小学生の学力について

  • なんでも
  • ハガキの出し忘れ
  • 23/08/13 09:18:30

比べる相手もいないし自分の子が良い方なのか普通なのか悪いかもわからない。
とりあえず算数、国語はついていけてるけど夏休み前に持って帰ってきたカラーテスト、理解と社会と英語は50点…
今色々勉強させてるけど英語とかどうすべきか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/14 10:31:12

    授業聞いてないんじゃない?

    • 1
    • 9
    • ナイトウェディング
    • 23/08/14 10:25:18

    うち小5息子、なぜか英語だけ良い。
    国語算数全然ダメ。
    毎日文章問題を練習してるよ。
    2学期は頑張ってほしい

    • 0
    • 8
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/14 10:22:44

    え、小学校のテストで50点とかやばくない?

    • 3
    • 23/08/14 10:21:53

    気にしなくて大丈夫
    中学に入ってからでいいよ

    • 0
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/08/14 08:41:47

    中学受験しないなら全然大丈夫。
    小学生のうちは公文で勉強のくせをつけ、中学に入ってから受験用の塾に行けばいい。小学校のうちはとにかく学校の勉強をきちんと理解する。
    受験もしないのに小学生から焦ってガツガツやらせるのは親がコンプレックスの塊だから。
    学校の勉強をまずきちんと理解しておくことが大事。

    • 0
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/13 10:01:39

    理科と社会は暗記だから、英語を優先した方がいいね。毎日英単語の暗記と英検5級の問題集でも買ってやらせたらいいと思う。

    夏休みだし、折角だから塾のテスト受けてみるといい刺激になるよ。

    • 0
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/13 09:38:32

    >>3

    危機感ないみたいね

    • 0
    • 3
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/13 09:35:51

    >>2
    小学六年だよ
    理解、社会は暗記だから一緒に学習すると覚える。
    英語もなんとなく単語は覚えれるけど文にするといまいちみたい

    • 0
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/13 09:30:09

    何年生?
    カラーテストって単元終わってからすぐ行うから大体の子は80点以上はとれると思うんだけど。
    英語に関しては主自身も教え方が分からないってことなら塾に通わせたら良いのでは?

    • 3
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ