SNSの運用代行をしようと思ってるけど

  • なんでも
  • 新婦
  • 3GWiY0Un7/
  • 23/08/13 13:01:09

SNS運用代行の仕事に魅力を感じて、
それを仕事にしてる色んな人のインスタをみたけど、みんなプロフィールのリンクがライン?になってる。これってやっぱりねずみ講かな?

私的には怪しさ満点なんだけど、副業や本業でやってる人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 16:24:40

    >>12
    私は啓発系インフルエンサーのツイッターやインスタの代行フォロー・リプ・いいねして毎月の契約金貰ってる。

    世の中の動きについていけない…
    そんなお仕事もあるのか。すごいな。

    • 0
    • 15
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 15:53:37

    >>9
    おお!なんかめちゃくちゃ詳しい!もともとされてた方かな?
    ライン登録は絶対しないでおくね!危なかった…

    • 0
    • 14
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 15:50:05

    >>11
    運用が投稿であってて良かった!
    3日に一回投稿、ストーリーズは毎日ね!

    更新頻度の難易度高そうって思ったけど、やってみないとわかんないよね。月20万も稼げたら夢のようだ…
    お礼をしたいぐらい。ありがとうございます!

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • aLw05+9to0
    • 23/08/13 15:45:28

    >>12
    横だけど、違うよ。
    インフルエンサーではなくて企業のSNSを運用代行するんだよ。個人じゃないから月契約で何十万とかかる。たまにかなり安いところもあるけど、そういうところは素人レベルの運用者やマーケターがついていたり、サービスが少ない。

    • 0
    • 12
    • ゴンドラで入場
    • BoEUv0wvfA
    • 23/08/13 15:29:47

    SNS運用って、色んなインフルエンサーにDM送って返信がかえって来たらさらにアプローチかけてURLに誘導するやつでしょ?成立したらいくらか報酬はいるみたいな。それ系はすぐには稼げないしめんどくさい。
    私は啓発系インフルエンサーのツイッターやインスタの代行フォロー・リプ・いいねして毎月の契約金貰ってる。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • aLw05+9to0
    • 23/08/13 15:28:35

    >>7
    そう!毎日は大変だから3日に1回とか投稿して、ストーリーズは出来るだけ毎日で。運用って別にお金が発生しなくても誰かのためになる発信ならそれでいいんだよ。
    稼げるようになったら月20万とかいって割と楽しいよ。トラブルも時々あるけど。頑張ってね!

    • 1
    • 10
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 15:17:17

    >>8
    SNS運用でわざわざ燃やそうとする人なんているの?なんでだろう。なんの得もないのに。

    • 0
    • 9
    • 結納
    • EYWPBIEVDY
    • 23/08/13 14:40:16

    LINEやメルマガは絶対登録しないほうがいいよ。それで稼いでるだけだから。
    SNS運用、ただ投稿画像作るだけならいいけど。
    ネタ探しから、フリー画像探し、同業との被り無いかチェック、動画投稿もあったら撮影もしなきゃだし。
    フォロワー増やすための、ターゲット見つけてメッセージ送るノルマとかあったら、そのターゲットを見つけるのにかなり時間かかるし。
    魅力ない。

    • 0
    • 8
    • 余興
    • tCutXKzLBG
    • 23/08/13 14:38:27

    SNSで発信する企業の立場からすると、そんな仕事を素人に頼みたくない。
    ただでさえ、ちょっとした言葉尻とらえて燃やそうとする人が多い世の中なのに、お金払ってそんなリスク取れないよ。
    社員にやらせるか信用できる企業に委託するわ。

    • 0
    • 7
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 14:32:52

    >>6
    めちゃくちゃ参考になる!ありがとうございます!Canvaのアプリ持ってました!

    無知でごめんなさいなんだけど、運用イコール投稿って意味でいいのかな?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • aLw05+9to0
    • 23/08/13 14:21:57

    >>5
    リンクにHPじゃなくて公式LINE貼ってる人は基本関わらなくてOK。
    ただそういう人でも有益な情報は発信していると思うので参考にしつつ、まずは自分のアカウントを何でも良いので運用してみる。
    運用といってもCanvaのテンプレデザインをちょっともじるだけで大丈夫。あなたの得意分野や専門分野で。(保育士さんなら保育系の発信など)
    アカウントが整ってきたらインスタ運用代行のマーケター会社にDMして応募してみるとかかな。
    フォロワー増えるとこちらから何もしなくても依頼が来たりするよ。

    • 0
    • 5
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 14:02:33

    >>3
    詳しくありがとう!ちょっと質問していい?

    実績作りに少しだけ携わる、ノウハウを身につける為の人選選び、見極めはどうしたらいい?
    リンクにラインとか貼ってない人?

    • 1
    • 4
    • 新婦
    • 3GWiY0Un7/
    • 23/08/13 13:32:58

    >>1
    どのインスタ見てもお金取りそうな雰囲気はある。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • aLw05+9to0
    • 23/08/13 13:15:54

    >>2 続き。
    何故みんなインスタで「自由で何処でも出来る仕事」と良いことばかり紹介してるかというと、自分が今契約してる企業からもらうSNS運用代行費用(月数十万円)を、あなたのように新規で入った人にサラッとやり方だけ教えて実務を任せ、あなたには少ない報酬(月数万円)を払う。
    紹介者はほぼ何もせずに残りのお金を手にできるってカラクリ。ネズミ購よりタチ悪いかも。
    だから一番良いのは最初は実績作りに少しだけ携わって、ノウハウを身に付けたら自分から企業に営業をかけて直接取引することじゃない?
    簡単そうに見えて実は結構難しい仕事だよ。

    • 2
    • 2
    • 匿名
    • aLw05+9to0
    • 23/08/13 13:09:40

    やってるけど、変なスクールとか公式ラインには登録しない方がいいよ。

    • 3
    • 1
    • 長持唄(宮城)
    • mX1pRfne6L
    • 23/08/13 13:02:48

    うん やらん方がマシ
    どうせスターターキットだの
    マニュアルだので何かしら金取るんじゃないの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ