友達と縁切りしたら家族から引かれました

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/08/06 22:30:32

最近、長い付き合いある友人達から自ら離れ、気持ちとしては縁を切りました。
結婚してから知ったのですが、その友人達の中に偶然にも義母側の血縁の子もいたので、そちらから聞いたのでしょう、義母にバレました。
その子は特に嫌う理由はなかったのですが、グループで集まると同調圧力が掛かるせいか嫌な感じなるので個人的な付き合いは続けませんでした。
友人らと疎遠になったのを知ってから優しかった義母が色々と嫌味を言うようになり
「嫁(私)さん変わり者だから」と誰かに電話してるのを聞こえた時もありました。
同居なので家にいても居た堪れなくなり実母に相談したら、母も引いて
「普通は親戚(お義母さん)と繋がりがあれば細くても付き合い続けるでしょ。
なんで私は大人になっても上手に人付き合いできないんだろうね。
育て方を間違えた私(母)の責任だよ。」と嘆いてました。

旦那にも友人達の悩みを話した事あるので、今回の経緯と義母・母からも引かれたり嫌味が辛いと話したら旦那も驚き、気持ちは義母・実母と同じでした。
「本当に縁切りするとは思わなかった。義母も今後の親戚付き合いを悩んでるから私に辛くなってるんだよ。実母さんですら味方になれないのは私にも問題があるんじゃないの?そんな母親(私)で子ども達がおかしく育たないか心配だ。」
と、言ってます。
子ども達はまだ幼いのですが、年頃になってから旦那・義母・母が私は変わってると吹き込んで子ども達も離れてしまうんではないかと不安で仕方がないです。

確かに常識的な行動ではなかったとは思いますが、私も限界だったのです。
しかしここの友人達と縁を切ってから家族ですら味方になってくれず、悩みが増した気がします。
長い愚痴になり、すみません。
今後私はどうしたらいいのでしょう。
良い妻・嫁・娘と思われるように頑張るしかないのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • キャンドルサービス
    • 23/08/19 20:23:28

    >>59
    こんな変な友達しかいないの?って?w

    • 0
    • 59
    • モーニング
    • 23/08/19 20:22:47

    先日、義母に会ってこのトピの話したら失笑していました。

    • 0
    • 23/08/19 20:21:49

    義理の母と自分の友人がつながるなんて世間狭すぎない?その子と縁切るなってネチネチ言う辺り、ソーカ繋がりっぽい(笑)宗教団体って信者の繋がり大事にするもんね。縁切ったかどうかなんて義理の母関係ないのに実母まで同調するわけがないw設定に違和感ありすぎ。

    • 0
    • 23/08/16 09:18:22

    この話が嘘だとして

    限界だったのは主で、縁を切ったのは主の友人だとしたら、主は何が限界だったのか不思議。
    相談ごとを自分勝手な理由でぶちまけてバレたんだとしたら、友人に謝りなよ。
    限界限界って、キャパ以上のことを無理に引き受けて爆発するなら、最初から相談役なんか、引き受けるべきではないでしょ?


    主が本人なのが嘘なら、だけど。

    • 0
    • 23/08/16 09:14:40

    >>54
    来てくれない家族もいると思うよ。
    義妹が姉ちゃんばっかりズルい!ってゴネたら行けないって人もいるから(笑)

    • 0
    • 23/08/12 11:18:04

    作り話で釣ってもなぁ。
    もし実在するなら、勝手にママ友の家族をネタにして、申し訳無いって思わないの?

    実母義母義妹に見せたろか?このトピ。
    リアルでもう関わるなって言うかもよ

    • 0
    • 54
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/11 21:42:07

    帰省して、実母や義母と話しながらこのトピを改めて読んでみたんだけど。
    最後の一文が良い子ぶってて気になるけど(笑)
    それはさておき


    とりあえず
    この嘘まみれトピで言いたいことは、

    ・義理の母と、主の元友人はツーカー。恐らく友人との出来事は義母(義父)の耳にいずれ届く。
    ・実家の母にも、主が友人のことを話してしまった。実母次第で今後主の身の回りのことが、実母にも届くかも。
    ・実母は主の育て方を間違えた。
    ・友人と縁切りする母の子供は将来心配。

    こんな感じかな?
    「縁を切ってから家族ですら味方になってくれず、悩みが増した」というのはちょっとよくわからないな。悩んでるなら味方になるのが家族なんじゃないかな。

    例えばさ、
    娘がシンママで、クラスの既婚のママ友が嫌だからもう限界で心の中で縁を切った。お母さんの友人もいるのにごめんなさい。気まずいから行事ついてきて。と言われて、
    お前が甘い!育て方間違えたわ!なんていう親、いると思う?
    普通、悩んでるなら娘のために、行事にきてくれるような気がする。

    例えがすこしズレたかもしれないけど、今どきの親って、実家依存当たり前の人が多いから
    トピの義母実家より、もっと緩くて甘くて暖かいのではないかな?
    主の設定に違和感を感じる。いつの時代の話?


    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 23/08/07 12:31:38

    主さん強くなってね。義理の母に負けないで!

    • 0
    • 23/08/07 12:11:04

    お前の時代は終わったんだよ!どけ!

    ってビシッと言って、台所を奪う嫁を目指す。

    ビシッと言えない人は同居できないよ。

    • 0
    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/07 12:09:17

    主。頑張ってねー。
    キーワードが主なんだろうけど

    世代交代を担う次世代のリーダーは主だよ

    • 0
    • 23/08/07 12:07:03

    >>45
    同居なら縁切りじゃなくて世代交代でしょ?
    台所の。
    義理の母がいつまでも嫁の人間関係に介入してネチネチクドクド…


    主が毅然とした態度でビシッと言わなきゃ。

    義理の母はいつまでも現役だと思って、好き勝手主の人間関係を引っ掻き回すよ

    義理の母にビシッと言わなきゃならないのは、義父でもない、娘でも息子でもない
    兄でも姉でも妹でもない。 
     
    主だよ。台所の世代交代を担うのはアナタしかいないんだから。
    いつまでも人のせいにして影に隠れて
    義理の母から逃げていたらダメよ。

    口煩い古株の義理の母と真っ向から戦うのは
    アナタしかいないよ。

    • 2
    • 48
    • ブロッコリートス
    • 23/08/07 08:25:28

    両実家とも田舎にありそう。

    • 0
    • 23/08/07 08:23:25

    >>42
    いやトピ主が縁切られた自己愛さんで縁切った側の相手のフリしてトピ立てたんじゃないの?

    友達と縁切って家族親戚中から色々言われるって普通に考えてないだろう。あったらもう一族みんな精神病ですか?ってなるw

    • 0
    • 23/08/07 08:20:32

    >>45
    確かにね。

    同居してる家族のくせにお前どっちの肩持つんだよ!もう同居解消だ!

    とキレてみる。

    • 2
    • 45
    • カラードレス
    • 23/08/07 08:18:38

    ついでに義母とも縁切りしたら?そちらの味方をするならもういいです。ってさ

    • 2
    • 44
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/07 08:18:14

    おぉ、主の自白見れた
    たまには乗って書いてみるもんだな

    • 0
    • 23/08/07 08:18:00

    >>42

    これみたいなのに騙されただけじゃない?

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4301484


    ママスタを真に受けてるお馬鹿さん

    • 1
    • 23/08/07 08:15:18

    >>41

    プライドが高いから、相手は隠し事>>35 なんかしてないのに何を隠してるの!ってカリカリしたんだろうね。

    主がまんまと騙されて振り回されただけよ
    隠し事なんかナイって(笑)

    思わせぶりなこと言えば義理の母の機嫌取れるだろっていう相手の策略にいい加減気づきなよw

    • 0
    • 23/08/07 08:11:54

    私と縁切るなんて許さない!という縁切られた側の自己愛さんの釣りでしょう

    • 1
    • 23/08/07 08:09:53

    >>39キーワードみゆははだから仕方がない

    • 1
    • 39
    • マリッジリング
    • 23/08/07 08:08:48

    長い釣り

    • 2
    • 38
    • キャンドルサービス
    • 23/08/07 07:52:49

    義母にバレた?何が?

    友人達が主を仲間はずれにして主より良い思いしてることがバレてバツが悪くなった?w

    下らないよ。離れて正解だから。

    もう事を荒立てないほうが良いんじゃないのかな?何度もトピ立ててそうだし。

    • 0
    • 23/08/07 07:39:06

    >>35
    隠してるのは義理の母じゃないかな?
    嫌がってるのに引き止めて不自然すぎるよ。
    理由を親戚つながりにすり替えてるだけで、本当は別の理由があると思う。

    • 0
    • 23/08/07 07:37:50

    >>31
    でも、それが本当だったら義理の母から言うんじゃなくて、友人が直接主に言うでしょ。
    義理の母が余計なお膳立てするから主の立場が悪くなって限界って言ってんだよ。
    友人同士で何もないなら義理の母の小言は無視した方が良い。お節介もいいとこ。

    • 0
    • 35
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/07 07:36:13

    結婚前からの友達なら結婚時に従姉妹とかはとこの関係なのは分かってただろうし、結婚後の友達なら今更実は親戚で、とかならないんじゃ?
    何か隠してるでしょ、主

    • 1
    • 23/08/07 07:34:17

    同調圧力が嫌なだけで個人的には嫌いじゃないなら、単純にグループで会うのを止めれば良かっただけなんじゃない?
    何か良くわからないけど、色々考え過ぎてる感はある。

    • 1
    • 23/08/07 07:33:29

    >>31
    あーなるほど。

    親戚が主を頼りにしたい事情があるから、
    義理の母が無理やり引き止めてるって?

    • 0
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/08/07 07:32:44

    家族とうまくいかない人は友達もうまくいかない。順番としては友達との縁を切ったのが契機だったようだけど、本当は家族ともうまく行ってなかったはず。上手くいってれば友達と縁を切ったのも相当な理由があったんだろうとと家族なら思う。

    • 0
    • 31
    • ファーストバイト
    • 23/08/07 07:32:20

    それに。

    そこまで親戚つながりを引き合いに出して繋ぎ止めたいのって、他に何か理由があるからじゃないの?

    例えばグループの中に、主子と隠れた共通項を持つ子供がいて、今は言えないけどいずれ同じ習い事に通うかもしれないとかさ。
    グループの人なのか、義理の母の親戚なのかその辺はハッキリしないけど。

    私の周りには、ひとり発達障害のお子さんがいて支援級。もうひとりは診断前の未満児だったから理由は言えない。でもいま辞められると未満児さんのママが困るわ。って言って、習い事やめようとするの引き止めた人がいたわ。

    そーいう話なのかな

    • 1
    • 30
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/07 07:26:59

    義母の血縁がいようが一緒にいて楽しくないなら離れて正解だよ。無理に付き合う必要ない。
    なんで実母さんわかってくれないのかな?
    義母の血縁が義母にあなたのこと色々話してもあなたは全く気にせず今まで通り義母に接するべき。嫌かもしれないけど。
    いつか義母の血縁が色々いってたけどうちの嫁はいい嫁だと、血縁のいってる方がおかしいと思う日がきっとくる。

    • 0
    • 29
    • マリッジリング
    • 23/08/07 07:21:01

    義理の母の言う事を聞いたところで、主と同世代のママ友全員が、よく思うわけじゃないだろうし。うわーまた来たよー。断ればいいのにさーって悪口言われて、限界こえちゃうよ。
    これ以上、義理の母の言いなりになったら、本当にストレスで身体を壊すよ。実母も察しているだろうね。

    どのみち、お互いの精神的苦痛にしかならない。

    • 0
    • 28
    • ファーストバイト
    • 23/08/07 06:55:04

    その友人だって、本当は主のことが嫌いなんでしょう?認めなよ。

    義理の母がいるから主を気にするフリして義母にチクッただけだってwwww 真心でもなんでもないよ。ただの義理。

    • 0
    • 27
    • ケーキビュッフェ
    • 23/08/07 06:44:45

    >>26
    義理の母も、嫌われてるなと気づいてわざと意地悪言った感じがする。義理立てしないと成り立たない仲なんだから、主の悩み事なんか義理の母には関係なさそう。

    • 0
    • 26
    • ケーキ入刀
    • 23/08/07 06:41:31

    義理の母にバレたのがどんな内容だったかにもよるけど、主の元友人の誰かがベラベラ喋った結果でしょ?大事な繋がりがあるなら、普通は黙ってるよ。嫌われてるから元友人がベラベラ喋ったんだろうね。離れて正解じゃん。

    • 0
    • 25
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/07 06:40:50

    身内であろうと、自分が誰と友だちづきあいしようが干渉される筋合いはないと思うのが
    自分が逆の立場だったら、嫁(実娘)の友達づきあいなど全く興味ないよ
    どーでもいい

    • 2
    • 24
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/07 06:35:18

    遠くても親戚が居たら友達付き合い一生やめられないってこと?地獄じゃん。
    そのことを義に話す友達も気持ち悪いね。

    • 3
    • 23/08/07 06:34:51

    >>21

    確かにね(笑)
    ちょっとうつ症状入ってるよね

    • 1
    • 23/08/07 06:34:14

    ママ友関係って、無理やり繋ぎ止めてもうまく行かないと思うけど。自然に仲良くなるもんなのに邪魔してるのは義理の母でしょ。

    • 0
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/07 06:33:50

    本当の話だったら、心療内科いってみた方がいいかも。なんか少し違和感があるから、妄想も入ってると思うんけど、気づいてないっぽいから。

    • 2
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/08/07 06:32:19

    >>17
    「親戚との繋がり」という事実を免罪符のように使って、縁切りたい主が間違っているように操っているよね。腹黒いよ義理の母は。だから嫌われていくんだよ。

    • 0
    • 19
    • エンゲージリング
    • 23/08/07 06:27:44

    ママ友付き合いに言及する義理の母なんか嫌わられるだけなのに、今どきそんな事あるわけがない。義理の母ってのは作り話だね。

    • 0
    • 18
    • リングピロー
    • 23/08/07 06:25:55

    義理の母、自分の名誉のためなら色んな嘘ついてそうだね。
    実際は、めちゃくちゃイジメてるくせに、偉い人の前では、仲良いですって繕ってるんでしょ。

    実母にバレバレだよw

    • 0
    • 17
    • ウエディングケーキ
    • 23/08/07 06:22:15

    >普通は親戚(お義母さん)と繋がりがあれば細くても付き合い続けるでしょ

    そう思って、主はこれまで無理やり付き合ってきたけど、限界だったって事でしょ?
    義理の母は、自分の立場が悪くならないように主を良いように利用しているだけに過ぎない。
    ここで縁を切られたら先方に会わせる顔がなくなるから、惰性でも付き合いを続けてほしいという、義理の母の願望だね。

    • 0
    • 16
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/07 06:14:03

    まず、なんで良い妻嫁娘である必要があるの?人から何て思われようと、自分が後悔してないなら堂々としてればいい。主もその友人といて辛かったんだよね?ストレス感じてまでつるむのは友達ですらないよ。
    でも、疎遠にしたなら周りにペチャクチャ言わなくても良かったとは思う。自分の中では疎遠だけど、周りには最近連絡とってなくて。くらいが丁度よかったかもね。
    でも言ってしまったなら仕方ない。いちいちまわりの意見なんて気にしないで新しい友達みつければいいよ。子どもたちの事は心配いらないと思う。子どもが不安になること吹き込む親がどこにいる?それこそ、その親の育て方が間違ってると反論したらいいよ。

    • 1
    • 15
    • フラワーガール
    • 23/08/07 06:09:27

    無理強いして主がストレスで倒れたら義母のせいって実母は思わないのかな?
    私の母なら義母を恨むよ。

    • 0
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/08/07 06:08:11

    普通の家庭だったら義母と実母は主の味方になるはずだから縁切っていいと思うよ。
    義母が何かゴネたとしても、義父が味方になるはずです。それすら敵わないとしたらその地区からは引っ越したほうが楽だと思います。
    子供が心配というのは義母の勝手わがままを主に突きつけているだけ。
    義母の人間関係は義母が築くべきで、主には全く関係ありません。

    • 0
    • 23/08/07 06:04:15
    • 0
    • 12
    • エンゲージリング
    • 23/08/07 06:03:42

    主が生きやすいように生きればいいと思う。縁を切りたいくらいしんどい思いをしてきたから縁を切ったわけで。なのにそれをとやかく言ってくる人たちがいるなんて気の毒だわ。その人たちとも縁切っちゃえば?

    • 1
    • 23/08/07 06:03:11

    義母きのう会ったけど(笑)

    • 0
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ