暇そうな義母に働いてもらいたいけど、無理かな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • cTZX0QaHMN
    • 23/08/12 09:49:38

    え、主の旦那さん20歳なの?学生の年齢?
    専業主婦歴20年って計算合わないね。

    子供が産まれてからずっと働いていない人かと思いきや、はじめは働いてたの?
    設定ミスったのかな。

    • 2
    • 52
    • キャンドルサービス
    • MJ/lnlz5q5
    • 23/08/12 09:52:30

    >>51
    結婚前は家事手伝いだったんじゃないの

    • 0
    • 53
    • ファーストバイト
    • sObrWmCCzE
    • 23/08/12 09:54:03

    一人息子なの??

    • 0
    • 54
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • cTZX0QaHMN
    • 23/08/12 09:57:02

    >>52
    横だけど、あなた回答ズレてるよ。
    結婚前の話ではなく、結婚して子供産んでから20年専業主婦って子供(旦那さん)は何歳よ?って話でしょ。

    • 0
    • 55
    • 余興
    • cizmqJiOEI
    • 23/08/12 09:58:57

    >>49
    うちの義母も500万貯金ないかも

    • 2
    • 56
    • キャンドルサービス
    • MJ/lnlz5q5
    • 23/08/12 09:59:40

    貯金崩して生活してる感じ?1千万じゃ何年持つかわからないね。スマホとテレビしか楽しみないんじゃ足腰弱るのも早いね。
    義母一人暮らししてるならそのまま放置して経済的に悪くなれば働くでしょう。それか、貯金が尽きたら生活保護受けてもらう

    • 1
    • 57
    • ベール
    • yO8z2kZUaz
    • 23/08/12 10:02:09

    ナマポ貰ってもらえば
    本人が働きたくなったれ働くだろうし、主が口出すことじゃないよ

    • 3
    • 58
    • キャンドルサービス
    • MJ/lnlz5q5
    • 23/08/12 10:03:13

    >>54
    38歳で産んだって事でしょう。

    • 0
    • 59
    • 余興
    • cizmqJiOEI
    • 23/08/12 10:04:12

    >>46
    うちもあれはやだあの仕事は大変だから、とか文句ばかり。
    息子が出してくれるのわかってんだよね。
    でも嫁からしたらあまり面白くないな

    • 2
    • 60
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • OF3D3RHZt9
    • 23/08/12 10:06:19

    >>54
    多分だけど途中まで自営業手伝ってたのかも?

    • 0
    • 61
    • 引出物
    • y7iyV3bWA8
    • 23/08/12 10:08:57

    お金が無さそうな義実家って気になるのはわかる。何も考えて無さそうなら自分達に降りかかりそうだしね。
    私の周りでは聞か無いけど。

    • 5
    • 62
    • 神父
    • nxyz+MBLwp
    • 23/08/12 12:47:08

    旦那に私達援助する事になる?と聞いてみる。
    葬式代まで心配なら義母に保険加入してるか聞いてみる。

    • 0
    • 63
    • 祝い膳
    • VkRUMg5ez8
    • 23/08/12 13:26:11

    そういうのってさ
    結婚する前に気にならなかったの?
    私、21の時に結婚話出た相手のお母さんがそんなかんじだったけど、無理だと思って結婚断ったよ?
    息子が母親切り捨てるわけないし、働けって言ってもずっと働いてこなかった人がいきなり働いて続くかどうかなんてわからないじゃない。

    • 0
    • 64
    • プロフィールビデオ
    • xXnI+8jLp6
    • 23/08/12 14:31:37

    >>63
    普通に考えて、結婚前から交流があったわけでもないのに母親が働いてないからって結婚やめますとならないと思うんですけど!?

    • 1
    • 65
    • プロフィールビデオ
    • xXnI+8jLp6
    • 23/08/12 14:32:44

    >>62
    聞きましたよ!
    わからない、多分大丈夫じゃない?って言われただけです。

    • 0
    • 66
    • プロフィールビデオ
    • xXnI+8jLp6
    • 23/08/12 14:34:22

    >>60
    旦那曰く、昔は働いてる時もあったらしい。
    結婚してずっと専業主婦だったわけじゃなかったらしい。

    • 1
    • 67
    • プロフィールビデオ
    • xXnI+8jLp6
    • 23/08/12 14:34:52

    >>57
    口は出しますよ。
    旦那の親ですから。

    • 1
    • 68
    • 引き出物
    • NxiY/dv2zh
    • 23/08/12 15:28:26

    あなたが面倒でひまな嫁なのはわかったよ。
    援助するのが確定でもないのにここで文句言っててもなあって感じ。
    義母に友達がいなくてスマホも見てるだけならそんなにか金かからなさそうだしほっとけば?

    言うなら、義母がずっとスマホばかり見て家にずっといて心配。働きに出れば生活にメリハリがついていいかもね! って心配してますって感じで旦那に言ってみれば?

    • 0
    • 69
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • yk3YYsE7sm
    • 23/08/12 18:25:40

    多分ですが義母さんは何もかも
    面倒くさいと思っているのでは?
    そうだとしたらその年齢で働くのは難しいと
    思います。

    • 0
    • 70
    • ご祝儀(5万円)
    • Yolb5jK0+S
    • 23/08/12 18:54:09

    まだまだ働けるんじゃない?
    50代でスマホ依存はヤバいから働かせた方が良い

    • 0
    • 71
    • キャンドルサービス
    • arMsVuGCua
    • 23/08/12 19:37:48

    まずは旦那さんに、義母がずっと働きもせず怠けてるけど、それでお金なくなっても家計から援助はしないでねと話しておいたら?

    • 1
    • 72
    • 誓いのキス(神父と)
    • calqHRGHOa
    • 23/08/13 05:49:50

    私の義母、専業主婦で、義祖母看取ってから15年後に60のときに熟年離婚切り出して、義父が一発平手打ちしたら家出して(銀行の通帳持って)義父から仕送り五万貰いながら生活してるよ。今7年目。

    途中で一緒に半年生活したんだけど、話が本当に小さいし、先を見通す危機感とかが全然ない

    「85歳すぎたら全員ボケる」とか言ってるくせになんでお金の用意しとかないの?こっちに介護させる気なの?って
    他にもイライラが止まらずある日爆発したら次の日家出してた。

    主みたいな考え方だから焦る気持ちが分かるよ!
    伝え方頑張って義母に働いて貰いたいね。無理だったら辞めればいいんだから行動してもらいたいよね。

    • 1
    • 73
    • 匿名
    • fP2vWQJtNX
    • 23/08/13 06:29:51

    誰が自営業なの?
    義母なら、仕事をしているのでは?

    • 1
51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ