当日欠勤、月に何度までなら許せる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/11 11:31:06

    あまりにも休んでばかりいる人がいたから、店長が心配して、辛かったらしばらく休暇にしてもいいよと言ったら逆ギレをして本部に「遠回しにクビにされた」と連絡をして大騒ぎした人がいました。

    • 0
    • 72
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/11 11:04:32

    姉の仕事場の人が精神病でめっちゃ休む
    姉が代わりに出ている
    そのくせコンサートやら旅行に行く
    対人恐怖症とかよくいえるよな

    • 5
    • 23/08/11 10:24:24

    育休明けで2週間に1回は当日欠勤して3日以上は休み
    祝日出勤の契約なのに保育園やってないから有給で毎回休む
    前もって出すけど自分の病院、保育参観、有給消化で休む
    ずる賢くて仕事もサボるけど要領がいいから御局様に可愛がられててやりたい放題
    嫌になってくる

    • 1
    • 23/08/11 09:34:48

    誰かが体調不良で休むと、数日後に全く同じ症状を理由にして「うつりました」と言って休む人がいます。

    • 2
    • 69
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/11 09:20:06

    本人の日頃の行いと欠勤明けの態度が全て
    日頃からコミュニケーション含めきちんと仕事してれば、2-3日休んでもお互い様と思える
    ナメた態度で仕事してたり欠勤明けにありがとうの一言もなければ、年に1回でもふざけんなと思う

    • 12
    • 23/08/11 09:04:29

    本人体調不良、子の体調不良で連続10日休んだのに翌週シフト通りしっかり休む人。
    仕事しない方がいいんじゃないかと思う。

    • 15
    • 23/08/11 08:56:54

    家族、本人の体調不良とかは許せる。
    自分ももしかしたら体調不良とかで急に休む事があるかもしれないから。

    短時間勤務(13-17)の方がペットが亡くなったからと当日欠勤したのと、シフトが出てるのにも関わらず2日前に、子供が隣の県で最終面接があるから…って店長に急遽休みをお願いしてた時はイラッときてしまった。

    • 1
    • 23/08/11 08:46:16

    子供は小さいうちは仕方ない。このご時世、本人の体調不良も仕方ない。私も子育て真っ最中だけどたくさん迷惑かけた。でも誰一人嫌な顔する人なんていなかったよ。同僚が急に休めば心配だし、無理しなくていいと思う。でもそれは普段から真面目に働いてる人だからそう思えるんだよね。
    つい先日、元上司のくそみたいな男がコロナで一週間休んだけど、もう私関係ないのにいきなり仕事変わりに頼まれた。自分の仕事もあるのに、ほんとまいったよ。元上司は嫌いだけど、困ってる元同僚は放っておけないからね。で、コロナあけて出てきたら、辛かったアピールは耳たこで、ありがとうの一言もなしだよ。ほんと、◯ね。って心底思った。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/11 08:42:00

    >>3スタッフ側からすれば言わないだけで正直迷惑だと思う。

    • 6
    • 63

    ぴよぴよ

    • 62
    • レンタルドレス
    • 23/08/11 08:38:53

    うーん、なんとも
    基本、子供や自分の体調不良なら回数関係なく仕方ないと思う
    でも、育休復帰した勤務10年の人が子供の体調不良で3日休むのと、入ったばかりの人じゃ印象は違うよね

    • 0
    • 23/08/11 08:36:54

    全欠勤でも許せる。
    わたし自身、子供がまだ小さいころ熱とかでお休みしてイヤミを言われたから、わたしが逆の立場になった今、同じ思いさせたくないって気持ちがある。
    自己満かもしれないけど。
    そういうのを通して昔の自分を昇華させてる

    • 2
    • 23/08/11 08:36:46

    雇い入れてる側だけど

    嘘偽りのない、その人の事情を鑑みて理解できる理由なら、何度でも許す

    嘘だったり、明らかに不自然な場合には、一回でも許さない

    • 5
    • 59
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/11 08:34:35

    >>3
    そんなの前もって休み入れるとかすればいいじゃん
    当日いきなり休むって大人としてどうかと思う
    せめて前日に言うとかさ

    • 6
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/08/11 08:34:11

    >>2
    わかる
    信用だから、今まで休まなかった人が月に何度か体調不良で休んでも本気で心配するだけ
    毎月毎月なんだかんだ休む人は、当てにならない信用できない人と見られる

    • 4
    • 57
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/11 08:29:12

    私はフォローする側だけど、月に数回休まれても出勤の時にご迷惑をお掛けしました、って言えたり代わりに他の日出てくれる人は許せる
    月に一度休む人でも、子供の体調不良だから仕方ないでしょって態度の人とか、絶対代わりに出ない人はモヤモヤする

    • 5
    • 23/08/11 08:23:17

    2回までかな、許すとかそういう立場ではないけど、また?って思うのは3回目からだと思う、自分自身それがないからかも、経験ある人はもう少し寛大でいられるのかな

    • 2
    • 55
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/11 08:15:43

    >>52
    許されますか?とは聞いてないよ。
    何度までなら許せる?とみんなに聞いてるだけで。

    • 1
    • 54
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/11 07:58:25

    >>47
    それは会社が認めてるんだからいいじゃん

    それを羨ましいと思ってるならあなたも社員になってたくさん休んで基本給もらえばいい
    ただの嫉妬でしょ

    • 4
    • 53
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/11 07:50:25

    いてもいなくてもいい大量採用な工場で働けばいいのに
    少人数な職場で迷惑かけるのはナシ

    • 4
    • 23/08/11 07:49:04

    そんな 許されますか? って聞くほど当日欠勤してんの?

    • 1
    • 23/08/11 07:46:56

    >>17限度があるよ

    • 3
    • 50
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/11 07:46:53

    そもそも、そういう体調不良の時はどうすれば出勤できるかまで考えないの??
    うちの周りは親か、親が無理なら病児保育使ったりしてるよ。
    それに子供を理由に頻繁に休む人もいない。

    • 3
    • 49
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/11 07:44:56

    いくら子供体調理由でも限度があるし、正直やめてほしい。
    その人中心に会社が動いてる訳じゃないんだし。

    • 3
    • 48
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/11 07:43:52

    許せないわ。

    子供の突発の体調不良で休むのは年2回くらいなら許容範囲。
    しょっちゅう何かもらってくるような年齢のママはフルタイム勤務は諦めてほしい。邪魔。うざい。

    • 1
    • 23/08/11 07:42:18

    当日じゃなくても休みが多いとふざけんなって思うよ。
    毎月1日以上休んだ上、お盆休み後2日休みとって仕事は周りに負担かかるし、社長とかより長期休みして基本給もらってる社員とかなんだこいつって思うわ。
    インフルとか病気とかは周りにうつすから仕方ないにしても。

    • 2
    • 46
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/11 07:39:45

    希望休の他に突発でほぼ週1は休む人。
    子どもの体調不良、本人の体調不良らしいけど
    そんなに体調不良なら仕事するなよ、と思う。

    • 6
    • 45
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/11 07:39:30

    >>44
    あと「◯◯さんはお子さん1人しかいないからいいなぁ」とか言う人。

    • 6
    • 44
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/11 07:37:45

    家庭の事情もあるから気にしない。
    最初に「子供が体調不良でも実家に預けられるから出勤できます」と言ってたのに、実際はそうしてないこと。できないことや事情が変わった場合は仕方ないけど、そのことを説明しないこと。休んだ次の日に「すみません」を言う人を選ぶこと(会わなかったから言えなかったじゃなくて本当に選んでる人がいるから)。
    こういう人だったらモヤモヤする。

    • 4
    • 23/08/11 07:24:16

    休んだ後の態度と、周りに対する配慮があるかで気持ちが変わる。
    自分は子供が小さいから仕方ないと月に何度も休むのに、他人が休むと年1回でも預けられないの?と責める人がいた。
    こういう人に限って遊びの都合で何度も休み取る。お互い様の気持ちがない人は無理。

    • 11
    • 23/08/11 07:22:55

    何回でもそれは仕方ないと思います。ただ前一緒に働いていた同僚は休む度に私の名前を出してきていたので、それは腹立ちました。
    毎回休む時に、◯◯さんちみたいに近くにおばあちゃんがいたら子供預けて出勤できたんだけどぉ、私には頼る人がいないんでぇ、パパも休めないしぃ。
    こういうのは気分悪いです。

    • 8
    • 23/08/11 07:20:27

    一日

    • 0
    • 23/08/11 07:17:18

    別に何回でも。
    本人に事情があるなら仕方ないよね。
    うちの職場は、誰が何回休もうと私に皺寄せは来ないんだよね、自分の割り当てはその人自身しかしないから。
    だからどっちでも良い。

    • 0
    • 39
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/11 07:16:53

    子供の体調不良なら仕方ない。
    でも全然関係ない時に本人の体調不良もよくある人だったら「自己管理…」とは思う。

    あと子供の体調不良で休んだあとに、自分の休み希望結構あってそれも平気で休む人。

    「迷惑かけたからここの休み希望はもう出てきます… 」って返上で自分が働いてしまうタイプだったから、まぁそれで無理が生じて辞めることになるよりは気にせずバンバン休むくらいでも良いのか。

    • 3
    • 23/08/11 07:11:19

    >>34
    すみませんね。分かりにくかったですかね。

    突発で休みが多い人が、遊びの予定希望を出すとムカつくんです。

    フォローした人優先にします。

    • 1
    • 23/08/11 07:10:43

    正直、超迷惑だからやめてくれって思う
    いたところで大して役に立たないとかいなくても構わない程度の人材なら別だけどね

    • 6
    • 36
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/11 07:09:02

    理由がなんであろうと0が当たり前。
    子供の場合は仕方がない?そんな風に思ってるには自分だけだ。皆、迷惑だとしか思ってないよ。

    本人の体調不良って数年に1度ぐらいしか許されないよ。

    • 7
    • 35
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/11 07:07:56

    一度くらいなら。うちには毎月1週間は休む正社員がいる。その分仕事しなきゃいけなくてきつい

    • 4
    • 34
    • ガーデン挙式
    • 23/08/11 07:07:19

    >>31
    あなたシフト作ってる側の人?
    こんな何が言いたいのかよくわからん日本語使うおばさんがよくシフト作れるんだね笑

    • 0
    • 23/08/11 07:00:26

    >>30

    突発で休んでるやん。

    なんだろうが休みは休みでしょ?

    独身や子ども大きい人が休みやすくしなきゃ不公平よ。


    • 3
    • 32
    • ライスシャワー
    • 23/08/11 07:00:02

    毎度毎度いきなり休む人のせいで穴埋めしないといけなくなる側としては本当に迷惑千万
    特にシフトで動いてる仕事だからめっちゃムカつく
    1か月休まないでまともにシフト通りに来たことが無い人が何人もいる
    子供ってそんなに毎月毎月熱を出すものなの?
    どんな生活してるんだよ
    不思議すぎるわ

    • 8
    • 23/08/11 06:58:06

    >>29

    遊ぶのはいいよ。

    いっぱい迷惑かけてるのに、他の人がズレたりするんだよ?

    休まないでフォローしてた他の人優先だよね。

    シフト希望、そうしちゃうけどさ。


    • 1
    • 23/08/11 06:58:03

    >>25
    当日欠勤が多い時期って何?
    小さい子が居るから独身や子供大きい人は休むなってのはムカつく

    • 2
    • 29
    • ガーデン挙式
    • 23/08/11 06:52:01

    >>25
    何で突発する人にいちいち配慮しないといけないんだ?
    遊びに行くための休み希望を出す事の何がダメなのさ?
    変な人笑

    • 9
    • 23/08/11 06:46:02

    月に1度まで

    子供が1歳の人が月に何回も当日欠勤する
    仕方ないのは分かるけど熱出ても病院にも連れていかないし休んでも当たり前って態度でモヤモヤする

    • 4
    • 27
    • ブーケ・トス
    • 23/08/11 06:45:26

    予定がなければ何回でも代わりに入るしなんとも思わない

    • 0
    • 23/08/11 06:42:31

    子どもの体調不良は致し方ないと思うけど、本人の体調不良が何度も続くと体調管理はしっかりやれと思う。

    • 3
    • 23/08/11 06:39:41

    体調不良は仕方ないよ。

    何回だっていい。

    当日欠勤が多い時期なのに、別に遊びに行く予定たてて希望を出してくるとなんかムカつく。

    • 1
    • 23/08/11 06:36:49

    シフト制なら当日欠勤はなし。休んで迷惑かけてる人に限ってお互い様って言うけど、休まない人からしたら、全くお互い様じゃないんだよね。

    • 11
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ