何をやってもそれなりに出来る子の親と話すのって地味にストレスかからない?

  • なんでも
  • タキシード
  • 23/08/09 09:47:08

勉強も運動も出来て人気者、見た目もよくて性格もよし!みたいな子の保護者と仲良くすると地味にストレスなんだってことが最近わかってきたわ。

幼稚園で知り合ったんだけど、ママに悩みがまずなさそうなのがひっかかってた。
うちは友達とのトラブルとか癇癪とかゲームばっかりするとか当時から悩みが尽きなくて、今は中学生だけどやっぱり友達との付き合いとか勉強も出来ないほうだし、スマホ問題から、どんどん悩みも複雑。
部活でもそんなにうまくないから試合にだしてもえず拗ねてるし、夏休みなのに塾にも行かず兄弟ゲンカばっかり。宿題もまだまだ残ってるし、部活行ったら行ったで疲れた、アイツむかつく!とかもうイライラの素。
そこのママは習い事でも結果だしたり大会行ったり、学校でも発表したり代表したり、周りから色んなことが漏れ伝わってくる。
中学生になった今は部活で一年から活躍して今は副将やってるんだって。
ママと話したら、いつもそうなんだよねぇ~頑張ってるわ~って、悩み話なんてほぼ聞かない。頑張ってるわ~って、うちの子には言えるのか??ってかんじ。
宿題ももう終わらせてて、しかも塾にも毎日通ってるんだって!
いつの間に塾?!ってかんじ。
それも本人が行きたいって言うから行っててさ、、
私、人見知りだから友だちってほぼいなくて、そのママが近所だし話しやすいとはいえ、ここまで優等生だとなんかそれはそれで辛くない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 11:27:44

    劣等感のストレスと、ママ友いないストレスを比較して楽な方を選んだらいいと思うよ。

    • 0
    • 19
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/09 11:22:27

    そこまで差があるなら、もう土俵が違いすぎて僻む相手にもならないんじゃ‥?
    比べる次元が違いすぎる。
    すごいねー、しかないわ。

    • 2
    • 18
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/09 11:15:19

    よそはよそ、うちはうちの精神でいた方がいいよ。よその子と比較したって意味無いでしょ、そもそも親が違うんだからさ。

    • 0
    • 17
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 10:48:56

    >>12
    発達障害の親だとそういう人いると思うよ
    発達の人の特徴として、何かに依存すると離れられないとよく言われるでしょ
    大人だと結婚して嫌になっても夫に依存して離婚できないとか、
    友人関係も嫌な人でも気になって離れられないとか、子供だとネット依存とかゲーム依存とか、嫌いな友人でも離れられなくていじめの対象になるとかも発達の人が多いし、依存症というのは常人には理解できないところがあるのは事実

    • 0
    • 23/08/09 10:39:57

    相手は出木杉君なんだよ。
    たまーにそういう人はいる。

    努力100%で生きてないんだよね。
    努力60%くらいでちゃんと結果が出せる。だから続けられるし、他のことにも手が回る。

    主の子は、努力100%でも失敗するし、周りとトラブル起こるんでしょ?私もそうだから分かるわ。辛いんだよ。

    出来る人と比べてもダメよ。

    努力60%くらいで結果の出る場所に移動する、というのも一つの手だけれどね。

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/09 10:35:27

    たまには我が子とは別次元の子のママの話しを聞くのもなかなか面白いと思って私は聞いてしまう笑
    しょっちゅうは嫌だけど

    • 2
    • 14
    • バージンロード
    • 23/08/09 10:29:06

    愚痴が長い。

    • 4
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/08/09 10:28:25

    わが子の良さを見つけられない人には優秀な子は育たないの典型だな

    • 4
    • 23/08/09 10:28:19

    だいたいそのお母さんの性格でわからない?
    できる子の親って周りと比較しない人が多かったりするよ。気にしすぎだよ。
    どうしてストレスになるのかがわからないわ。

    • 2
    • 11
    • ファーストバイト
    • 23/08/09 10:27:09

    でもさ、その人に兄弟いたとしたら全員そんな優秀な子とは限らなくない?
    うちは上は学習障害で、下は真逆の優秀タイプなんだけどそれは言わなきゃわからない部分もあるだろうし。
    上の子には私は勉強できなくても頑張ってるわって自信持って言える。
    まー私は人にわざわざ言う程の悩みはないけどね。
    でもさ、子供と親ってまず別なんだよね。

    • 1
    • 10
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/09 10:24:56

    気持ちはわかるよ。
    そのママが嘘でも謙遜めいたことを言うか敵に回さない話術を心得ていれば捉え方が違ったかもね。
    その子の上を見てもさらに上はいるよ。下もいるんだよ。だから距離感近くなりすぎない方が良いよお互いのタメに。ストレスかかるならなおの事。
    私は同級生ママとはサラッとした関係でいいかなーって思ってるから学業や習い事成績関連はあまり深入りせずやり過ごす予定。そのかわり世代少し離れた人に色々相談してる。
    これからうまく回り出すと良いね!

    • 0
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/09 10:24:24

    こういう人ってそう思ってるならそっと離れたらいいだけなのに、なんだかんだその人の方に向かっていくよね。
    そして、イライラする原因のことを聞き出そうとするんだよ。
    結局、気になってんじゃん!みたいな。

    • 3
    • 8
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/09 10:19:43

    優秀な人はいるけど付き合ってもらえないからいいんです

    • 1
    • 7
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/09 10:19:10

    うちは勉強できる優等生だけど子供に友達いないタイプ
    保育園の同級生がクラスの問題児になった時、挨拶してもほぼ無視だし、なんか悲しくなったわ
    昔はよく話かけてくれたのに。
    やっぱりママさんも気まずかったんだね

    • 1
    • 6
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/09 10:18:33

    全部できる子のママって「うちも家だとだらしないよー」みたいな気を遣ってくれる人が多くない?それを真に受けてるわけでなくこっちへの気遣いなんだろうなと言うのは重々承知で。ママも空気読めると言うか
    「いつもそうなんだよねぇ~頑張ってるわ~」みたいなこと言うママの子って問題児なのに親が気づいてない場合しかない

    • 0
    • 5
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/09 10:15:50

    その分努力してるだけだからな。

    • 2
    • 4
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/09 10:14:09

    とにかく私可哀想と思ってるのがよく伝わってくる文章。
    わざわざよく出来る子と比べて我が子を落としてばっかで、交流も視野も広げられない自分のことは人見知りだから~って擁護。

    • 3
    • 23/08/09 10:05:14

    ただの僻み、妬みにしか聞こえない。
    いちいち気にするからストレスになるんだよ。
    ただただ羨ましいだけなんだよ。

    • 3
    • 2
    • マリッジブルー
    • 23/08/09 09:59:39

    比較してあーだこーだ考えてしまうことがストレスになるわけで、原因はママ友にあるわけじゃなくあなたの考え方や捉え方なんじゃないかと思った

    • 12
    • 1
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 09:50:57

    同じレベルがいいってことなんじゃない

    私ズボラだから、意識高い系ママ無理
    こどもはまだ小さいからそこまで格差が目に見えてないので、まだわからない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ