お菓子の訪問販売がやってきたから買っちゃったんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全124件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/16 07:26:18
    こういう訪問販売がくる家ってやっぱり戸建?

    マンションに住んでると訪問販売なんてこないよね?
    セキュリティあるから居住スペースに住民以外入れないし

    • 0
    • No.
    • 123
    • プチギフト

    • 23/08/16 07:09:57
    わたしも昔独身の時買ったことある
    柔らかいカステラと団子
    高いから今なら絶対買わない

    • 1
    • No.
    • 122
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/08/16 00:32:52
    こう言うの売ってる人に会ったー!怪しいから買わなかったけど。あれバックはなんて会社なの?食べて何とも無かった?

    • 1
    • No.
    • 121
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/08/16 00:29:23
    うちの旦那が買ったやつと同じ(笑)
    カマンベールのやつ!
    そして、主と同じ理由で買ってたわ。
    うちに来たのは男の子だったみたいだけど。

    • 1
    • No.
    • 120
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/08/16 00:24:34
    >>117
    私は旅行の帰りに駐車場で移動販売してる時に買ったよ。旦那は若い女性に弱くて子供はお菓子に目がないから欲しい!ってなって、
    お土産代(現金)が残ってたから買ってしまった。現金なかったら買わなかったよ。

    私1人だけだったら買わなかったのに。販売員は、人が集まる場所と家族全員揃ってる時を狙ってると思うわ。

    • 1
    • 23/08/16 00:12:41
    次から続々といろんな訪問販売がくるよ

    • 3
    • No.
    • 118
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/08/16 00:03:32
    私の地域は田舎ですがお盆前に初めて怪しいお菓子の売り子の男が来たよ。
    隣の県から来たって言っていたけど怖いからインタ-ホンで断ったわ。

    • 1
    • 23/08/15 23:05:28
    情弱おばさんが買っちゃうのかな。旦那さんや子供に怒られないの?

    • 1
    • No.
    • 116
    • ブーケプルズ

    • 23/08/15 22:01:56
    最近よく見かける自転車のスイーツ売りも同じようなもんかな?

    • 2
    • No.
    • 115
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/08/15 22:00:47
    買わないよ、バックが怪しい会社とかでしょ。
    歩いて売るとかいつの時代だよ。しかもネットで買えるし。

    • 8
    • 23/08/15 21:47:20
    >>113
    相手を見てるんだろうね。買ってくれそうな人見つけて声かける

    • 3
    • No.
    • 113
    • ブーケプルズ

    • 23/08/15 21:45:22
    同情商法

    • 6
    • 23/08/15 21:39:17
    知ってたら買わなかったのに、同情心で買ってしまった

    • 1
    • No.
    • 111
    • プロフィールビデオ

    • 23/08/15 21:37:09
    そのケーキ原価500円くらいで3つ作れそう。

    • 0
    • No.
    • 110
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/08/15 21:34:57
    千葉に住んでた時そう言う人に出会したことがある。駅前でいきなりフルーツ売ってきたり、インターホン押してお茶売りつけてきたり。どちらも若い女の子だった気がする。

    • 2
    • 23/08/15 21:33:28
    え。なんかやだな。
    食べ物の訪問販売は聞いたことない・・。それ。本当に大丈夫?

    • 1
    • No.
    • 108
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/08/15 21:32:55
    >>102
    美味しそう。いいなぁ

    • 0
    • No.
    • 107
    • 長持唄(秋田)

    • 23/08/15 21:31:37
    買わない買わない
    会社にも来た、仕事してんだけどって感じ。
    ヤクルトさんなら買うけど

    • 2
    • No.
    • 106
    • プロフィールビデオ

    • 23/08/15 21:29:37
    ここの会社はネット販売もしてる。販売員は可哀想だけど社長がくそらしいから買わない。

    • 1
    • 23/08/13 14:31:17
    もしかして毒入りだったら怖くて買えないじゃんよ 買わないけど

    • 2
    • 23/08/13 14:08:46
    >>79
    本社には受付あるけど私は支店だから自社ビルどころかテナントだよ
    そんな会社、日本中に山ほどあると思うけど…世間知らずって恥ずかしいね

    • 1
    • No.
    • 103
    • リングボーイが歩かない

    • 23/08/13 14:00:51
    >>102
    優しい…

    • 3
    • No.
    • 102
    • プロフィールビデオ

    • 23/08/13 13:58:45
    市内の団子屋がしょっちゅう来る。
    腰の低い弱々しいオバちゃんが来るので、追い返せなくてつい買っちゃう。
    1パック300円くらいだから、儲けも少ないかなと3パック買うことに。
    今度は居留守を使って逃げたい・・・
    だって、私糖分制限の身なのよ・・・

    • 4
    • No.
    • 101
    • 誓いの言葉

    • 23/08/13 13:54:30
    こわっ。
    私も相手が女だと油断したりするから気を付けるわ。
    前も暑い中地図持ってたから道聞きたいのかと思ってわざわざ玄関開けたらよく分からない変な話してきて、挙げ句セールスだった。
    その時は主みたいに同情なんかしないで、帰れっ!て感じで即戸閉めたけど。

    嫌だねー。このご時世で訪問で買える程お金ないわ。
    リモートとかネットとかで家で働いてる人をターゲットにしてるのかもね。

    • 0
    • No.
    • 100
    • カラードレス

    • 23/08/13 13:46:58
    買ったことないし買いたいとも思わないね。タダでもいらね。
    自宅には来たことはないけどやたらテンション高くない?ノルマとかあんだろうけど申し訳ないけど同情でも買わない

    • 2
    • No.
    • 99
    • 花束贈呈

    • 23/08/13 13:43:15
    一時、職場に瓶入りのリンゴジュース販売がよく来てたな。
    1回目に誰かが購入したら、余り日をあけずに来るようになったけど2回目以後は誰も購入せずにずっと断ってた。
    その後もたまにお菓子とか品を変えてくる時あるけど、誰も買わない。めんどくさいし、そもそも製造元も品質もよくわからない物は怖くて買えない。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 新郎泥酔

    • 23/08/13 13:41:59
    >>93
    分かる!うち豆腐屋がそうだったよー。旦那が断ったらそれから来なくなった笑

    • 0
    • No.
    • 97
    • 新郎泥酔

    • 23/08/13 13:40:51
    お金に余裕ある人は気持ちにも余裕あるんだね。うちもったいなくて買えない笑

    • 0
    • 23/08/13 13:39:40
    価値観の違いかな。わたしならむり。

    • 3
    • 23/08/13 13:38:46
    何入れられてるかも判らない様な相手からよく買えるね。保存状態だって保障されてないでしょ?

    • 4
    • No.
    • 94
    • リングボーイが歩かない

    • 23/08/13 13:34:57
    昔は訪問販売多かったよね。
    うちの母が買ったもの。

    よく効く薬(漢方?)と言われた、変な乾燥された物体
    おばあちゃんが売りに来る魚
    昔話の絵本50巻セット
    数十万する印鑑

    絵本のセットは後日、クビを免れたとお礼の電話があったらしい。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/08/13 13:26:35
    1回買うとまたしつこく来るから気をつけてね。
    玄関先にいたら1000円ぐらいのワッフル?の販売が来て子供が欲しいって言うから1回買ったら、それから何回も来るようになりました。
    めんどくさいからああ言うのは2度と買わない。

    • 7
    • 23/08/13 13:26:08
    今は犯罪集団の荒っぽい詐欺や強盗が増えてるし、
    ピンポンしてドア開けさせて、どんな家族構成か年寄り1人暮らしかとか
    探られる可能性があるよ。気をつけて!

    • 7
    • No.
    • 91
    • リゾートウェディング

    • 23/08/13 13:23:02
    主みたいないい人狙ってくるんだろうね。あとは爺婆とか。うちの方にも来たけど買わなかった。高いよ

    • 2
    • No.
    • 90
    • 引き出物

    • 23/08/13 13:17:39
    主みたいに人がいいと詐欺に合うよね

    • 1
    • No.
    • 89
    • 引き出物

    • 23/08/13 13:15:36
    県外からなんて嘘でしょ。
    買ってもらうための台詞でしょ。

    • 7
    • No.
    • 88
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/08/13 13:13:10
    このクソ暑い中、生物の訪問販売を買う人の気がしれない。なんか警戒心薄いよね。
    これ系に抵抗無い人って怖くないの?なにかあった時の連絡先とか分かるの?

    • 6
    • No.
    • 87
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/13 13:10:25
    この暑さのなかの食べ物、買う気になれないな。こわい

    • 4
    • No.
    • 86
    • ガーデン挙式

    • 23/08/13 13:10:17
    >>50そもそも買えたの?
    私アホだから、訪問販売の野菜買ったよ そしたら、これもこれもって話聞いてってなっていって 最終的に50万の印鑑勧められた。
    50万もお金ないし、ローン組んでまでもいらないかもって断ったけど お金あったら買ってたかも その後、夜の商売して羽振りよくなったから訪問販売の高麗人参の小瓶一個1万の3個買ってしまったわ…お金に余裕あったら買ってまう いらなくても

    • 0
    • No.
    • 85
    • マリッジリング

    • 23/08/13 13:09:35
    >>82
    なにか都合が悪いことでも?

    • 3
    • 23/08/13 13:07:35
    とりあえず家の周りを確認しよう。なんかマーキングされてそう。郵便受けに変なマークが書かれてるとか。カモにされそう。

    • 2
    • No.
    • 83
    • フラワーガール

    • 23/08/13 13:05:26
    >>79横からだけど頭良くない人って想像力もないの?中学生レベルでもこんな疑問持たないと思うけど。

    • 3
    • No.
    • 82
    • リングボーイが歩かない

    • 23/08/13 13:02:43
    >>80
    ママスタ民は障害者が作ったパンを普通に買うみたいだよ

    • 0
    • 23/08/13 13:00:52
    これ3つで4500円なの?
    主、正気か笑

    • 5
    • No.
    • 80
    • ライスシャワー

    • 23/08/13 12:57:48
    そういえば障害者が作ったというクッキーを売りに来たことがあるわ
    気持ち悪いから買わなかったけど
    ああいうのを買う人っているの?
    まあ、抑々本当に障害者が作ったのかも怪しいけどね

    • 0
    • 23/08/13 12:54:39
    >>74
    会社に受付けない零細企業?
    普通、そういう押し売り系は受付ではねられるけど?

    • 0
    • No.
    • 78
    • 指輪の交換

    • 23/08/13 12:51:12
    千葉だけど、茨城との県境に住んでた20年くらい前
    大きなカゴを背負ったお婆ちゃんが茨城から草花を売りに来てたことがあった
    大変そうだから何個か買ってあげた
    確か4000円くらいしたのを覚えてる
    母親に言ったらそんなのジョイフル本田で買ったら2000円もしないわって怒られた笑

    • 1
    • 23/08/13 12:48:36
    こういうの買う人本当にいるの?まあでも騙される人がいるから無くならないのか
    頼んでもないのにね、要は押し売りなのに

    • 4
    • No.
    • 76
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/08/13 12:42:47
    >>72
    うちの方もコロナ禍前はチーズケーキの販売はあった。
    チラシがポスティングされていて◯日◯時から郵便局駐車場、公民館で販売会開催!みたいな。

    • 6
    • No.
    • 75
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/08/13 12:41:39
    カマンペール王子!!この前買った!!
    うちは男の子が販売して歩いてたな。
    暑い中大変だね!、って言いながら500円くらい値引きさせちゃった(汗)
    他にも合わせて4000円近く買ったけど。
    会社調べたら結構ちゃんとしたホームページあったけど、販売してる若い子達が全員が全員ちゃんと独立して事業主になれるか?、って言ったら怪しいらしいね。

    • 1
1件~50件 (全124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック