもいいでしょうよ。

    • 3
    • 24
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/14 11:43:43

    >>20
    小学生は、公園ではしゃいでもダメなの・・・

    • 4
    • 23/08/14 11:43:13

    >>22
    知らないドヤァじゃなくて自分で調べればいいのにね
    じゃぶじゃぶ池聞いたことないってどこで子育てしてるんだろう

    • 0
    • 23/08/14 11:37:00

    >>16
    それは世間知らずなだけだと思うよ

    • 1
    • 21
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/14 11:34:44

    小4でじゃぶじゃぶ池で遊ぶの? あれって幼児向けじゃない?

    • 10
    • 20
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/14 11:32:38

    はしゃいでる小4の子達がいたら周りの小さい子が怖いと思う。

    • 11
    • 19
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/14 11:28:19

    じゃぶじゃぶ池ってだいたい小学校低学年までくらいの子を対象にしてるところ多いみたいよ。小4児たちが怪我をするほうの心配でなく、小4児たちが他の小さい子達に怪我をさせそうだったんじゃない?苦情が来てるってそういうことかと。かわいそうだと思うならもっと大きい子向けのプールとか、それこそ海とか、主が連れて行ってあげればいいのに。

    • 14
    • 18
    • 誓いの言葉
    • 23/08/14 11:23:04

    子どもは水深5センチでも死ぬことがあるから、誰かしら大人はいた方がいいよ。
    後悔先に立たず。

    • 4
    • 17
    • ブーケ・トス
    • 23/08/14 11:21:46

    >>16
    私の認識では大人の足首からふくらはぎくらいまでの水位の小さい子が遊ぶ水遊び場
    水遊びオムツの子もたくさんいて小学生以降はあまり入りたくない場所なイメージなんだけどw

    • 7
    • 23/08/14 11:18:56

    そもそもじゃぶじゃぶ池って何?
    ママスタでしか見ない言葉なんだけど

    • 2
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/08/14 11:18:44

    じゃぶじゃぶ池昨日行ったよ。
    小学生も居たけど親はちゃんと居たよ

    • 2
    • 14
    • ブーケ・トス
    • 23/08/14 11:13:01

    >>1
    やんわり親が現状見てくださいって言われてるんだと思う

    • 9
    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/08/14 11:11:11

    じゃぶじゃぶ池はプール行けないような小さい子が遊ぶ場所じゃないの?
    普通の公園の遊具を小さい子優先にしろみたいなのはおかしいと思うけど、小4がじゃぶじゃぶ池で遊んだら走ったり水鉄砲打って遊んだりで小さい子遊べなくなっちゃうよね
    うちは小4の頃は親が付き添ってプール行ってたわ

    • 5
    • 23/08/14 11:05:06

    >>9
    大事には至らなかった。

    • 1
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/14 11:01:25

    なんでかんでもクレーム言って小学生以上の子の公園の使用に制限つけようとする、小さい子の親。自分の子が小学生になったとき、公園で自由に遊べなくなるの分からないのかね。

    • 11
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 10:39:55

    小さい子の親からしたら、小4が複数で遊んでたら怖いって思うと思うな。他の方も言ってるけど、そう言う意味じゃない?

    相手は子供じゃないけど、近所の小4の子が公園周りで鬼ごっこしてて、公園の外の道路でおばあさんを転倒させたことがあった。その時は大事には当たらなかったけど、小4って夢中になってしまえば周りが見えなかったり、まだそんな年頃だと思うよ。

    • 10
    • 8
    • 新郎泥酔
    • 23/08/14 10:35:59

    なら小学生以上は使用禁止とか書いとけばいいのにね。

    • 3
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/14 10:33:48

    小学生の男の子とか遊び方がやっぱり激しくなってしまう事もあるし、トラブルを防ぐ為にも保護者がいるのといないのとでは全然違うと思う。
    遊ぶなって言われている訳でも無いし小さい子優先にしろって事でも無いと思う。

    • 7
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/14 10:32:47

    そうなんですねーって言って無視しとく。学校は何かあると対応しないといけないから嫌っていうだけだと思うし。
    子供のバザーも校長先生によって、工作するのにハサミすら置きたくないっていう慎重な先生もいればいいですよ!やりましょう!っていう先生もいて、先生変われば随分違うんだなとも思ったよ

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/08/14 10:31:44

    >>3
    そこしか遊ぶところないのか?って感じだけど

    • 5
    • 23/08/14 10:30:03

    4年だとギャングエイジだからね

    • 2
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/08/14 10:29:31

    >>1家でゲームばかりしてるより良いでしょ

    • 1
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/08/14 10:28:34

    危ないって、トラブルのことかもね。
    バシャバシャ走りまったり。滑って転ぶのも怖い。

    • 6
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/08/14 10:26:36

    小四がそんな所で遊んで楽しいのかな?とは思う
    かなり小さい子向けだよね
    危ないからってよりトラブルないように見といてくださいって感じじゃないの?

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ