義実家でのご飯の量が少ない

  • 旦那・家族
  • はらぺこあおむし
  • 23/08/08 22:17:52

私の量は半人前。
義母も同じだから意地悪ではなさそう。
旦那が増やしてと言っても増えない。
旦那が自分の皿からわけたら凄い顰め面で見てきた。旦那は見てなかったけど。
年に数回だからと我慢してたけど、帰りにコンビニ寄るのも嫌になってきた。
子供がわかる年齢になった時に困るし。
お盆に義実家行くけど、先にコンビニで買って、わざとらしくそれを目の前で食べてやろうと思うんだけど、どうかな。
さすがに嫌味すぎる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/09 10:22:05

    食べ物で嫌がらせしてくるって下品だし意地が悪すぎる。
    主側だって手土産持って時間かけて義実家に行くんでしょう。食事も満足に食べさせてもらえず意地悪されに行くって罰ゲームやん。
    旦那さんが義母に抗議してはっきり守ってくれないのなら、行く価値ないよ。
    コロナになったとか適当に嘘ついて行くのやめたら。

    • 10
    • 23/08/09 10:18:35

    私は初孫産んで 退院した日に孫の顔みせに
    行ったら お鍋だったんだけど 肉がちょっとしか
    なくて 旦那がもっとよそって と言ったら
    これしかない どれくらい買ったの 大人4人で150しか買ってなくて
    旦那が 足りるわけないだろう と温和な旦那が怒ってた
    高齢で自分たちは食べないんだろうけど
    嫌な気分になったよ こっち実家より最初に子供見せに行ったのに
    で数日お泊り その後実家へ あれこれ用意してくれてたよ
    お正月も元日の朝から 食パンとか
    もう歳だしそんな食べないから だと 時間かけて行くのが
    嫌になった それから年2回旦那と子供の2人で行ってもらってる
    旦那も承諾してる

    • 7
    • 23/08/09 10:14:52

    >>12
    嫌がらせだろうね。
    普通お客様には食べきれないくらいもてなすのがマナー。
    旦那が主にわけたら
    しかめっ面で見てきたのが答え。意地悪で
    わざと少なくしてるの。

    旦那が主にわけた時にごめんね!少なかった?もっと多くても大丈夫?とかいっておかわり持ってくる。

    • 7
    • 23/08/09 10:12:53

    サトウのごはん持参していく。

    • 2
    • 165
    • ファンシータキシード
    • 23/08/09 10:04:51

    本当にそんな義実家あるのね。
    私は同居だし、勝手に入れるし、義姉にも義兄(お酒の量で違う)がどれだけ食べるか解らないので義姉におまかせでして貰ってた。
    まぁ、私は子供担当だったので、姪と息子達用に用意してたけど。
    普段の食費も義両親が多めなので、お盆やお正月の子供たち用は私たちが出してたけど。

    もう成人したけど、今は息子や姪達と一緒に買い物してるわ。

    • 0
    • 23/08/09 10:01:31

    >>162
    うちも揉めて親族抜きの式をしたよ
    義実家は食べ物の意地悪はしないが、嫌なことはたくさん言ってくるので、
    コロナ禍で疎遠にした

    • 1
    • 23/08/09 09:55:33

    そんな事あるなんて驚きです。

    デパ地下とかの美味しそうなお惣菜とか、おこわ買っていって、差し入れですみたいな。。足りないならそれを食べる。 私は食べる人アピール。

    • 0
    • 23/08/09 09:54:43

    他の人のコメントも読んで、いろいろあることに驚いた。
    うちは 結婚式のことで揉めて 挙式しなかったんだけど
    それでも、結婚後は めっちゃよくしてくれてるから
    本当にそういう義実家があるんだってことに驚いてる。

    • 1
    • 23/08/09 09:51:13

    毎回、今日はどんな意地悪をしてくるんだろうと半分楽しみにしながら行ってる笑
    年を重ねるごとに私も強くなり、この間は
    「わあ!おかあさん、私がダイエットしてるって分かってくれてたんですねっ!お気遣いありがとうございますぅ!」と言って食べてきた。
    旦那は義母に注意するけど、毎回こんな感じ。
    義母、どこかおかしいんだと思う。

    • 4
    • 160
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/09 09:49:03

    同じような義実家が多くて驚いた
    ご飯ないとか飲み物ないとかうちの義実家だけだと思ってたよ
    みんな耐えてて偉いね

    私はもう疎遠になって行かなくなったよ

    • 7
    • 159
    • ウエディングドレス
    • 23/08/09 09:43:54

    結婚当初、私の思い違いかと思っていたけど
    毎回同じことが続き、わざとだと確信した。
    6人集まるのに5人分用のオードブルだったり
    私が飲めることを知っているのに
    「〇〇さんは飲まないわよね」と初めからお茶を淹れられたり(お茶があるだけまだいい笑)
    義父と夫は義母に怒り、私に分けてくれるけど

    たまにしか行かないし、話すのも面倒なので
    「はい」「そうですね」「へえー」しか言わずに
    食べて帰ってくる。

    • 4
    • 158
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/09 09:43:45

    >>155
    どう思われても嫌いな人は嫌い
    義理姉は相当な非常識人間だからもてなしたくない

    • 2
    • 157
    • ウェディングドレス
    • 23/08/09 09:42:04

    >>139
    これ、いいね!

    > 私が旦那のものと交換したら初めて気がついて
    > 義父と旦那が義母に大激怒。

    トピ主さんも、旦那さんが言っても増えないのなら、席に着いたら、サッサと旦那さんの茶碗と交換しちゃえ!
    で、旦那さんが、自分の分としてお代わりを要求したら良くない?

    • 8
    • 23/08/09 09:41:58

    私も飲み物やご飯ないときあるよ。
    うちの義実家だけだと思ってたけど、やっぱり底意地の悪い人って世の中にたくさんいるんだね。

    • 6
    • 155
    • ナイトウェディング
    • 23/08/09 09:39:53

    >>152
    もてなす側でそれやってるなら相当の嫌な人間だよね。いくら義姉が嫌いでもさ。

    • 6
    • 23/08/09 09:35:53

    >>152
    どの立場なの?
    小姑?

    • 0
    • 23/08/09 09:35:33

    >>123
    そうですね 身内ですもの言葉が間違っていました
    すみません

    • 2
    • 152
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/09 09:33:23

    私は逆で義理姉が嫌いだから、わざとご飯やおかずは用意しない。飲み物もらいたければ自分から「飲み物頂いて宜しいですか?」って聞けばいいのに。

    • 1
    • 23/08/09 09:27:35

    >>150
    我慢したのね
    辛抱強いね

    潔癖だから無理って言ってしまいそう…

    • 1
    • 23/08/09 09:24:16

    私は義実家の隣に住んでいる、義祖母が「古くなったからワン(犬)にあげて」と持ってきたご飯を、私の茶碗によそられた。初めてのお泊まりだったから、我慢して飲み込んだ。元旦那は気づかず。
    帰宅後、話したが基本実家大事、たまにしか行かないからという感じだった。
    一事が万事、結局、一年半で離婚したよ。
    最初が肝心。主さん、持ち込みして良いよ。

    • 7
    • 149
    • エンゲージリング
    • 23/08/09 09:24:14

    >>138
    言っても無駄なんだよ。
    まず、話しにもならない。

    • 4
    • 148
    • ファーストバイト
    • 23/08/09 09:24:12

    嫌な事されてお返ししてやろうとか幼稚だし同類になるよ
    子供がわかる年齢になった時に困るって思うならそんなクソ姑と同類になったらダメだよ

    • 3
    • 23/08/09 09:21:34

    こんなに似たような体験談が多いの驚くよね…旦那達にに見せてやりたいわ

    • 13
    • 23/08/09 09:21:26

    >>142
    ひどいよね。
    みんな普通の刺身なのに、私だけお買い得の刺身だったりする笑 
    コップがないのは当たり前だよ。

    • 6
    • 23/08/09 09:19:37

    飲み物が私だけないのあるある!
    私だけ飲み物まったく出してくれない。
    ちなみに台所に入るのは禁止されてる。
    旦那に言ったら旦那が持ってきてくれたけど毎回は言いにくい雰囲気。
    義実家行く前にペットボトル買ってから行く。

    • 10
    • 23/08/09 09:15:40

    >>137
    私もない。
    コップや箸、皿が全部揃っていることがない。
    しかも私の分だけ。
    義父や旦那が気づいて渡してくれるけど
    その時の嫌そうな義母の顔が面白くて
    内心いつも楽しみにしてる笑

    • 8
    • 23/08/09 09:13:10

    そんなあからさまな嫌がらせされるなら私なら喜んで行かないわ。行かない正当な理由をくれるなんて嬉しすぎとまで思っちゃう。
    責められたらご飯満足に食べさせてくらないからって堂々と言えるもんね。もちろんこれで介護もしなくていいしむしろラッキー

    • 8
    • 23/08/09 09:11:24

    我慢しなくていいよ。私は同居の兄嫁にイビられて飲み物も一切だしてくれないから私は食事の時にはペットボトル持参で横に置いて飲んでる。私以外は用意があるのに。食事も白米なしとか私だけ刺身なしとかちょいちょいされてる。

    • 7
    • 23/08/09 09:10:27

    >>122
    的外れかもだけど  

    うーん。的外れだと思う。

    • 1
    • 23/08/09 09:09:04

    足りないから惣菜買ってくわ。もちろん私じゃなく旦那が。たくさん作るのいつも大変だろー?惣菜ある程度買ってきたよってレンジでチンする笑

    • 2
    • 23/08/09 09:07:50

    結婚してすぐの頃、義実家での食事。
    私の分だけ明らかに少なく、寄せ集めた感じ。
    (義母の分は普通の量)
    旦那は母親がまさかこんなことやると思ってもいなくて、このことに全く気がついていなかった。
    私が旦那のものと交換したら初めて気がついて
    義父と旦那が義母に大激怒。
    それ以来、義実家では食事していないよ。

    • 12
    • 23/08/09 09:06:53

    >>134
    どういうつもり?って聞けばいいんじゃね?
    底意地の悪いババアの考えを、白日の元に曝け出すチャンスじゃん。
    ディベートしようよ。

    • 4
    • 23/08/09 09:05:15

    うちも私だけ量少ないし飲み物が何故か私だけない時がある。
    だからペットボトル持ち込んでるし食事後にパン持参して食べてた。

    • 5
    • 23/08/09 09:03:34

    >>122
    こういう何も読まず、的外れな事を書く人って日常生活送れてんのか心配になるわ。
    無理だろ?家族がフォローしてんの?

    • 9
    • 135
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/09 09:02:08

    お菓子でもなんでも、自分が食べるもの買いこんでいったら?
    うちはどんどん食べなさいと、お寿司なら二人前ぐらい食べさせようとしてくる。断っても断っても駄目で夫が怒ってくれるけど、残念な顔される笑

    • 2
    • 23/08/09 08:52:44

    「義母といい関係性を築いていればこんなことされないのに」とか言う人いるけど
    関係性も何も、初めて会った時からこういうことする姑が世の中にはいるんだよ。
    ほんと、びっくりだよ。うちもだけど。

    こういう姑は何しても何言っても無駄。

    • 21
    • 133
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/09 08:49:11

    私は蟹アレルギー。
    食卓に出されたのは蟹。
    私には豆腐とみかんとご飯。
    それでご飯おかわりしなかったら、人様の家でおかわりしないなんて失礼な!どういう躾されてきたんだ!って義母に言われたよ。
    それ以来、私は行ってない。
    旦那も納得してる。
    主も行かなければいい。

    • 15
    • 132
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/09 08:45:10

    >>131
    姑と仲良しのほうがレアケースだよ

    • 5
    • 23/08/09 08:44:12

    自分だけ食事出されなかったりするの結構あるんだね
    私だけレアケースだと思ってたからびっくりした

    • 4
    • 23/08/09 08:42:46

    >>70
    そんなことしたら、親戚中に話がまわりそう
    自分の価値を下げるよ
    あらそんなことで意地悪するのね、そんなに家計困ってるのかしらお気の毒にと高みの見物して
    ごはんいただかず帰るか食べてから行くわ
    決して義母を肯定はしないし、義母みたいなのって最低だと思うけどね

    • 0
    • 23/08/09 08:40:29

    >>127
    アンカ間違ってるよ

    • 1
    • 128
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/09 08:39:52

    ハッキリ言わない旦那が悪い

    • 14
    • 127
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/09 08:39:15

    >>118横から失礼。
    教養がないだの言う貴方のほうが、底意地悪いし、人として思いやりと教養が無いのでは?
    ぞっとする。

    • 3
    • 23/08/09 08:36:43

    義実家の食事を断る。
    「私に配膳される量を見てます?あれを見てどうして断られるのか考えたらいかがです?」って義母以外に言う。

    夫も悪いでしょ。わかってるなら先に妻に配膳された量を確認するとか、増量してくれないのならその場で義母叱って家族引き連れて帰るかしてくれないと。

    お盆に行くのをやめたら?



    • 12
    • 125
    • ウェルカムボード
    • 23/08/09 08:36:39

    >>122
    主だけもう一度読んだら?
    疑問の半分は解消するけど

    • 3
    • 23/08/09 08:33:46

    ここ見て子供が小さい頃に義母家で焼き肉お呼ばれした時に肉が少なすぎて子供の面倒見てる間に全部無くなってて私が食べてない事に誰も気付かず野菜しか食べられなかった事を思い出したw
    私は人を呼ぶ時は余る前提で準備するから衝撃だったw

    • 9
    • 123
    • 新婦、お色直し
    • 23/08/09 08:33:00

    >>118

    〉食べさせて頂いた




    身内を語るのに身内にしてもらったことを
    “ 頂く ”って……
    正しい日本語も話せないの?
    恥ずかしい。
    教養がない方なのね。

    • 0
    • 23/08/09 08:28:51

    義親の家族構成がわからないから的外れかもだけど、大きい鍋やフライパンがなくて大人二人分増やして作れず、男性女性で量を変えてるとか?

    主は配膳も手伝わないの?

    みんなで外食という選択肢はないの?
    義母料理嫌いなんじゃないかな。
    うちの義母がそうでいつも外食。

    • 1
    • 121
    • ナイトウェディング
    • 23/08/09 08:26:01

    疎遠にして行かなきゃ良い

    • 8
    • 120
    • ウェルカムボード
    • 23/08/09 08:17:53

    コンビニで買って目の前で食べる
    これ、良いと思うよ
    やったれやったれ!
    120%性格悪い義母だから安心してやっちゃいなよ。
    これ以上、舐めさせないのは大事。

    • 8
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ