昔話に付き合ってよ 漢字練習帳

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/08/03 23:17:46


って今もある?

小学校で漢字練習の宿題とかで
使うノート

当時の私は 小学校3年生くらいまで
使い切ったノートを勉強机や
部屋に 沢山保管してた

ある時 学校でノートを使い切った

家にも沢山溜め込んでいるし
また持って帰るのが嫌だなあと思った私は
何を思ったか

そのまま教室のゴミ箱へポイ

普段なら絶対しない行動を
何故かこの時はしてしまった

案の定 先生に見つかり
初めは いじめか?と騒がれたが
私は 自分で捨てたと正直にすぐ話した

先生ぶちギレ
気分が悪くなったと大騒ぎし

本来クラスのみんなで
アニメのビデオを見る時間だったのを
私のせいでという事で無しにされた


放課後 何時間も1人教室に残され
誰も見ていないタイミングで
何度も往復ビンタをされた
私が泣かないもんだから余計腹が立ったんだろう


普段から躾としてビンタをされていた私にとって
父のビンタに比べれば泣く程でもなかった


物を大切にしないお前はもう何もしなくていい
お前だけ宿題の範囲は何も教えない


と散々叱られ 1人で帰された

家に着くなり 腫れ上がった頬に気が付いた母に
事情を話す

すぐ物を捨てたりしない子だと
分かっていてくれた母は
色々汲み取ってくれたのだろう
大してその事について私を叱ることは無かった


今まで使い切ったノートは
大切に自宅で保管している事
たまたま何故か今回捨ててしまった
という弁解の連絡を先生にしてくれた

私を何度もビンタした事については
特に責めたりはしていなかった

母より随分歳下だった先生は
その話を母から聞くなり
泣いていたのが電話口から聞こえた

何故 先生が泣くのか
こっちが泣きたいくらいだと
少しムカついた

その次の日からクラスが変わるまで
先生は私にだけ冷たくした


勿論 当時の私が悪いんだけど
正直 今でもあの先生が嫌いだな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/04 00:41:31

    >>12
    今じゃ当時の自分のやり方だと
    大問題になるから いくら教頭や
    校長になったとしても
    やりづらくなってるだろうね
    ほんの少しの事でも乗り込んでくる親の方が
    だいぶ増えたんじゃない?

    • 0
    • 12
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/04 00:36:47

    >>11
    親にはなんとなく言ったらいけないと思って言わなかったんだけど、どこからか聞いたみたいで、数日後に「ビンタされたって本当?」って聞かれたわ。そのあと抗議したかどうか分からない。でも言わなかったんじゃないかな。30年ほど前。まだそういう時代だった。

    それから十数年後にはどこかの学校で教頭先生になったと聞いた。多分校長にもなっただろうね。

    • 1
    • 23/08/04 00:31:28

    >>10
    本当は親にも怒って欲しかったけど
    それがまかり通る時代だったもんね

    • 0
    • 10
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/04 00:27:16

    私もビンタされたことあったの思い出したなー。
    小5のときと、小6のとき。同じ先生。
    ビンタはクラス全員された。
    給食が遅かったので一回、誰かが食べたお菓子の袋が見つかって誰も自分だと言い出さなかったので一回。
    クラス全体の連帯責任と言われた。
    ほとんどが何もしてない生徒たち。
    30代前半の男の先生のビンタ。
    痛かったなぁ。

    なんでビンタされなきゃいけなかったんだろう。
    今でも分からない。

    • 1
    • 23/08/04 00:16:02

    >>8
    当時私の両親も
    この件については ???って感じで
    特に私も叱られはしなかった
    先生が若い新人の女の先生って事もあって
    両親も特に叩いた事については責めなかったよ

    使い切っても保管してるような子だったし
    捨てた事はまあ悪いんだろうなとは思ったけど
    正直あそこまでされる事だったのか?と
    未だに腑に落ちない

    • 0
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/08/04 00:12:20

    主さん悪くなくない?
    使い切ったノート捨てて何が悪いのか、ノート買った親が怒るならまだしも先生がビンタなんておかしいわ。

    • 3
    • 23/08/04 00:12:03

    この先生はちなみに女の先生だよ
    翌年 デキ婚して産休育休に入って
    暫くは見かけなくなった

    • 0
    • 23/08/04 00:06:25

    >>4
    私が使い切ったノートを
    教室のゴミ箱に捨てて
    それを見つけた先生がブチ切れて
    私を往復ビンタして叱りつけたってお話

    親が汗水垂らして働いて買ったノートを
    物を大切にしないなんてクソだ!
    と感情的になった先生だよ

    • 0
    • 23/08/04 00:03:14

    >>3
    今じゃ体罰だなんだって
    重視されるようになったけどね

    皆の前で晒し上げたりして
    精神的に攻撃する先生は今でも多いよね

    • 0
    • 4
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/04 00:01:56

    不都合があったのは主のクラスメイトだけだろうに、何故先生は体罰をしたのかな
    感情のお漏らし?

    • 2
    • 23/08/03 23:56:37

    昔の先生ってどんなに理不尽でも、重大な刑事事件を起こさない限り懲戒解雇にはならなかったよね。今では考えられないことだと思う。主のだって立派に暴行罪で訴えられる案件。
    理由なく殴ったり、他の生徒に殴らせる先生もいたわ。もっと酷いのは人前で差別的な言葉で馬鹿にする教師。精神的な暴力の方が怖かった。私自身は親に精神的にも肉体的にも暴力をふるわれたことは一度もなかったから、物凄くトラウマになった。
    大学時代周りは教職をとるように進めたけれど無理。暴力をふるわれた自分がまともな教師になれるとは思えなかったから。勿論とても良い先生にも出会えたけど、ほんの2,3人の屑教師のお陰で人間不信になったわ。

    • 1
    • 2
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/03 23:30:43

    >>1
    絶妙に理不尽な先生って多いよね
    子供ながらに不信感を抱かざるを得ない

    • 0
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/03 23:27:24

    トラウマになるよね。
    私も小6の担任が大嫌い。今でも思い出すのが、仲良しの子がビンタされたこと。
    当時、英会話習ってる子なんて珍しかったけどその友達は習ってて、時々私にも教えてくれてた。
    ある時、何の話でそうなったのか覚えてないがその子が英会話を習ってることを担任に話したらしく、担任はそれが気にいらなかったらしくて「英会話なんて学校に必要もないものを習うなんてバカだ。そんなことで威張るな」ってみんなの前でビンタした。
    私もあれ以来、教師が信用できないし、教師には何も相談したくない、教師って職業が大嫌いと今でも思ってる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ