皆なら堕ろす?

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/08/10 13:08:50

35歳 妊娠してて5週でした。
小学生の娘が居るんですが弟妹ができるのは嫌だと言ってます。
娘の為に堕ろそうと思ってたんですが自分の子供を殺すって事ですよね?かと言って産むのは…
もうどちらの選択をしても主のエゴのように思えてきました…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/10 15:40:10

    これ釣りじゃないなら驚きの考えすぎて。
    今まで一人っ子で生きてきたなら弟妹ができれば寂しい思いをすることはあるかもしれないけど、だからといって新しい命を殺してくれって言えるのもなんか怖い。

    • 4
    • 90
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 15:26:23

    生むよ。
    上の子にはきちんと話す。

    • 2
    • 89
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/10 15:24:18

    この先も子供の言う事を一々すべて鵜呑みにして子育てしていくの?
    北海道の親子みたいになりそうだね
    親なら子供を説得すればいいんじゃないの
    おなかにいる子も貴方もママの大事な子供だよって

    • 1
    • 88
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/10 15:19:38

    >>81
    ないよね。私自身中学の頃に妹産まれてるけどそんなこと言われた事ないし自分でも思った事ない。
    むしろ赤ちゃんできるなんていいなーと言われるよ。親もまだ若い証拠だし。

    • 0
    • 87
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/10 15:19:07

    逆にそんな理由でお腹の赤ちゃん殺すの?
    娘のその時の感情ひとつで簡単に赤ちゃんを殺せるんだよって教えるの?
    すげーな。

    • 6
    • 86
    • レンタルドレス
    • 23/08/10 15:19:01

    結婚してるんだよね?産むよ。35なら。おろす意味ないわ。

    • 0
    • 85
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/10 15:18:02

    なんで嫌なのか聞いた?
    それくらい、離れてる兄弟もいるよね。

    主さんと旦那が育てて行けるなら産めば良いと思う。

    降ろしたら、ずっと主さんが降ろした事、娘さんが言ったからとかで心にあると思う

    • 0
    • 84
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/10 15:15:17

    子供が嫌だって言ったら何でも諦めるの?
    歳の差あるけど堕胎はしない。

    • 0
    • 83
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/10 15:13:51

    そこで「ないがしろになんてしないよ」的な言葉掛けたり、娘さん安心させるようなことは言わなかったの?

    • 2
    • 82
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/10 15:13:28

    子供の意見は不要

    • 2
    • 81
    • フラワーガール
    • 23/08/10 15:10:11

    >>72
    子供の同級生で歳が離れてできた弟や妹が数人いたけど、周りは誰もいやらしいとか言わなかったよ。
    そんな考えになるのって極一部の子供と大人じゃない?

    • 9
    • 80
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 15:09:58

    >>78
    12週って体に負担かからないのかね。
    一時金もらえるんだね。

    娘が18とかであやまちで妊娠してもお母さんも私が駄々こねたらおろしたじゃん何が悪いの?と開き直って無責任に降ろしそう

    • 0
    • 79
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 15:05:15

    >>74
    娘と父親は同じ、ってコメントなかった?

    • 0
    • 78
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/10 15:03:18

    小5の娘が嫌だと言うんで…
    って、6回堕胎繰り返してる人を思い出した
    そいつは12週以降にわざわざ堕胎して、出産一時金を回収する詐欺女

    • 0
    • 77
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/10 14:58:24

    娘が嫌だと言ってるならおろす

    • 0
    • 76
    • マリッジブルー
    • 23/08/10 14:51:16

    質問にこたえるなら私なら産む
    せっかくできたのに

    主が産みたいか産みたくないかでしょ。
    生まれてくる頃には娘さんだって大人になってるでしょ
    あなたがどうしても育てられない要らないって思うなら
    夫婦で話し合って堕すなりすればいいと思う
    命の権限を11歳の娘に委ねるのはおかしいよ

    • 5
    • 75
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 14:35:26

    >>74
    あっシングルだったけど、軽い母親が知らない人間の子供を妊娠した、、、血のつながらない兄弟なんかいらない!なら娘の言い分もわかる。

    • 2
    • 74
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 14:32:37

    主のコメントから、旦那の話が出て来ないね。
    まさか、旦那いない人なの??
    結婚もしてない男の子供を宿しちゃったとか??

    だとしたら、子供が嫌がるのは分かるわー。

    • 4
    • 73
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/10 14:31:30

    もうどちらの選択をしても主のエゴのように思えてきました…

    ↑そうだよ。出産なんてそもそもそういうものでしょ。

    • 1
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 14:30:01

    >>38
    11歳なら、色々知ってる年だよね。
    子どもが生まれる頃には、12歳離れることになるでしょ。
    自分がからかわれる。親がいやらしいとか言われる。そういう点も心配してるんだろうなと思うわ。

    家族に歓迎されないなら産まない方がいいと思うけれどさ。
    最終的には夫婦の判断にしなよ。

    • 0
    • 23/08/10 14:27:07

    妊娠したのも産むのも自分なのに、なんか娘に責任委ねてる感じが無理。
    そんな人から生まれるなんて不幸でしかないし堕ろせば?子宮ごと取っちゃえばいいよ

    • 7
    • 70
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/10 14:26:53

    この人なんでも他人のせいにしそうだわ
    怖い

    • 1
    • 69
    • ウェディングドレス
    • 23/08/10 14:25:17

    ここのみんなが産めって言ったら産むの?
    ここを読む限り主も産む気ないように
    思えるけど?
    なんのためにここで質問するの?

    • 5
    • 68
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/10 14:24:19

    中絶に関しては法律で犯罪ではない。人殺しとかあぁだこうだ言ってる人の意見は気にしなくていいと思う。各家庭の事情があってやむを得ない場合もあるんだから避妊失敗したなら中絶という選択もあるよ。
    ただ、産むか諦めるか選ぶのは主本人だよ。主が産みたいなら産むべきだと思う。諦めるなら仕方ない。絶対に娘さんのせいにしちゃだめ

    • 1
    • 67
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 14:21:03

    >>62
    さっきから頑なに旦那な話は出てこない。。。

    • 2
    • 66
    • 色打ち掛け
    • 23/08/10 14:19:50

    あなたのために殺したのよ
    って、言える?

    • 1
    • 65
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 14:16:40

    それがホントに娘のためになるのか、どうか、、。将来娘が妊娠、出産の時にトラウマになりそうだよ。

    11歳までひとりっ子だから、自分ありきだよねぇ、、。娘に判断させるのは、違うと思うな。

    • 3
    • 64
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/10 14:13:32

    此処で堕胎したら、例え『娘の意思を尊重したわけじゃない、主自身の考えで選んだこと』と娘に話しても、将来娘自身が結婚して妊娠・出産する時や若しくは不妊だった時に『あの時酷いことを言って1つの命を抹殺させてしまった』と、自責の念に囚われる日が来るかもね。

    • 0
    • 23/08/10 14:12:29

    産む。

    「あのとき産んでいたら」って、一生の後悔をしたくない。娘のせいにもしたくないから。

    • 3
    • 62
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/10 14:11:35

    娘の為にって言い訳でいいの?
    娘が嫌がるからって理由でいいの?
    この先どちらも何かしらのしこりが残ると思うけどね。
    大事なのは自分で産みたいかじゃないのかな?
    そもそも旦那はなんて言ってるの?

    • 1
    • 23/08/10 14:10:57

    迷わず産む。
    そもそも、産む産まないの選択を子どもに押し付けるのは違うと思う。

    私も成人してから母が妊娠して恥ずかしく思ったけど、産まれたらとんでもなく可愛い。
    中高生の妹たちも初めは産んでほしくないって言ってたけど産まれたら溺愛してる。

    うちの親は「恥ずかしいよね、ごめんね。でも母ちゃん産むから。あんたたちもこの子も私の大事な子だから。」って言ってた。

    • 6
    • 60
    • ナイトウェディング
    • 23/08/10 14:10:44

    相談してどうすんの?お好きに

    • 4
    • 59
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 14:10:12

    >>57
    避妊してたらしいよ。
    でも避妊も100ではないし、アクシデントもあるのに 避妊で安心してるあたりが 娘と思考回路似てるのかも

    • 2
    • 23/08/10 14:08:32

    娘さんには命の重さは まだわからないから そんなこと平気でいえてしまうんでしょうね。
    いずれ そんなこという娘さんだって親から離れていくし主がどうしたいかじゃないですか?

    娘の意見ばかり聞いて 娘が出て行ったとき もう一人いたほうが さみしくないと思いますよ。
    実際産んだら 娘さんの気持ちもかわるかもしれないし。
    そればっかりは わからないですよね。
    35歳ならまだまだ 大丈夫ですよ。

    • 4
    • 57
    • ファンシータキシード
    • 23/08/10 14:07:58

    なら避妊ぐらいちゃんとしな

    • 1
    • 23/08/10 14:06:33

    てかさ、娘が妊娠したり
    そこまでいかなくても中高生になったときにさ
    ママっておろしたんだよね、
    人殺しだよね
    小学生のわたしが言った言葉を鵜呑みにして
    弟か妹を殺したんだよね
    ママ最悪だし
    いらないって言ったわたしも最悪
    いきる価値無いわ、ってかんじで
    考え方とか感じ方なんてさ変わるのに
    娘の言葉でってのはどっちにしても酷。
    生むかどうかは夫婦で決めないと。

    • 3
    • 55
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 14:06:06

    >>52
    そうだよね。
    旦那がでてこないけど、旦那に相談したらいいのに。
    主も娘も怒られるから言ってなさそう。

    • 1
    • 54
    • ナイトウェディング
    • 23/08/10 14:02:07

    主の場合おろしたらおろしたで娘のせいにしそう。

    • 4
    • 53
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/10 14:01:51

    もし堕ろしたらその小学生の娘はどう思うかね?
    ママは自分の言うことを聞いて弟か妹を殺したと喜ぶの?
    今現在妊娠中というのは理解してるんでしょう?
    先々、娘は堕胎を簡単に考えるでしょうね胸糞悪いわ

    • 5
    • 52
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/10 14:01:29

    いや旦那さんの意見どこいったん

    • 1
    • 51
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/10 14:00:52

    子供の意見なんて聞かないけどな。まずは自分の気持ち。

    • 6
    • 50
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/10 14:00:50

    >>38
    11歳かー。その、弟妹いらないって言ってたのはいつぐらいかな?昔だったら、今話せばまた違うかもしれないよ。

    最近だとしたら、もう性教育もあって複雑な気持ちになるのかもね。お父さんとお母さんが仲良しということなんだけどねー。

    娘さんがお姉ちゃんになるのは6年生になるくらいだよね。たくさん行事もあるし、そこまで赤ちゃんのこと気にならないパターンも考えられるよ。

    まずは娘さんと話し合ってみて、お姉ちゃんになる不安を解消してあげるのがいいと思う。

    • 0
    • 49
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 14:00:04

    私は子ども作るのも産むのも堕ろすのも親の身勝手だと思ってるよ、だって子どもの本人の意思は無いし(お空からママとパパを見てて選んだんだよー的な話は個人的に信じてない)。親のエゴで勝手に作られた子どもだからこそ、責任持って幸せな人生を送れるようにしてあげないとって思ってる。

    「かといって産むのは」って悩んでるから堕していいんじゃない?まだ産まれてない胎児より目の前で生きてる娘を幸せにしてあげたら。

    • 1
    • 23/08/10 13:56:46

    蔑ろにされるから絶対産まないで

    で、じゃぁ堕ろそう!って感覚がわからない。

    主、自分自身が産みたくない理由とかがあるなら別だけど、娘を理由にするのは違う気がするし

    そこは『じゃぁ、堕ろすね』じゃなく
    『あなたが出来たと知った時、嬉しくて愛おしかった。それは今も変わらないしこれからもずっと変わらないよ。あなたが大好きだし蔑ろにはしないよ』ってことを伝えるべきじゃない?

    本当に蔑ろにしちゃいそうなら堕ろせばいいし好きにすればいいけど、宿った命を殺したって罪悪感は自分1人(もしくは旦那さんと2人)だけで抱えていかないといけないし、間違っても『あなたのせいで』みたいに娘さんのせいにはしてはダメだね。

    • 3
    • 23/08/10 13:56:42

    堕ろす って言葉を
    そんな風に簡単に使ってることに驚いた

    人生で、
    すっごく辛い事が起こる人は
    きっと昔、堕胎をしてる って思ってしまうくらい
    悪事だと思ってる。

    • 3
    • 46
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/10 13:54:11

    産まない選択をしたところで、その考えの娘は存在しているので彼女のメンタルケアはしないといけないよ

    • 1
    • 23/08/10 13:52:34

    >>14
    主さんが上の子優先にすれば大丈夫!気持ちは伝わると思う。
    私も今は上の子優先にしてるよ!なんとかなるよ!

    • 0
    • 44
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/10 13:49:13

    >>41
    お世話しようでしょ

    • 0
    • 43
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/10 13:47:17

    あなたが嫌って言うからおろしたよって将来伝えるの?

    • 6
    • 23/08/10 13:31:42

    子供に選択肢を与えるからいけないんだよ。
    どっちを選んでも子供のせいになってしまう。
    主が迷ってるから頼めば聞いてくれると思っちゃうんじゃないの?
    産むと決めたら、あなたを蔑ろにしたりしない、愛情は片方だけに行くのではなく倍になるということを繰り返し伝えて安心させてあげたら。

    • 13
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ