動物の世界では弱い子供を母親が食べるらしい

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/08/07 20:27:39

猫やライオンの世界では、障害や生きていけない子どもを産むと母親が産まれてすぐに判断して息の根を止めて食べてしまうんだよ。

なんで、人間の世界ではずっと生かし続けるのかな。自然の摂理に反してる気がする

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/08 19:01:18

    障害者と弱者は淘汰されるのは仕方ないと思うけど人類の心の余裕と気まぐれで助けてあげるよって感じ。

    普通に考えて健常者の生活の基盤がしっかりしてないと障害者を支えることなんか無理だし。自立できる障害者は別として。

    • 1
    • 102
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/08 18:56:59

    発達障害トピだと、発達障害は邪魔!いなくなれ!って意見が大半。
    なのに、保護するしかない重度障害のトピだと、生かせの一択。

    発達障害は消えろ!という人と。
    重度障害者は助けろ!一生世話しろ!
    という人は同じだと思う。文章的に。

    究極の二枚舌だわね。

    • 0
    • 23/08/08 18:33:24

    >>75
    ありがとう、残酷なのはわかってる。
    こんなこと現実では無理だってのもわかってる。
    ただ今も戦って悩んで介護してる人が自◯や◯人を考えて辛いなら守りすぎるのも違うのでは?と思います。
    健常者がまず第一でお願いしたい。

    • 1
    • 23/08/08 18:29:46

    >>74
    親の前では流石にね…w
    スイスのように安楽死を選び精神科医やら何やらクリアした状態でみんなで見送ってあげるのもありなだけ。

    健常者と障害者のバランスがおかしくなったらもう支え合うとか無理よ。

    と言ってる今も日本の高齢者問題で大変なんだけどね。

    • 1
    • 23/08/08 18:26:48

    >>73
    そうだね、普通のおばはんでも頑張れば何とかなるかなー?

    • 0
    • 23/08/08 17:55:58

    >>87
    うわぁ。やばいなこの人。
    どっち側の意見だとしても、ヤバいわ。
    こういうヤバいですアピールすればするほど、「ああ、こんなのを保護してるのか」って周りをがっかりさせるから。黙った方がいいよ。

    • 0
    • 23/08/08 16:25:45

    >>92
    先進国は一律人口減少にあるよ。

    世界の人口が爆発してるのは、人権がほぼ無いインドやアフリカなどの発展途上国だが?

    • 0
    • 96
    • プチギフト
    • 23/08/08 15:44:26

    障害者の補助だけで凄い金使ってるよね。勿体ないわ

    • 1
    • 23/08/08 15:42:48

    誰かの権限で人を殺していいと思えないからかな。

    自然の摂理はそれでいいけど、誰かしら悲しむ人いるしね。

    それ言ったら、あなたやあなたの家族が病気や事故で手足なくなったり、寝たきりになったら、自然の摂理だからで、自ら⚪︎んだり家族の息の根止めるの?

    誰にもそんな権限ないんだよ、だこらできる範囲で生かしてあげる。それでも⚪︎ぬならそこまでって諦めつくからね。
    家族が大往生してもああしてあげたらとかこうしてあげたらって葛藤する人もいるはずだけどね。

    • 0
    • 94
    • プチギフト
    • 23/08/08 15:38:15

    >>93
    多分そう

    • 0
    • 93
    • タキシード
    • 23/08/08 15:31:00

    これ上げてるのトピ主さん?

    • 0
    • 23/08/08 15:30:17

    >>90
    あと世界人口めっちゃ増えてるからな、ここ100年の人口増加推移見てみなよ

    • 0
    • 23/08/08 15:28:23

    >>90
    たまにバカがそれいうけど昔だって別に障がい者や弱者を全滅させてた訳じゃなくて、出来る範囲内で出来るだけ保護をしようという動きは昔っからされてたよ

    徳川将軍見てみなよ、明らかな障がい者が将軍になってる例もあるし、他の歴史偉人も障害持ちだけど功績を残した人は沢山いるだろ
    盲目の人だってあんまさんとかで生計立ててた

    間引きされてたって言うけど、あくまでも保護できる数が今より少なかったというだけで、障がい者を一律絶滅しようしてた訳じゃない

    • 0
    • 23/08/08 15:14:37

    >>89
    生存戦略といっても、昔は今より障害者を産んだらヤメてたでしょ。
    昔からずっと穀潰しは育てなかったのに、それが生存戦略だからって矛盾してる。

    昔の方が切り捨てしながら有益な人間だけを残す戦略でここまで生き延びてきたのに。

    今の方が人口減少していってるし生存戦略の真逆に向かってるが?

    • 1
    • 23/08/08 14:29:45

    太古のとてもとても暑かった時代、熱に強くて寒さに弱い個体が強者とされて、寒さに強くて熱に弱い個体が弱者とされた。

    けれど、寒さに強くて熱に弱い個体もどうにか保護出来るだけ保護してやった結果、物凄く寒い時代になった時に寒さに強い個体がいたお陰で種の全滅は避けられた。

    そしてまた、今度は暑い時代になった時の為に寒さに強い個体は、熱に強い個体を出来るだけ保護する…

    っていうのが人間の生存戦略なのよ。
    勿論、その保護にかかるコストや個人的感情による悲劇や細々とした問題は多々あれど、種としては出来るだけ多種多様な弱者を出来るだけ保護する事が全滅を防げる方法となっている。

    • 0
    • 23/08/08 14:15:42

    >>68
    健常者からも有能性一万出てきて、弱者の中からも有能性一万出てきたら、それだけ有能性のある人間を確保出来るじゃん

    • 0
    • 23/08/08 14:15:02

    >>85
    何もわかってないよ、本当にバカのどうしようもない人だね
    分からないんだから黙ってろって言ってんだよ
    そもそも横から口出ししてくるなよクソバカが

    • 0
    • 86
    • プチギフト
    • 23/08/08 14:12:57

    >>72
    代表的な人をあげるとハリー・ポッターの作者のJKローリングは生活保護という社会的弱者を助ける仕組みのお陰で素晴らしい作品と絶大な経済効果をもたらしたし
    ホーキング博士は筋肉硬直に人工呼吸器と決して健康とは言えない体の弱者だけれど生き伸びたことで多大な功績を残した

    このように保護された弱者の中からとんでもない人材は発掘されてる事実は存在してる

    だから弱者は出来るだけ保護する必要があるんだよ

    ダウン症や寝たきりの人でも保護して残してればその中からとんでもない人材が出てくる可能性があるし、一人でも逸材が存在すれば元は取れて余りでる

    • 0
    • 23/08/08 14:10:27

    >>84
    こんなこと言う人が、他人の役に立つはずないね。
    役立たずの自分を税金で生かせー。もっと税金を投入しろー。老後は老人ホームをタダで使わせろ―。
    って言いたいんでしょ?
    よーく分かったよ。

    • 0
    • 23/08/08 14:07:23

    >>79
    は?してるんだよ、バーカ
    あんたが私を批判する権利こそないんだよ
    穴にでも落ちて黙ってろ、役立たず

    • 0
    • 83
    • 誓いのキス
    • 23/08/08 13:58:44

    >>64
    SSRなんとかってスーパーサイヤ人みたいな
    感じ?

    • 0
    • 23/08/08 13:57:23

    それが人間
    「”人間性”を失いただ動物の一種として野生らしく生きることが地球のためであり人類のためである」
    とか言うならそういう選択も必要になってくるんじゃない?

    • 1
    • 23/08/08 13:53:05

    >>77
    他人の世話になる前に、健康寿命がつきたらさっさと世を去りたいわ
    そうできる法律が欲しい

    • 2
    • 80
    • 誓いの言葉
    • 23/08/08 13:49:01

    >>21

    映画のバードボックスだったかな?
    なんか目の見えない人しか生き残れないやつ
    目の見える人は何かを見てしまって死んじゃうの
    こにての話題が元ネタなのかな

    • 0
    • 23/08/08 13:46:54

    >>74
    あなたは、誰の支援もしていない。
    >>70の人は支援をしている。

    誰かの役に立っているのは>>70の人で、あなたではない。
    なんもしないあなたが他人を批判する権利はないわ。

    • 1
    • 78
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/08 13:45:56

    もめてるし親の選択制にしたら?

    • 0
    • 77
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/08 13:45:53

    主と主の意見に賛同してる人は、
    年をとって役に立たなくなったら、
    他人の世話になる前に自分の意思でこの世を去ると宣言してるってことですね

    • 3
    • 23/08/08 13:45:39

    >>68
    ほんとだよね、健常者から1万超えの有用者が出てくることの方が多いんじゃない?って思う。

    • 0
    • 23/08/08 13:44:29

    >>70
    私はこの意見に同意するわ。
    この前、52歳の寝たきりの息子をころした79歳の親の話があったじゃんね。
    52年間も寝たきりの息子を世話するって、とんでもないことだよ。
    施設に入れれば良いってみんな言うんだろうけれどさ。
    施設で赤の他人が、愛情なんて注ぐわけないじゃんね。
    オムツとっかえて、食事を口に突っ込んで、寝かせておくだけでしょ?50年以上も、本人はどう感じながら生きていくんだろう。

    • 2
    • 23/08/08 13:42:43

    >>70
    親の気持ちを大切にする?
    親の前で障害のある子をぶちこ○すの?

    あなたの子なんか事故に遭おうがどうでもいいよ、どうせあなたは喜んで障害を負った我が子をころ○んだろうからね
    支援してるから何?しなくていいよ、役立たず

    • 1
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/08/08 13:38:10

    >>70
    あなたが国に訴えて体制を変えたらいい
    今のままでそれしたら親が殺人犯になってしまうから、みんなしないだけ

    • 2
    • 72
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/08 13:37:24

    >>64
    データあるの?
    個人的感覚で言ってるでしょ

    • 0
    • 23/08/08 13:34:11

    飢餓のときは昔日本でも弱者を食べたりあったんじゃない?
    ロシアも飢餓のときに子供を食べたりしてたよね。

    • 2
    • 23/08/08 13:19:43

    そうだよね

    人間の感情や偽善が変な方向へいってんだよね
    手足目耳の問題ならまだしも自閉とか完全に寝たきりでほとんど意思もない人を。
    自分の食事もままならない障がい者に税金かけて何やってるんだろうね。
    こんなこと書くとさ、あんたの子供が交通事故にでも遭えばわかるよとかいってくる人いるけど。
    支援してる身なので重々承知で親の気持ちも大切にして欲しい。

    • 1
    • 69
    • 元カレ参列
    • 23/08/08 13:14:25

    殺人になってしまうから仕方ないかと

    納得できないなら、
    自分が産んだ子や孫、知り合いがそういう状況になった時問題提起したら?

    • 0
    • 68
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/08 13:08:32

    >>64
    健常者の中からは有用性1万超えの人材は出てこない前提の話?

    • 1
    • 23/08/08 12:55:40

    人間は、新生児医療を高度にしすぎだなとは思うよ
    NICUに1ヵ月くらい入院すれば助かる程度なら助けてあげるべきだけど
    もともと生きていく力が弱すぎる赤ちゃんを無理に助けたら後から大変なのではないかな

    • 1
    • 66
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/08 12:32:55

    >>64
    人類すげーっ!

    • 0
    • 65
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/08 12:29:58

    障がいや病気があっても人間だから生きて行けるんだよね
    生まれつきで働けないとかなら税金使われても仕方ないと思えるんだけど、年金や蓄えをしてなくて生活保護受けてる年寄りや在日はほんといらない
    あともう元気になることがない延命治療もむだだわ

    • 0
    • 23/08/08 12:22:36

    健常者の有用性が10として、障がい者や社会的弱者の有用性が1とする
    でも、弱者を切り捨てずに保護してるとその弱者の中から有用性1万越えのSSRS人材がたまに現れる

    そういう人材を確保して人類を発展させてるのが人類の生存戦略

    • 1
    • 23/08/08 12:07:38

    今でも世界にはそういう原始的な集落もあるし
    今ここでも簡単に擬似体験できますよ
    この時期、エアコンを切らずとも
    外で何日か過ごすことはできますか?
    水道水も人間の世界のものなので飲めませんね
    お金も使えないみたいです
    服も着られないとなると即連行されてしまうので、そこは妥協するとしても

    • 0
    • 62
    • 猪野しし子
    • 23/08/08 12:04:52

    人間でもたまにトイレに流したとか、埋めたとか居るじゃん

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • プチギフト
    • 23/08/08 12:00:26

    >>57
    進化した結果、糞尿は垂れ流すよりも一纏めにして熟成させて畑にまけば豊作になると学んだんだよ

    進化してなかったらそのまま動物みたいに垂れ流したままにしてる

    • 0
    • 23/08/08 11:47:21

    >>57
    進化は数千年では無理でしょ笑

    • 0
    • 58
    • ペアレンタルコントロール
    • 23/08/08 11:39:03

    JKローリングは生活保護という社会的弱者を救う制度のおかげでハリー・ポッターを産み出したしホーキンス博士は人工呼吸器や車椅子といった弱者を救う為に産まれた機械のお陰で生き延びて偉大なる功績を残した

    その他にも所謂『弱者』の人達を切り捨てずに保護した事で、その弱者の中から人類の発展に大きく貢献した者たちは多数存在している
    だから歴史を見ても人類は保護出来る弱者は出来るだけ保護して、出来るだけチャンスを与えてる

    • 0
    • 23/08/08 11:32:56

    動物の世界を引き合いに出すなら、人間の赤ちゃん~成人以下(中には成人しても)まで甘えてるって事になるよね。
    動物は生まれて少し経てば、自立歩行も自分で乳を探して飲むことも、自分で餌を食べることもできる。
    親元から離れるのもあっという間。
    人間なんて、生まれてから1年以上もオムツして親に排泄物の処理させてるんだよ。
    人類が誕生して何千年にもなるのに、進化の過程で何して来たのよ。

    • 0
    • 56
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/08 11:29:23

    そういうところでは主さんもこれからまっさきに食べられてしまうかも

    • 1
    • 55
    • プチギフト
    • 23/08/08 11:26:20

    >>52
    要するに、人工呼吸で生きられない人達のことも切り捨てずに助けようとした努力や技術のお陰で、後天的に人工呼吸器がないと生きていけなくなったけど人類にとって有用過ぎる人材を生き延ばすことが出来て功績を残せた…ってことじゃない?

    後天的でも先天的でも障がい者の、けれど人類にとって有能な人材は存在してる。
    切り捨てずに保護した弱者の中に、人類の発展を大きく進歩させる人材が絶対に存在してる

    その人達の価値を考えたら、弱者を保護するコストなんて凄い安いよ

    • 1
    • 54
    • リゾートウェディング
    • 23/08/08 10:39:31

    >>39
    ママスタで障害者に当たりがキツイコメント見てるとそう思う
    人間性の問題もあるけど知能も関係してるのかな

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ