義実家。これあてつけ?

  • なんでも
  • カタログ式ギフト
  • 23/08/03 16:56:16

うちは実家の父は定年退職しましたが会社員家庭でした。堅実ですが間違いなく貧しい方に入ると思います。一方義実家は義父がまだ現役で役職付きです。実父は義父には資産と学歴で負けてるなーと思います。私たち家族はどちらの親とも飛行機の距離で年に数回しか会えません。今義実家に帰省してますが子供たちにはドライブや食事その他たくさん出かけて贅沢させてもらってます。これから実家に移動しますがいつものことですが実家は義実家とは孫の扱いが違います。母は料理は孫に和食を手作り、絵本を読み聞かせたり近所に散歩して木や花の名前を教えたり、父はオーディオやカメラや機械の操作を教えるのが好きです。ある日そんな実家の様子を義実家が知ることとなり近年ますますお金をふんだんに使うようになりました。これは当てつけなのでしょうか?義父母は何に怒ってるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/24 01:18:18

    別にどっちの親もそれぞれのやり方で孫可愛がってくれるからいいんじゃない
    お互いの親が会うのなんて孫の小さい時のお祝いの時ぐらいだしあとはお互いが入院やら他界した時ぐらいしか会わないしね
    まあ私も年いった嫁ですがまったく義実家が実家と考え方も環境も違うので実家のことは聞かれたら答えるだけで話さないようにしてました
    義姉妹見てても自分の家が常識と考えてるみたいだったのでね
    ご実家のお孫さんの接し方ステキですね

    • 5
    • 22
    • フラワーガール
    • 23/08/07 09:43:00

    お互いできることをしてくれてるならいいじゃん、お金使う=怒ってるの?

    比べてないと思うよ、どちらも貴重な体験。ありがたいね。

    • 5
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/08/07 09:40:08

    主が劣等感持ってるんでしょ。
    人を僻んだり、私可哀想悲劇のヒロイン思考が強い。

    • 7
    • 20
    • ハウスウェディング
    • 23/08/07 09:37:42

    逆なら逆で義実家はケチとか言うんでしょ?

    • 6
    • 19
    • リゾートウェディング
    • 23/08/07 09:36:47

    義両親と実両親の孫への接し方を両方体験できる主のお子さんは幸せだと思うけど、何がダメなの?

    • 7
    • 18
    • マリッジブルー
    • 23/08/07 09:32:20

    へ?お金をふんだんに使ってくれる義実家に何の不満?

    • 5
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/07 08:59:14

    主が貧乏性のひがみ気質
    なんでそんな考え方なの?幸せになれないよ

    • 8
    • 16
    • フラワーガール
    • 23/08/07 08:56:33

    主が当てつけだって思いたいんだよね?うちの実家はお金はかけられないけど義実家より質はいいのよ、義実家はそれが気に入らないみたいだけどって思いたいんだよね
    どうにかして義実家を悪く言いたいように見えるけど、別にそんなとこ無理して優劣つけなくていいじゃない
    子どもが楽しんでるならどちらもありがたい事だと思うよ

    • 6
    • 23/08/07 08:55:45

    格差婚はだめだな
    普通にしててもひがまれる
    義父母かわいそう

    • 3
    • 14
    • プチギフト
    • 23/08/07 08:52:04

    親の釣り合いもある程度大事だなと結婚してから思った。
    うちはその点、親の学歴や職歴など同等で釣り合ってるけど、うちの親より義両親の方が教育はずっと良いと思う。
    私の両親はお金かけて色々連れて行ったり外食。
    義両親は畑の収穫から一緒に料理を作り、自然と親しんだり博物館や工場見学など勉強になることたくさんしてくれる。
    お金かければ良いってもんじゃないよ。
    祖父母の人間性、大切。

    • 7
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/07 08:44:12

    それだけおもてなししてるのに不満気な主に怒ってるんじゃ?

    • 3
    • 23/08/07 08:42:04

    双方の実家が孫思いで何が不満なの?
    主の頭が貧困で卑屈なんだよw

    そんなに腹立つなら双方に帰省ないことだね

    • 1
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/08/03 17:27:22

    そんなに卑屈にならなくても…
    それぞれの実家で出来ることをしてくれてるだけだよ。

    • 3
    • 10
    • 博多一本締め
    • 23/08/03 17:22:09

    あてつけでも何でもないでしょ。
    それぞれの祖父母と孫の過ごし方ってだけの話。
    いいじゃん、子ども達にふんだんにお金を使ってくれるのなら、ありがとうで。
    子供側からすれば、どっちの祖父母からも可愛がられてるという気持ちは伝わるよ。
    大事なのは、そこ。

    • 4
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/08/03 17:20:02

    怒る?
    実家とは違う経験をさせてあげたいな、って事じゃないの?

    • 2
    • 23/08/03 17:17:37

    主が何かに怒ってるとしか思えない。
    義両親がお金使わないで主実家みたいな対応すればいいの?ドライブも食事に連れて行くも普通じゃない?嫌ならお金使わないで下さい。お義母さんのご飯食べたいと言ったら良いよ。

    • 4
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/03 17:13:52

    >義父母は何に怒ってるんでしょうか?

    怒ってるエピソードがなくない?
    怒ってるの?

    • 9
    • 6
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/03 17:01:39

    どこが当てつけなのかわからない。お金あるならたまに贅沢させてもらえばいいし、無いならないで違う楽しみ方すればいいだけでどちらもそれに沿っているような気がするけど。

    • 3
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/08/03 17:01:24

    なんかさー、序盤に実父と義父のステータスを比較して勝ち負け決めてるところで へっ?! って思った
    主が格付けや比較大好きだからなんでも違いを見つけて張り合ってると思うんじゃ?
    私は主実家みたいな手間や心がこもったおもてなしの方がお子さんのためになると思うし好きだけど。

    • 5
    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/03 17:00:26

    義両親は別に嫌味を言ったりしてる訳でも無いんでしょ?

    当てつけとか何か
    考えれそうなケースがあるとしたら

    あっちのじーじばーばのとこより
    こっちの方が楽しいだろ?
    って感じで孫に好かれたいとか?位にしか思わないよ

    • 4
    • 3
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 17:00:13

    何が不満なのか、理解できない。

    • 4
    • 2
    • ブーケ・トス
    • 23/08/03 16:59:28

    どこが当て付け?それぞれのやり方、それぞれができる範囲でもてなしてくれてるだけじゃない。

    • 6
    • 1
    • ウエルカムボード
    • 23/08/03 16:58:01

    逆じゃない?よくしてくれてるだけだと思うけど。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ