義実家の家と土地について

  • 旦那・家族
  • 白無垢
  • 23/08/06 10:29:24

旦那の実家はわりと長男教が強く、実家も土地も全て旦那が継ぐことになってました。
義母が今年76歳で、急激に足腰が弱くなってきたので、今後のことを考えようと旦那と義姉と義母で話し合いました。
すると、義実家に義姉が引っ越して義母を見ることになってしまったのです。
義実家はとても大きくて義母と同居になっても義実家に住める日を楽しみにしてたのに。
旦那は「うちの息子が走り回ってるより姉ちゃんがいる方が良い」と言います。
でも義姉は仕事もしてるのに。小さな孫がいるほうが元気も出ると思いませんか。
もし義母に何かあった場合、義実家をどうするかは全く話してないそうです。
今からでも義実家に私たちが引っ越したいですが、義母に直接頼むのはやりすぎでしょうか。
息子の小学校も義実家のある地域で考えてたのに、人生設計が狂ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ウェディングドレス
    • 23/08/08 12:11:35

    トピタイの「義実家の家と土地について」と最後の「人生設計が狂ってしまいます」で大体の思惑が分かるね。これが「義実家との同居」だったら話は違うけど。

    • 5
    • 28
    • お披露目会
    • 23/08/06 15:17:27

    >>8
    >介護といっても杖で歩けるし、認知症でもないので、息子二人と義母と楽しく日中過ごせると思います。

    妄想。

    • 6
    • 27
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/06 12:08:19

    主は家と土地目当て。義姉は母親が心配。

    • 12
    • 23/08/06 11:42:40

    >>8
    本当の介護なんてもっと先の話でしょ。

    • 1
    • 25
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/06 11:41:32

    義姉に同居させて、介護も全部任せる。
    遺産相続になったら旦那が半分もらう。どうせ遺言なんて書いてなさそうだから。

    • 3
    • 23/08/06 11:38:57

    義姉さんの気持ちわかるな。
    お母さんの事大事に思ってて純粋に介護したいと思ってると思うよ。
    介護は主が思ってるほど簡単ではないよ。
    ほんとに大変なんだよ。
     現状でも足腰弱ってるならトイレすら毎回付き添いが必要なんだよ?お風呂も手伝い必要だし。歩く時は付き添って行かなきゃだし。

    お金の為、とかでは出来ないよ。
    打算で同居しようとしてる主には無理だからやめときな。

    • 9
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 11:30:57

    義実家で同居してる友だち、義両親の介護はまだだけどかなり苦労してるよ。自由がなさすぎる。

    • 6
    • 22
    • 三次会は疲れる
    • 23/08/06 11:27:29

    欲の皮が突っ張って
    介護を甘くみるなよ

    • 10
    • 21
    • キャンドルサービス
    • 23/08/06 11:23:31

    釣りでしょ?
    でなかったらアほやん

    • 4
    • 23/08/06 11:15:24

    最初から私が義母の介護するから同居しますって言えばよかったのに。

    • 3
    • 19
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 11:14:05

    >>8
    杖をついてても、転倒リスクはある。亡き祖母は自宅で転倒して大腿骨骨折。その後、認知症を患ってホームへ入所したよ。

    • 4
    • 18
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 11:11:47

    身内で介護が必要な人がいない状態でずっと過ごしてきたのかな?幸せだね。実子であるお姉さんが実家に入ってくれたことにも感謝こそすれ、うらむのはお門違い。

    うちは父が75歳で、身体不自由。既に施設に入ってる。気難しくて介護してた母に倒れられると困るから、説得して施設に入ってもらった。

    • 9
    • 17
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/06 11:11:38

    >>14

    うちはむしろ、負は長男。
    富長女だよー!

    • 0
    • 16
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/06 11:05:39

    主は貧困家庭の育ちなの?
    なかなかいないよ、ここまで土地家屋に目が眩む人

    • 11
    • 23/08/06 11:03:27

    >>8
    主は今まで介護状態の人を見聞きした事がないのかな?甘いよ。
    可愛い孫はこの先オムツ交換してくれるのかな?
    たまに顔見せて楽しく過ごすくらいがちょうど良い。

    • 4
    • 14
    • マリッジブルー
    • 23/08/06 10:58:54

    長男教でも相続は兄弟姉妹平等だよ

    • 4
    • 13
    • ファーストバイト
    • 23/08/06 10:56:44

    >>8 76歳の年寄りなんて明日どうなるか分からないんだよ。今は頭もしっかりして杖で歩けているけど、来週転んで寝たきりになって、そのまま認知症も発症なんてよくある話だよ。もちろん介護は実施の義務で主さんは絶対ではないけど、わざわざ義家族の案を覆してまで同居したんだから私は知りません!じゃ我儘すぎるよ。

    • 7
    • 23/08/06 10:55:39

    義母のためというより、結局は自分が住みたいだけでしょ。
    そんな人に他人の介護は無理よ。今は無くても介護は必ずやってくるのに。

    • 7
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/08/06 10:53:04

    そんなに同居したいなら義母義姉主一家で同居したらいいじゃん

    • 7
    • 23/08/06 10:52:23

    仕事してるのにとか孫がいる方が元気出るとかは主の勝手な考えだよね。
    直接はちょっと口挟みすぎかな。
    旦那さんに希望を話してもう一度話し合ってもらったら?

    • 2
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/08/06 10:51:54

    珍しい嫁だね。姑が今後寝たきりになって下の世話までの介護がきても大丈夫なの?まだ子供小さいなら大変でしょ?
    普通は目の前に確実にある介護が義姉に行ったから喜ぶけどね。そんなに義母の介護がしたいなら話したらいいんじゃない?

    • 7
    • 23/08/06 10:51:49

    義母と同居の話は夫婦内では出てたんです。
    もちろん私は賛成と伝えてあるんですが、介護も出てきたから遠慮してるのかな。
    もう一度旦那に聞いてみることにします。
    介護といっても杖で歩けるし、認知症でもないので、息子二人と義母と楽しく日中過ごせると思います。

    • 0
    • 23/08/06 10:50:44

    義母も年老いていろいろ弱気になったのでは?
    介護となったら嫁より娘のほうがいいに決まってるわ。
    てか、義母義姉と旦那が話し合いした結果でしょ?旦那が納得してるようだから諦めろ。

    • 5
    • 6
    • 誓いの言葉
    • 23/08/06 10:46:40

    家土地相続人生設計のことしか気にしてないけど、義母の面倒や介護の覚悟は?

    • 9
    • 5
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 10:46:17

    主から欲にまみれた顔が透けて見えてるんだよ

    • 9
    • 4
    • ジューンブライド
    • 23/08/06 10:42:00

    もしかしたら義母と義姉は主さんに気を使ってそうしたのかもしれないよ。
    主さんと同居なら迷惑かけるし、それなら娘と同居の方がいいかも、とか思ってたりして。
    旦那さんに、私は同居OKだし、むしろ同居したいと言ってみたらどう?

    • 4
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/08/06 10:36:33

    旦那さんの意見が息子が走り回ってるよりしか見えないけど相続的な話はないの?
    私なら介護含めた同居しなくてラッキーだけと珍しいね。

    • 3
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/06 10:35:37

    孫はたまに会うくらいがいいみたいです。最初から同居で孫が産まれた場合は別だけど

    • 0
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/08/06 10:34:41

    今すぐ引っ越して義母の面倒見る覚悟あるの?
    自分で言えばいいじゃん。
    義母も同居は主に遠慮して、娘が来てくれるならそれでいいわってなったのかもしれないし。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ