今時入籍だけって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~42件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/12 10:52:06

    >>41
    一ヶ月で離婚した人知ってる。理由は旦那家族と側の宗教だったみたい。

    • 0
    • 41
    • ジューンブライド
    • 23/08/12 10:50:21

    結婚式の2週間後に離婚した会社の人がいるよ。
    原因知らないけど会社も突然辞めてった。
    マジでご祝儀返せ。

    • 1
    • 40
    • マリッジリング
    • 23/08/12 10:49:18

    今どき増えてるでしょ?そういう人
    写真だけ撮るとか
    晩婚化も著しい事だし、式はなしとかも普通なのかなぁと思う

    • 3
    • 23/08/12 10:46:51

    私入籍だけだったよ。知り合いには式した方が意識が変わるとは言われたけど。

    • 0
    • 38
    • 三次会は疲れる
    • 23/08/12 10:45:45

    入籍だけだって別に何の問題もない

    • 4
    • 23/08/12 10:45:43

    結婚式こじんまりやったけど結局400万はかかったし、あのお金があれば子供を短期留学させられた。
    結婚式要らないよ。

    • 4
    • 36
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/12 10:44:44

    結婚式ってゲストに負担かけるよね
    自分が招待された時に服とか新調したり、ヘアセット代かかったり、凄く仲の良い子以外はかったるいと思ってた
    だから自分の時は両家だけで海外挙式にした

    • 2
    • 35
    • ベールアップ
    • 23/08/12 10:43:36

    うちも、入籍だけで式はあげてない
    めんどくさい
    地元離れてたし、色々呼んだり準備したくなかった

    • 1
    • 34
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 10:43:10

    >>24
    あの雰囲気、鳥肌

    • 2
    • 33
    • ジューンブライド
    • 23/08/12 10:42:26

    そんな事思う人いないでしょー
    むしろ今時だねぇとの感想を持つんじゃないかなぁ

    • 0
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 10:41:44

    >>24そう!準備大変なのも嫌(笑)
    2人だけの式とかのがいい

    • 3
    • 23/08/12 10:40:55

    >>28
    やらなければ丸々ほかのことに使えたと思うとね。

    • 3
    • 30
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 10:38:00

    人から注目されるの大っ嫌い!
    ステキな式は憧れるけど緊張過ぎて途中で倒れそう(笑)
    その分を新婚旅行とかに回してホテルなどをアップグレードさせるのも、ステキかなとも思う

    • 3
    • 23/08/12 10:37:40

    自分は結婚式したけどしたくなかった。親がやりなさいと言うからやったけど今だにやって良かったと思ってない。ワイワイ騒がれるの嫌いだし目立つのも嫌い。

    だから周りがしなくても理由なんてどうでもいいしなんとも思わない

    逆に、式する人は「偉いね~」と思っちゃうよ

    • 0
    • 28
    • ブロッコリートス
    • 23/08/12 10:32:38

    >>20
    お祝いで半分はかえってくるはず

    • 1
    • 27
    • ファンシータキシード
    • 23/08/12 10:29:45

    友達いないから結婚式に呼ぶ人いない

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/12 10:25:15

    見世物になるのは嫌だから。だったら他に回すわ。

    • 1
    • 25
    • ブロッコリートス
    • 23/08/12 10:24:20

    考えが古いね。式は挙げなくても親しい人だけで集まってお祝いするだろうし、写真も撮ってるだろうから心配しなくていいよ。主が招待されなかっただけかもしれないどね。面倒くさそうな人だから。

    • 4
    • 24
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/12 09:55:24

    コロナやったしやめたな
    準備もめんどくさいし
    自己満の儀式に周りに合わせてもらうのも
    なんか嫌やしな

    • 5
    • 23/08/12 09:52:54

    こんな理由で結婚式を強いられなきゃならないなんて。皆に幸せを祝ってもらえるというならいいけど、嫉妬妬みの対象になるならやりたくないわ。

    • 0
    • 22
    • レンタルドレス
    • 23/08/12 09:52:54

    うちは娘が適齢期になって付き合ってる相手も大学生からの付き合いで4年目になる。本人達結婚を意識してるので結婚後とか結婚式の話をしてるみたいで私に話してくるけど、娘はしたくないと。結婚式にお金をかけるならば新婚旅行にお金を使いたいと言ってた。

    • 3
    • 23/08/12 09:52:44

    途中の工程が面倒だし、親としても親戚呼ぶのも面倒だから子供にはしないで、とお願いしてるよ。

    • 1
    • 23/08/12 09:51:38

    もう盛大な結婚式なんていらないよね。 
    私250万くらいだったけどもったいなかったと思ってる。

    • 3
    • 19
    • キャンドルサービス
    • 23/08/12 09:51:01

    30代で席だけいれるって普通?

    • 0
    • 23/08/12 09:50:31

    親はやりたいけど本人がやりたがらない。
    可愛いしスタイル良いからウエディングドレス姿を見たかったのに。

    • 0
    • 17
    • キャンドルサービス
    • 23/08/12 09:50:23

    結婚式しない人は貧乏ですよ。

    • 1
    • 16
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/12 09:49:12

    色々おかねかかるからでしょ。若い夫婦にそんな大金用意できないでしょ。本人達がいいなら別にいいじゃない。

    • 0
    • 23/08/12 09:46:59

    人口5人位のド田舎ではそうだろうね

    • 0
    • 14
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 09:45:24

    今は人によるけど、結婚式に招待されると迷惑だと言われる時代。

    • 8
    • 23/08/12 09:42:43

    むしろ大々的に披露宴するのがいまどきなんだっけ?

    理由に偽装結婚思いつくのすごいね、ドラマの見過ぎよ。
    偽装結婚するなら逆に大々的に披露宴するでしょ。なんのために偽装結婚するかって言ったら周りに結婚したと思われた方が都合がいいからでしょ?
    ちょっとこの人面白いね。

    • 1
    • 12
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 09:31:22

    今時だからじゃん

    • 6
    • 23/08/12 09:29:47

    今の人はコスパ重視だからしない人も多そう。内輪だけでパーティとか。披露宴で親戚や職場の人呼んでとかは面倒くさがりそうなイメージ、アラフォーの私ですら面倒だなと思ったもん。

    • 1
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/12 09:29:23

    主はタンスに紅白のリボンつけて嫁入りした世代かな?

    • 2
    • 9
    • 三三九度
    • 23/08/12 09:27:18

    私はいろいろ事情があって結婚式したほうが都合が良かったからやったけど、やらずに済むならやらなかったなぁ。自分が主役になるのが苦手で、、友達の結婚式に行くのは大好きなんだけどなぁ。

    • 4
    • 8
    • ジューンブライド
    • 23/08/12 09:24:58

    良いじゃん入籍だけって。紙一枚なんだし。手軽よ!

    • 2
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 09:24:49

    今時だから、いいと思う
    私も披露宴したくなかったよ
    恥ずかしがり屋さんなんで
    でも昔はそうもいかなかった
    いい時代だね自由で

    • 4
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/12 09:24:03

    今時ゴンドラで入場する人いないだろう

    • 5
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/12 09:23:38

    今時だから、だよ?おばあちゃん!

    • 4
    • 4
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 09:23:14

    披露したい!って気持ちがムリ

    • 2
    • 23/08/12 09:22:20

    今の若い人は式にお金かけない(かけられない)のでは?

    • 5
    • 23/08/12 09:21:43

    逆に今の時代入籍のみが普通になりつつある

    • 8
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/08/12 09:21:09

    むしろ今時だろ

    • 12
1件~42件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ