敷地内同居 お盆みんな帰ってくるから夕飯作れ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/14 13:51:07

    >>55
    私の言い方で誤解させてしまった見たらでごめんなさい。
    義姉、義妹は旦那の実姉妹。
    義姉、義妹の旦那はお酒が好きだけど旦那も私も義両親も飲まないのでこんな感じがずっと続いている。
    子どもたちは配膳していたらお小遣いくれるからというのも手伝ってくれている理由。

    • 0
    • No.
    • 139
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 13:11:41

    だから義実家とは住所も違う。
    塀を建てたりしてないから見た目は同じ敷地に見えるけど

    • 0
    • No.
    • 138
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 13:10:54

    >>136書いたけど、分筆して土地も建物も夫の物になってる
    交換条件のようなもの
    後がめんどくさいと思ってやれることはやってる

    • 0
    • No.
    • 137
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 13:09:33

    今から実家に行って来ます!!
    子供2人小学生だからパパといる?ママと行く?って聞いたら一緒に行きたいって言うので子供連れて帰ります!
    昨日迎え火やったからあとは知らん。

    • 11
    • 23/08/14 13:08:12

    >>126

    自宅が建っている土地は誰名義で
    建物は誰名義なんだろう
    あと次男だと相続の時だけ長男が主張してきそう

    • 0
    • 23/08/14 13:05:26

    いってらっしゃーい

    義兄や義妹のママは義母なんだから
    気にする必要などなし!

    • 5
    • No.
    • 134
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/14 13:03:21

    >>132 本人にやらせればいいのにね。嫁にやらせることじゃないんだけど、義母にはそれがわからないんだよね。

    • 7
    • 23/08/14 13:00:56

    敷地もらうとこうなるよね。
    自分たちで頑張って自力で家構えないと。

    • 0
    • No.
    • 132
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 12:58:59

    >>131帰ってきた時くらい食べさせてあげたいのよ。どーせ普段偏った物しか食べてないんだからあの子たち。とか言うんだよ。
    自分で勝手にやれって感じ。
    うちの夫も手伝うんだけど、あなたはいいからお父さんと飲んでなさいよ!いいからいいから!とか言って、私にやらせようとする

    • 10
    • No.
    • 131
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/14 12:55:57

    手作りが一番なのよ、って思ってるのは本人だけでさ、周りはテイクアウトでもスーパーの惣菜でも良いんだよね、自己満の世界だよ。高齢者って今まで通りを崩せないし、変えることは今までの苦労を否定されるように感じるから同じように同じようにしたがるけど、自分が出来なくなったら潮時なのよ。
    そこを自覚出来ないと迷惑高齢者になってしまうね。

    • 5
    • No.
    • 130
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 12:50:03

    >>125ここら辺でデリバリーなんてする人いないわよ。お寿司は手作りが一番美味しいに決まってるの。うちは昔からそうやってきたのよ。とか言って、デッカい木の桶に大量のご飯広げて寿司酢も色々調合してうちわパタパタやりながらゆっくり少しずつ混ぜなさい。ってタイプの義実家なんだよね。
    だから、勝手にやってくれって感じ。
    全て素手だし味見するときもつまみ食いも素手、そのまま洗わない。
    昔からこうなのよが口癖。

    • 5
    • No.
    • 129
    • フラワーガール

    • 23/08/14 07:57:15

    主の読んだけど、だから何?としか
    いいならいいじゃん
    黙って実家行って解決、あとはずっと嫌いな義妹無視すりゃいいだけ

    • 3
    • No.
    • 128
    • ベールアップ

    • 23/08/14 07:24:38

    >>32
    同意ばっかりでトピが伸びなかったから燃料追加したんだね

    • 2
    • 23/08/14 07:21:21

    >>28
    これだけしてもらってて嫌だなんて言えないよ

    • 3
    • No.
    • 126
    • 指輪の交換

    • 23/08/14 07:18:31

    なんか遺産相続でも揉めそうな家だね。

    • 1
    • No.
    • 125
    • プロフィールビデオ

    • 23/08/14 07:14:40

    たしかに色々援助してもらったりやってもらってるみたいだけど、頼まれてそこに住んだわけだからね。主が義妹の世話をする事はないよね。黙って帰るのはよくないと思う。主の実家が待ってるからたまにはそっちに行くでいいじゃん。お金はありそうだからデリバリー手配しますよで良いと思うよ。お金払うのは義実家で。

    • 3
    • No.
    • 124
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/08/14 07:07:17

    >>116
    ほんとそう
    主の旦那だって主実家の婿なんだからその婿ぎ先で酷い扱いされて頭に来ないのかね?

    • 0
    • No.
    • 123
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/08/14 03:44:43

    旦那の兄妹が嫌いってのは薄々向こうも気づいてると思う。
    だからこそ顔を合わせたくないと言う気持ちもわかる。
    なのにしれっと「これ私の手料理でぇーす、皆さんで一緒に食べましょー」なんて行きにくいわな。
    義親は命令するばかりじゃなくて、子夫婦たちの仲を取り持つよう努力すればいいのに。

    • 2
    • 23/08/14 02:46:47

    >>121
    確かに。母方の親戚の集まりでは祖父が作ってくれてたわ。祖父が家計の財布を持ってたっていうのもあるけど。

    • 0
    • No.
    • 121
    • プチギフト

    • 23/08/14 02:30:33

    まずなんで女がご飯を作ることが前提なの?
    旦那や、義父、旦那の兄、義妹の夫が作ったり用意しても良いじゃん。

    • 8
    • No.
    • 120
    • 誓いのキス

    • 23/08/14 02:06:52

    >>114
    奴隷嫁乙。
    捨て台詞吐いて涙目で逃走みっともないw

    • 3
    • No.
    • 119
    • 誓いのキス

    • 23/08/14 00:58:53

    ウーバーイーツでいいんじゃな~い(夏木マリ風

    • 6
    • 23/08/14 00:56:00

    さっきも言ったけど、義父母からお願いされて敷地内同居、さらに義兄義妹の帰省なら義父母が対応するのが当然。
    嫁が対応すると言ってる人は非常識だわ。

    • 13
    • 23/08/14 00:49:30

    >>114
    え、80代の方?
    時代錯誤甚だしくて恥ずかしい。
    男尊女卑の価値観が骨の髄まで染み込んでご愁傷様です。

    • 8
    • 23/08/14 00:48:58

    義実家って息子の嫁も誰かの娘ってこと忘れてることがあるよね。
    自分の娘が嫁ぎ先でそんな扱いされてたら悲しくならないのかね。

    • 7
    • No.
    • 115
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:45:02

    >>114
    それ性処理機能をもった家政婦やないかーい!

    • 5
    • No.
    • 114
    • 長浜ラーメン

    • 23/08/14 00:40:52

    >>113
    そう思ってんのはあんただけだよ
    自分の兄弟を気持ち良くもてなしてくれて
    嬉しくない人はいないから
    こんな嫁だから仕方ないって諦めてんだよ
    義母も同じかわいそうに
    そうやって親族から逃げて暮らしな
    先は見えてるわw
    バカらしいからもう終わるさよなら
    情けない嫁さん

    • 1
    • No.
    • 113
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:28:53

    >>110あなたのご主人はそれで喜ぶんだろうけど、私の夫は、自分の兄家族妹家族の食事係やおもてなし係になってる妻を見て喜ぶ人ではないんですよ。

    • 10
    • No.
    • 112
    • ファーストバイト

    • 23/08/14 00:27:39

    >>110
    いちいちめんどくさい人だねあなた。

    • 3
    • No.
    • 111
    • モーニング

    • 23/08/14 00:27:22

    >>110
    横だけどあなたしつこい。

    • 3
    • No.
    • 110
    • 長浜ラーメン

    • 23/08/14 00:25:07

    >>109
    仕事って思わないで
    旦那の兄、妹って思えない?
    みんなで和気藹々出来ないわけでもあんの?
    たまに集まって近況報告して楽しめない?
    義母さんとお料理なに出すとか出前取るとか
    そりゃめんどくさいけど旦那も喜ぶよ。
    旦那の兄、妹が嫌いってよっぽど嫌な事が
    あったんだね。

    • 3
    • No.
    • 109
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:17:26

    >>107やることやってからって、そもそも私の仕事じゃないし。

    • 7
    • 23/08/14 00:17:15

    義母と義姉と義妹が夕飯作ったら良いと思う

    • 7
    • No.
    • 107
    • 長浜ラーメン

    • 23/08/14 00:16:34

    >>104
    そこんとこは我慢しないと
    義母さんもかわいそうだよ。
    やる事やってから帰ったほがいい。
    そんな逃げるように帰っても毎年の事だし。
    ずーっと逃げてらんないじゃん。
    やる事やって堂々としてればいいんだよ。

    • 3
    • No.
    • 106
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:13:40

    >>105それはわかってる
    夫が言うには俺にとって実家はそのくらいの気持ちだよってことだと思うわ

    • 0
    • No.
    • 105
    • さんちゃん

    • 23/08/14 00:12:44

    >>102
    実家は兄弟で分けるから買ってに売れないよ。

    • 0
    • No.
    • 104
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:10:11

    さっきも言ったけど、義親が嫌いなわけではないよ
    夫のきょうだいが嫌いなだけ
    その人たちが帰省するからって私が義兄家族義妹家族の食事の準備しなきゃいけないって事が無理ってこと

    • 9
    • No.
    • 103
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:08:15

    >>97分筆したときに生前贈与ってかたちだから払ってたよ
    私は詳しくは知らない
    夫と親のことだから、私は知らん

    • 0
    • No.
    • 102
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/14 00:06:47

    >>94
    前の道路切って工事しなきゃいけないけどそれはやるつもり。
    夫が言うには親がいなくなったら実家の建物も土地も売るか、更地にするか、兄妹がうるさかったら遺産も破棄して義実家のことも破棄するって言ってる。
    そのための土地分筆と名義変更だからね。

    • 3
    • 23/08/14 00:04:55

    ただより怖いものはない。
    昔の諺ぴったりだわ。

    • 1
    • 23/08/14 00:03:07

    >>97
    それそれ!
    お礼の意味込めて。
    そんならかわいい嫁だよ。

    • 2
    • No.
    • 99
    • エンゲージリング

    • 23/08/14 00:02:35

    旦那さんが主の味方で良かった。
    実家でゆっくりしよう。
    黙ってで全然OK。
    楽しいお盆休みを過ごしてね。

    • 5
    • No.
    • 98
    • 西武池袋線

    • 23/08/14 00:02:04

    どうせなら旦那も一緒に実家に
    連れて行ってあげなよ。
    それなら嫌味言われなくて済むし。

    • 5
    • No.
    • 97
    • ウェディングケーキ

    • 23/08/13 23:59:39

    敷地内ってことは、土地代出さずにそこに住んでるの?もしかして税金すら払ってない?
    金出さずに居候してるんなら、年に数回くらいご飯作りなよ

    • 4
    • No.
    • 96
    • 塩ラーメン派

    • 23/08/13 23:58:50

    敷地内同居なんかするもんじゃないね。
    反面教師にさせてもらうわ ありがとう。

    • 1
    • 23/08/13 23:56:36

    >>94
    同感です。
    特に義妹が口出ししてやばそう。

    • 2
    • No.
    • 94
    • 色打ち掛け

    • 23/08/13 23:54:20

    >>72
    これ、義両親亡くなったらどうするん?

    • 2
    • No.
    • 93
    • ミラクル

    • 23/08/13 23:48:45

    >>91
    お願いして来てもらったこと
    すっかり忘れてるとしか思えないね。
    なんか気の毒になってきた。

    • 0
    • 23/08/13 23:42:26

    >>90何の立場?笑

    • 0
    • 23/08/13 23:40:01

    >>88無理。だったらここ売って私ちちは他に家買うわって話しになってくる。
    私たちはお願いされて来てるからね

    • 0
51件~100件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ