高校生息子「ママ」って呼ぶのやめて欲しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/11 08:49:40

    >>131
    夫が通ってる歯医者の若先生(40代くらい)が、両親(院長と受付)の事をパパママって呼んでるらしい

    • 0
    • 23/08/11 08:49:40

    >>125
    いい家族w
    楽しそう
    因みに我が家の19歳息子も「父ちゃん・母ちゃん」です。

    • 0
    • 23/08/11 08:26:39

    >>81
    うわ、目が覚めた。私無意識に自分のことママって言ってた。

    • 2
    • 23/08/11 08:16:03

    まずママ呼びされている人は自分のこと何て呼んでいるの?

    • 3
    • 23/08/11 08:14:34

    使い分けていると言ってる人いるけど、それって本人は恥ずかしいと思っているんだよね。
    外でちょっと遠くから呼びかけたいときにどうするんだろうって思うわ。

    • 4
    • 23/08/11 08:13:37

    >>124
    そもそも結婚できるかな…?

    • 5
    • 23/08/11 08:04:25

    小さいときにママ呼びさせてると思春期になったときにママって言うのが恥ずかしくなって、かと言って急に他の呼び方もできないから、呼び名が「なぁ」とか「ちょっと」とかになるっていうの読んで最初からお母さん呼びにしたわ
    でもそのままママでいく男子もいるんだねー
    おっさんになってじいさんになってもママって言ってたらさすがに笑うわ

    • 7
    • 130
    • リゾートウェディング
    • 23/08/11 07:50:35

    甥っ子は19歳だけどパパママだね。

    • 3
    • 23/08/11 07:47:28

    小さい頃から呼ばせてるとなかなか直せないよね
    うちは小さい時から母さん呼びさせてたけど、甥っ子は成人してもママ呼び
    最近は恥ずかしくなったみたいでママさんって言ってるけど、急にお母さんとは言えないんだろうね

    • 3
    • 128
    • ファンシータキシード
    • 23/08/11 07:45:52

    自分の旦那がママ呼びしてたら許せなくても、自分の子なら今どき普通だからと平気なんだろうな。
    まわりは普通と取らない人がほとんどなのに。

    • 2
    • 23/08/11 07:43:11

    >>113
    どこの高校男児もデブでなくても可愛さは無い
    立派な男だわ

    • 3
    • 23/08/11 07:16:56

    >>123
    小さい頃なら全く負担ないよ
    うちは幼稚園に入る時に、今日から幼稚園だからママをやめてお母さんにしようねって言ったらすぐお母さんになったよ
    旦那が納得しなくてまだパパが良い!ってごねて1年ぐらいはお母さん、パパだったけどねw
    下の子は上の子見てるから最初からお父さんお母さんだった

    • 0
    • 23/08/11 07:14:52

    息子が小6頃、家族会議(笑)して
    かあちゃん・とうちゃんと統一した。

    • 5
    • 23/08/11 07:12:14

    >>122
    高校生でママならこの先もずっとママだろうね
    結婚して帰省した時とか奥さんの前で主をママーって呼ぶのかな
    奥さん、キツイだろうな

    • 7
    • 23/08/11 07:08:59

    こういうの悩むから子ども時代からお母さんで同一させておく方がいいのにね。
    赤ちゃんの時はママって呼ばせておいて、成長したら返させるのは負担だよね

    • 2
    • 23/08/11 07:01:53

    高1の息子からママと呼ばれてますが、家の中でだけですね。
    自然と使い分けてますよ。

    • 4
    • 23/08/11 06:48:39

    そうなる事は予測して小さい頃かれお母さん呼びにしてたのに、自分の事を名前で呼ぶのが直らない。
    中学生になって外では俺に変えてるみたいだけど家では名前だから外でもふとした時に出そうだし家でも変えれば?って言っても変えない。

    • 1
    • 23/08/11 06:44:51

    >>85

    スナックはママさんで合ってるじゃん。何いってんの?

    • 0
    • 23/08/11 06:39:38

    >>104
    50のおっさんがママーとか
    普通の人が聞いたら鳥肌ものなのに平気なんだね

    • 2
    • 23/08/11 02:23:53

    >>111
    おむつかーさん?

    • 0
    • 23/08/11 02:21:37

    ママって言われたらシカトしたら?

    • 1
    • 23/08/11 01:40:26

    今時ふつうって言ってる人いるけど、
    大人からしたら高確率でキモいと思われるよ。

    そう思われる可能性が高いんだから、他人がどう思うかを説明して辞めさせた方が良いと思う。

    • 7
    • 115
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/11 01:36:41

    >>97
    ママと呼ばれている人はいますか、というからいるよと応えたら
    あなたに絡まれてるだけだよ。

    • 0
    • 23/08/11 01:36:31

    とりあえずお母さんにしとこうぜ。それも直せないって頭悪そう。

    • 4
    • 113
    • レンタルドレス
    • 23/08/11 01:31:33

    今どき普通じゃない?
    シワだらけでデブなのにママとか笑っちゃうけどねw

    • 2
    • 112
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/11 01:29:28

    私も両親のことをママ、パパとは呼んだことないな。
    ママ、パパ顔?じゃないからかな。
    お母さん、お父さんだったわ。
    使い分けれてるなら好きにしたらって感じ。

    • 1
    • 23/08/11 01:25:32

    私の息子はまだ中学3年生ですけど、息子は私のことを「マーマ」と呼びます。
    男の子がお母さんのことを「ママ」や「マーマ」と呼びますことは普通のことだと思います。

    • 2
    • 23/08/11 01:13:42

    >>108
    覚えてないだけで小さい時に呼んでたかもしれないよ。

    • 1
    • 109
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/11 00:48:50

    >>81
    確かにこれね。

    • 2
    • 23/08/11 00:48:28

    >>24 私は女だけど母親をママと言ったことは一度も無い。

    • 9
    • 23/08/11 00:44:36

    嘘でしょ?キモっ

    • 3
    • 23/08/11 00:41:55

    >>88
    どうもしねえようるせえばばあ

    • 0
    • 105
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/11 00:41:28

    私は自分自身がママと呼ばれるのが抵抗あったから、幼少期に子供3人共ママからお母さんに切り替えたよ。

    • 1
    • 23/08/11 00:24:50

    >>99
    ママでも気にしない。
    てか、お母さんだけが正解なの?
    おかん、かあちゃん、はは、母上、かあ様、名前呼びなど色々呼ばせてる人いますけど? 

    • 4
    • 23/08/11 00:20:38

    >>100
    最近は恥にならないのよね。困ったことに。

    • 3
    • 23/08/11 00:16:45

    私は30、28の息子とお嫁さんにも。孫にもママと呼ばれています。やめてと言ってもずっと。高校球児のときもママと呼ばれていました。息子の友人達にも

    • 1
    • 23/08/11 00:13:47

    今時な感覚じゃない?私はずっとお母さんだったけど。

    • 0
    • 23/08/11 00:07:50

    早い段階で、主が矯正しなかったのが悪いんじゃん。
    本人が何かのタイミングで恥を掻くまで放っておけば。

    • 6
    • 23/08/11 00:06:55

    >>98
    旦那さんが姑をママーって呼んでも平気?

    • 5
    • 23/08/11 00:03:57

    >>95
    ママ呼びが、みっともないなんて古っ!!
    いつの時代のおばばですか?

    • 7
    • 23/08/11 00:01:28

    >>96
    ていうか、気にしないなら何故ここにいるの?
    誰がママ予備を否定していても平気よね?
    本当は気になってるのね
    ママ呼びのお坊ちゃん大事にね

    • 2
    • 23/08/10 23:58:00

    >>95
    あなたのご機嫌を慮る理由が私にはない。

    • 0
    • 23/08/10 23:55:00

    >>94
    その前にママ呼びやめたら?
    みっともなさ過ぎ

    • 1
    • 23/08/10 23:53:06

    >>92
    狩りのような言い方はよろしくないと思う。

    • 0
    • 23/08/10 23:49:35

    ママと呼ばれたくないなら最初から言わせなければ良かったのに。
    息子は悪くないでしょ。

    • 4
    • 23/08/10 23:45:35

    >>91
    ママ呼びがバレた瞬間逃げる彼女もいるよ
    暖かく受け入れてくれる嫁捕まえるんだね

    • 5
    • 23/08/10 23:44:15

    >>86
    近づいてきて文句言う変人なら困るけど
    近づいてこない人はいないのと同じ。
    気にする必要がない。

    • 1
    • 23/08/10 23:41:28

    >>89
    スナックのママそのものが関係ない
    バカかよ

    • 0
    • 23/08/10 23:40:02

    >>85
    何の話だよw
    じゃあ逆にスナックのママをママの他になんて呼ぶの?
    名前にさん付けか?w

    • 2
    • 88
    • ファンシータキシード
    • 23/08/10 23:39:59

    >>82
    カンニング竹山がママ呼びしてんの?
    だからどうした?

    • 0
51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ