大卒、東京でも初任給20万程度...

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 193

    ぴよぴよ

    • 192
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/19 21:21:20

    いくら稼いでも、税金上がるだけよ
    モチベーション上げて人一倍頑張って
    そのままもらえないよ
    体壊しそう

    • 0
    • 191
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/19 21:19:00

    初任給はそんなもんだと思う。
    それから、上がって行くでしょ。

    • 1
    • 23/08/19 20:52:17

    でも初任給と福利厚生は別だから、福利厚生が良いと年収はそこそこ高くなるし、家賃負担が数千円とかだと生活楽らしいよ。
    家の子社会人2年目だけと、お金使う事がなくてもウィキペディアに寄付してたらしい。

    • 0
    • 189
    • ファンシータキシード
    • 23/08/19 20:46:42

    >>183甘やかし。給料に見合う賃貸探せばいいのに。

    • 0
    • 188
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/19 20:43:38

    す、住みにくそうで嫌なんだにゃ。

    • 0
    • 187
    • ファンシータキシード
    • 23/08/19 20:42:28

    物価高のみ考えるなら金利上げてくれないと戦争の影響があるのも仕方ないけど
    日本だけだしこの低金利

    • 0
    • 186
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/19 20:23:32

    世界的に有名な某チェーン店の物流。
    基本給30に手当諸々で手取り月給32。
    裕福に暮らせるほど高くはないけど普通の生活は出来る。

    主の意見には賛成派だわ。
    まやかしの生活向上政策、実質扶養控除廃止だの毎度毎度の低所得だけへの物価高騰補助金。
    普通中の普通の家庭が1番きついのよ。

    • 1
    • 185
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/19 20:11:23

    大手だと昇給、賞与、福利厚生で中小と差がつくのよ。特に賞与で年収に差がつく。いくら都会の大手企業でも、非戦力の新卒に高給は出しません。

    • 0
    • 184
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/19 20:09:17

    地方の地元で暮らせばいいじゃん
    なぜわざわざ

    • 1
    • 183
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/19 20:07:36

    知り合いの娘さん、大学出て就職で東京に行ったけどセキュリティのしっかりしたマンションだと家賃が高く給料だけでは生活できないからって親が仕送りしてるんだって。
    独立しても仕送りしなきゃいけないなんてね。

    • 0
    • 182
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/19 20:05:34

    うち土方だけど中卒でも基本給25万、手当つけたりして手取り23万前後からだから、うちにおいでよ。
    頭と技術あれば個人事業主になって稼げるよ。

    • 0
    • 181

    ぴよぴよ

    • 180
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/16 09:11:37

    そんなもんだわ。
    だから独身寮やアパート借り上げの福利厚生がある。以前勤めていた会社、本社が地方だから、東京支店勤務は独身寮に入らないと色々手当ついて+6万~くらいだったと思う。

    • 0
    • 23/08/16 08:49:51

    >>157
    それなのに高卒の話を出して張り合ってる人がいるねww

    • 4
    • 178
    • ウェディングドレス
    • 23/08/15 22:11:20

    >>31

    高卒の娘の初めての夏のボーナスが50万?
    創作にしてももう少し現実味を帯びさせて

    • 2
    • 177
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/15 21:48:48

    >>133
    学歴コンプあるの?
    事実が書いてあるのに叩かれると思うなんて笑

    • 2
    • 176
    • ブロッコリートス
    • 23/08/15 21:21:42

    >>173
    ボーナスが年5.5ヶ月ならまあまあ貰える方だと思うけど。夏2、冬3.5とかでしょ?

    • 0
    • 175

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 16:12:26

    >>169
    資格取るの簡単だと、基本給低いよ。

    • 5
    • 23/08/15 16:10:48

    >>131
    ボーナス5.5って夏冬合わせての話でしょ
    まさか夏冬で11カ月?
    TV局など10カ月ボーナスあるところがあるらしいが5+5ですよ

    • 1
    • 23/08/15 16:07:22

    >>133
    叩いてないけど?
    なぜ叩かれてると思うの?
    当たり前のことでドヤって、褒めてもらえないと叩かれたと言うところが不思議。

    • 0
    • 23/08/15 15:41:55

    >>169
    保育士や美容師、看護師や歯科衛生士は基本給が低いのよ。
    手当てが付く事を前提にしている職業だからね。

    • 0
    • 170

    ぴよぴよ

    • 169
    • ジューンブライド
    • 23/08/15 15:38:37

    保育士になった子、色々引かれて13万って明細載せてた。そんなに低いのか。

    • 0
    • 23/08/15 15:35:10

    >>161
    東京と大阪は4大卒の平均が22万ちょい。
    そうなる理由が東京都と大阪府は都市手当が上限まで出てるとかあるかららしいよ。
    あと一人暮らしだと、家賃補助や住宅手当も最大まで出てるとかあるらしい。

    • 1
    • 23/08/15 15:30:46

    ほんとママスタ民ってお金の話が好きねー

    • 3
    • 23/08/15 15:11:11

    >>162
    企業足並み揃えてるよ。
    大卒試用期間は半年がほとんどで最短試用期間が3ヶ月。

    • 5
    • 23/08/15 15:09:38

    大卒でこれだからね。
    非大卒は生活出来なくなるよね。
    高卒だけど、大卒より〜って言っている人は少し先の未来を考えた方が良いよ。
    最初は、大卒より4年以上早く働いているから、給料が良くて当たり前なの。

    • 3
    • 164
    • ファンシータキシード
    • 23/08/15 15:09:20

    >>162
    新卒の社員に夏のボーナスを支給した企業の平均支給金額は大卒が8万9334円、高卒が7万3848円でした。ボーナスには算定期間があり、その期間に在籍していた人を対象に業績をもとにして支払われます。夏のボーナスの算定期間は一般的に前年の10月から翌年の3月までです。新卒の社員はその時期にまだ在籍していないので、先輩社員と比べて夏のボーナスの支給額が少なくなります。

    以上。調べてみました。

    • 5
    • 23/08/15 15:07:39

    >>161
    文系4大新卒。

    都市手当2万と、宅建持ってるのと英語出来るからってなんかついてるらしい。

    • 0
    • 162
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/15 15:06:09

    >>158 だからさ、試用期間も会社によって違うわけよ。

    • 0
    • 161
    • ファンシータキシード
    • 23/08/15 14:57:45

    >>159
    大学院修士または博士課程卒じゃないのかな。
    従弟だけど、薬品メーカーの研究職、大学院修士卒
    卒後の給料は大卒は22万だが大学院以降は24~5万と言っていた。

    • 1
    • 23/08/15 14:54:03

    17万。税金がエグいよね、引かれる。

    • 1
    • 23/08/15 14:37:26

    都内大卒初任給の最低額が20万って出てたね。

    うちの兄のとこの姪っ子は24って言ってた。

    • 0
    • 23/08/15 14:35:06

    >>154
    夏季ボーナスは新卒は出ても寸志程度がほとんどだよ?
    試用期間半年だから。

    • 5
    • 23/08/15 14:35:00

    大卒の初任給のトピ

    • 3
    • 23/08/15 14:34:42

    サラリーマンだと苦しいよね。
    生まれながらの資産は大切。親ガチャ重要よ。

    • 1
    • 23/08/15 14:33:10

    福利厚生と賞与の差が会社によって違いすぎるから何とも言えないよね

    • 0
    • 154
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/15 14:24:46

    >>151 あなたのそのほとんどのっていう基準がどの程度か知らないけど、もらってるところもあるんだけど。

    • 0
    • 23/08/15 14:14:06

    >>126
    税金払ってない老人って生活保護の人?
    周り底辺なのかー。

    年金から税金結構払うよ?知らないのね。

    • 2
    • 152
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/15 14:09:28

    そんなもんだよ。
    だから暦年贈与で自分年金作ってる最中。
    資産移転はお早めに。

    • 0
    • 151
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/15 14:08:49

    >>31
    >娘も4月に就職して手取り20万、夏期ボーナスは手取り50万もらった。

    ボーナス支給の条件として査定期間がある
    4月に入社したばかりの新入社員は、初年度のボーナスを規定通り貰えることはほとんどありません。
    新入社員は査定期間が半年を超えないといただけない企業がほとんどですが、、。

    • 3
    • 23/08/15 14:08:08

    来年就職する子供のとこも引かれて20万くらいよ。
    半年は研修期間で研修施設に入るから使う暇もないとは言ってるけどね。

    • 2
    • 149
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/15 14:04:50

    自分じゃなくてまわりの人でマウント取ろうとしてる時点でお察し

    • 1
    • 148
    • ブロッコリートス
    • 23/08/15 14:03:31

    初任給ならいいけど、中途採用でもその金額だったりするからね

    • 0
    • 23/08/15 14:01:32

    >>31
    高卒の子は高卒ってことねー

    • 1
    • 146
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/15 13:52:39

    >>138 考えたらわかるでしょ。
    誰が夏なんて書いた?

    • 0
    • 23/08/15 12:11:40

    ずっとそのまま初任給の金額ってことないじゃん

    • 4
    • 144
    • バージンロード
    • 23/08/15 12:10:32

    高卒の子を持つ親が必死に見栄張って大卒に対抗してるのっておもしろいわ

    • 5
1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ