湿度が高くてエアコンを使うと窓の外側に水滴がつく

  • 料理・家事
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/08/14 05:50:52

冷房使用時にカーテンをしてないと結露してしまう。
試しに30cm程度を開けておいたら、そこだけ曇ってしまった。
内側の室内ではなく、気にしなきゃいいといえば、それまでなんだけど…。

どうしよう。皆さんだったらどうしてる?

こういう時ってタワーマンションとか高層マンションの開かない窓の人は、どういう対処をしているのか気になる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/18 09:59:20

    窓の外が結露するんでしょ

    冷たい飲み物が入ったペットボトルと同じで主宅の単板ガラスじゃ室内の温度がそのまま外気に触れるんで結露しまくる。二重のステンレス水筒が結露しないのは同じ理由ね。
    だから室内で換気扇回そうが除湿機使おうがあまり意味は無い。でもね、冷房の設定温度を今より高めにして後は除湿機フル運転で除湿しまくってみて。そうするとさらっとした空気になってガンガン冷やさなくても体感温度が下がるんじゃないかな?
    後はペアガラスにするか樹脂枠の内窓つけるしかない。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/18 03:36:19

    除湿機を置いてみてはどうかな?

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/18 03:24:09

    キッチンの換気扇つけたら解決しないかな

    • 0
    • 9
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/14 09:32:20

    >>7
    集合住宅で27度設定でした。
    ガラスが一枚で断熱効果が無いから余計ダメなのかなぁ。

    • 0
    • 8
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/14 09:31:26

    >>6
    うち築50年で古いんです…。
    日が出てきたので結露が消えたけど、これから湿度の高い日は思いやられる。

    ちなみに近所のコンビニも結露で曇っていて、店内が見えない有様でした。

    • 0
    • 23/08/14 09:31:23

    どこ住みで、何度設定なの?

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/14 09:24:35

    冷房で部屋を冷してから除湿モードにするとか。

    10年ちょっとぐらい前からのマンションや戸建ては24時間換気システムがついてるから結露しないと思うよ。

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/08/14 09:20:15

    わたしなら冷房使用時にカーテンをしてないと結露するなら、カーテンずっとしておくけど。

    • 0
    • 4
    • タキシード
    • 23/08/14 09:17:51

    そんな事になった事ない。
    部屋を冷やしすぎなのでは?

    • 0
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/14 09:14:21

    窓開かない家はそのままだよ。
    どうすることも出来ないし。
    困るほど曇ったりしない

    • 1
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/14 09:11:28

    あげます。

    • 0
    • 1
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/14 05:52:48

    ちなみにうちは高層マンションではないです。
    窓も開くので掃除は出来ます。
    ただうちはベランダで通常だと雨が届かない場所にガラス戸があり、先日、掃除をしたばっかりだったので、すぐまた掃除をしたくないなと思っています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ