時短勤務って意味ある?

  • 働くママ
    • 2
    • ウェルカムドリンク
      23/08/04 16:41:23

    その条件だと意味ないかもね。

    意味がある職場は

    時短取らないと残業ありきで保育園送迎に間に合わない、もしくは残業なくても保育園送迎に間に合わない

    からだと思う。そもそも時短て、通勤1時間以上で迎えに間に合わない人ようにできたようなもんだから。

    もし時短にして9時4時勤務、保育園からなるべく早く帰るようにしたら

    5時過ぎからの異年齢合同保育もなくなるから病気もらう率は減る(兄弟児だとあんまり効果ないかも)
    5時前迎えなら降園後に通院もできる
    自宅練習が必要な習い事もさせられる

    けど、そこらへんに魅力(意味)を感じるかは人によりけりだし。

    ご主人が単身赴任はともかく、同居してても戦力外で、休みや行事は全部主担当で休みまくり、平日も一番忙しい時間帯や朝晩のブリーフィングタイムに不在で毎回誰かにFBしてもらわなきゃいけないなら、時短とることでさらに針のムシロ感は増すし。

    復帰、頑張ってね。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ