かき氷ってなんであんなに高いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/12 21:01:38

    昔は高いカキ氷食べる人はブルジョワで我が家には関係が無いだわと思ってたけど
    凄く暑くて(夏の京都で参道)でカキ氷食べたら天国で
    それ以来暑くなくても
    高いカキ氷食べるようになりました。
    むしろカロリーも他のスイーツより気にせず食べれるのも気持ちが軽くなるし美味しいから最高です。

    • 0
    • 23/08/12 21:00:25

    どぎつい着色料の安いシロップじゃなくて、フルーツを沢山使った手作りシロップで手間かけた物は2000円とかするよね。
    ケーキより低カロリーってのも人気の理由かな?私は並んでまで食べようとは思わないけど。

    • 0
    • 52
    • タキシード
    • 23/08/12 20:56:53

    カルピスかき氷だな
    子どもはかき氷器ガリガリやりたがるから
    あとお中元でいただいたカルピスの一番人気薄のぶどう味を消費するにはかき氷が最適

    • 0
    • 51
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 13:20:41

    ハーフ出す店も周りじゃ増えてきたな。
    多いんだよね。普通量。

    • 0
    • 50
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/12 13:13:28

    コーラもでかいペットボトル買えば安いけど、お店でコップ一杯飲むなら高いじゃん
    席料だよ

    • 2
    • 49
    • ブーケプルズ
    • 23/08/12 13:13:27

    世の中のものほとんどそうでは?

    • 3
    • 48
    • モーニング
    • 23/08/12 13:12:50

    かき氷食べたくなってきたけど、外には行きたくない。

    • 2
    • 47
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/12 13:09:33

    価値がわからない人は、買わなきゃいいだけよね。文句言うまでもない。

    • 3
    • 46
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/12 13:07:01

    母はかき氷とゼリーは買う気がしないって言っていた。

    • 1
    • 23/08/12 12:52:35

    氷だけなら高いけど 手作りシロップとか周りのフルーツとか付いてくる和菓子とか 自分で揃えてもそれなりの金額にはなると思うよ
    友達と年2位しか食べないけどw

    • 4
    • 44
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/12 12:46:33

    天然氷の製氷会社のは、冬の間手間ひまかけて凍らせても、冬場は売れないし、夏場はその氷をずっと凍らせておくために電気料金かかるし
    稼ぎ時は長蛇の列やお客様を捌くには人件費がかかるし、売買損益計算するとそんな値段になるんだと思う。

    • 8
    • 43
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/12 12:44:50

    天然氷とか見ると納得しちゃう。
    普通の氷でも光熱費等かかるんだろうなぁとは思う。
    でも急いで食べないと水になるものにお金使いたくないなぁって思う笑

    凍らせた果実を削ったやつは好きだよ。

    • 2
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/12 12:42:08

    結局、家の冷蔵庫の氷でガリガリ作って市販のイチゴシロップかけて食べるのがいい

    • 1
    • 23/08/12 12:40:35

    スーパーで、しろくまアイスで充分。

    • 2
    • 23/08/12 12:40:27

    高価でも食べる人が多いからどんどん値上げしちゃう
    ここぞというとき、夏場は特に稼ぎ時じゃん。

    • 2
    • 23/08/12 12:39:02

    テレビでも、ハーフの方が、売れていたよね。

    • 1
    • 23/08/12 12:36:09

    だって水じゃんって
    言った子がいました。

    • 0
    • 23/08/12 12:31:04

    原価は安くても家賃数十万払って、人件費光熱費で数十万
    そんな儲かるほど稼げる仕事ではないでしょ
    天気悪ければ売れないし

    • 6
    • 36
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 12:29:24

    ソースの材料費(果物や抹茶等の場合は高い)
    氷の仕入れ代(天然氷)
    土地代
    人件費

    かなあ?スタバとかのドリンクよりは原価率高そう。

    • 0
    • 23/08/12 12:28:53

    かき氷はシンプルにシロップと練乳かけたやつがいちばん美味しい。果肉やフルーツ要らないや。

    • 1
    • 34
    • ガーデン挙式
    • 23/08/12 12:20:50

    >>15そうそう、量多いよね。
    あの半分でいい

    • 0
    • 33
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/12 12:20:16

    果肉をふんだんに使うから高いんじゃないの?
    あんな盛り盛り食べる気しないけど。

    • 1
    • 23/08/12 12:19:46

    こいつバカじゃね?
    なにが給料爆上げよw

    • 1
    • 31
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 12:18:41

    土地代もあるだろうね。
    有名なところで修行積んだ人が開けたお店、かなり高いもん。

    • 0
    • 30
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/12 12:18:00

    おいしい氷を買ったりして作ってるとこはある程度は仕方ないかなと思う

    • 0
    • 23/08/12 12:17:42

    それ言い出すと喫茶店のコーヒーとか暴利と言われてるもの他にもいろいろあり過ぎるんですけど

    • 0
    • 28
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/12 12:15:59

    原価気にするなら全部自給自足にしたら良いよ。自分がかけたくない手間にお金払ってるんだから。

    • 2
    • 27
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 12:15:25

    地味な抹茶が一番好き。

    • 0
    • 26
    • タキシード
    • 23/08/12 12:14:54

    >>24
    氷たべたい なら の間違い

    • 0
    • 25
    • モーニング
    • 23/08/12 12:14:22

    果物代と光熱費かなぁ?
    あと立地良いと家賃とか?

    • 0
    • 24
    • タキシード
    • 23/08/12 12:14:09

    もう、こういうのは理解出来る人にしか理解できないから納得しなくていいのよ。笑
    私も、氷食べたいからガリガリくんでいいタイプだわ。

    • 0
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/12 12:13:19

    高いと思うなら買わないで水道水飲んどけ

    • 0
    • 22
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/12 12:11:53

    氷代 天然は高い
    フルーツ代 高い
    家賃光熱費 高い
    人件費 高い

    妥当だわ

    • 0
    • 21
    • ハウスウェディング
    • 23/08/12 12:10:56

    富士山の湧水でも使ってるのかな。
    あとはかき氷を削る手間と技術代と、機械代とシロップ代とトッピング代。

    お祭りの綿あめみたいなものだね。
    綿あめはキャラクターの袋が400円くらいする価格設定。

    • 0
    • 20
    • フラワーガール
    • 23/08/12 12:09:27

    山の湧き水凍らせて氷室で寝かせて色々うんたらした氷は殆どが手間と人件費だと思う。
    普通の水凍らせたのと食べ比べて違いがわかるのかな。
    フワフワに削り出した氷にフルーツたっぷり乗せてって。せっかくのフワフワ感押しつぶされてダメじゃんて思うんだけど大丈夫なのかね。

    • 1
    • 19
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/12 12:09:22

    >>17
    ただの市販のシロップかけるだけのかき氷と違って高いかき氷は氷からこだわってる。シロップは手作りだし中にムースとかフルーツとかクッキーとか色々入ってたりするし削り器も高いやつだったりする。毎月新味出してるところに食べにいってるけど高いけどほんとにおいしい。

    • 0
    • 23/08/12 12:02:48

    >>14
    私も観たよ。
    原価は数十円だったね。

    • 0
    • 23/08/12 12:01:06

    氷によっても違うしかけるシロップにも。
    普通のかき氷なら、原価は40円ぐらいらしいよ。

    • 2
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/12 11:59:27

    テレビで見たけど かき氷の為のいい氷作るのって
    すごい手間隙かかってんだよね
    あんな気の遠くなる仕事凄いなと思った

    • 3
    • 15
    • シャンパンタワー
    • 23/08/12 11:56:03

    カキ氷買うと高いし、子供の分だけで外食できちゃうから、ふわふわもガリガリにも出来るカキ氷器買っちゃった。
    アルプスの天然水でカキ氷用に氷作って作るから一応天然氷に近い(笑
    しかもお店のは量多すぎて最後は食べるのが苦痛だから量調節できていい

    • 3
    • 14
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 11:49:53

    1200円も1700円もするようなのは、ソースが単なる色付き砂糖水のシロップと違うじゃう。
    桃とか1個分乗ってるようなのあったり。
    けど、「かき氷屋は儲かるという噂は本当か!?」って、一昨日かな?夜中の番組で和菓子屋さんにかき氷挑戦させて「いくら儲かるか!?」みたいなのやってたね。
    そこは本当にシロップと、和菓子屋さんだから餡子あるから宇治金時とか、みたらし団子乗っけたかき氷とか用意して。
    高くても550円とかだったかな?
    そしたらテレビの企画で終わらずに、「かき氷機買い取って商売に取り入れます!」って旦那さんに決意してた。って事はやっぱり原価考えると儲かるんだろうね。

    • 2
    • 23/08/12 11:47:02

    フルーツのせたりこだわりのかき氷にして値段を高くしてるだけ。
    原価なんて安いものよね。
    かき氷って一年中あるとはいえやはり夏しか売れないだろうし、、
    夏にバンバン売って儲けて、、ってことだよ。

    • 2
    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/08/12 11:45:07

    >>10
    100円でふわふわは良いですね!

    • 1
    • 23/08/12 11:43:37

    まぁ、飲食なんて
    ほぼ人件費と設備費だよ

    • 4
    • 23/08/12 11:41:34

    実家の近くのかき氷は100円。
    練乳50円。
    フワフワで最高においしい。

    • 2
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/12 11:39:54

    フワフワの氷に果肉たっぷりのフルーツソースかかったやつなら納得してる。
    ガリガリの氷にシロップかけたようなやつは家で作れるから買わない。

    • 4
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 11:39:37

    高いよね。
    でも美味しいところは本当に美味しい。
    こってり系のはちょっと苦手。氷は涼や、さっぱりを求めてるのに。

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 11:37:46

    氷が値上がりしてるらしい。

    • 2
    • 23/08/12 11:37:25

    普通の氷も何気に高いんだよ 
    天然氷なら更に高い
    家で作る氷じゃないんだから仕方ないよ
    人件費に光熱費、それだけでも大変なもんよ

    • 1
    • 5
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/12 11:37:18

    まあ原価は10分の1だわね

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ