義実家に嫌々行ってる人居る?

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/08/03 14:21:03

子供達は2人とも高校生で部活に勉強に忙しい日々を過ごしています。部活も週7です。
お盆休みは2日だけ部活も休みがあり、とても喜んでいた所に、旦那が余計な事を義母に言いやがって。久し振りに子供達もお盆休み部活offな日が2日あるって言ったもんだから、義母は久し振りに孫達の顔見せてに来てと。それを子供達に伝えるとめちゃくちゃ嫌がっていました。
子供達が嫌がってる様子を見るなり旦那の機嫌が悪くなり、子供達に八つ当たり。
どーせお前が(私)行きたくないだけだろ。と。
せっかく子供達の貴重な休みを義実家になんて行ったら1日潰れて可哀想じゃない?って言ったらもう不機嫌で不貞腐れて口も聞かなくなりました。とてつもなく面倒くさくてうざい男です。
そんなに行きたいなら1人で行けばいいのに、結婚してから1人では絶対に実家に行かない旦那。
行っても、なにするわけでもなく、義母義父の世間話聞くだけ。ご飯もお菓子も用意されてない。
そんなんで誰が行こうと思うのか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • ブーケプルズ

    • 23/08/03 19:56:04

    >>20
    キモい親子だね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • お色直し

    • 23/08/03 17:46:51

    勝手に怒って不機嫌にさせときゃいいよ。
    ほっとけ、ほっとけ、そんな糞亭主

    • 3
    • 23/08/03 17:45:50

    >>36
    イクメンアピール
    子供に好かれてる俺アピール
    義母の機嫌取り

    • 4
    • No.
    • 36
    • 親族紹介

    • 23/08/03 17:42:43

    1人で行けばいいのになぜかガキ夫って引き連れたがるよねー
    なにかアピールなのか?

    • 3
    • No.
    • 35
    • リングボーイが歩かない

    • 23/08/03 16:06:54

    全く家と同じ感じ
    旦那の不機嫌に付き合う毎日
    そんな気持ちで義理実家行っても
    全く楽しくなくさらに旦那は私に当たり
    そんなんで義理母ともギクシャクして
    縁を切りました

    • 4
    • 23/08/03 15:58:28

    高校生なら嫌がるよね。。ていうか小学高学年から子供は面倒がって嫌がるよ。
    祖父母宅なんて暇だしお小遣いくれるわけでもないなら、友達と遊んだり家でまったりしたいもんね。
    思い入れないとじじばばなんて正直別に、、だよね。

    • 5
    • No.
    • 33
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/08/03 15:54:05

    楽しみに行く嫁は存在してるのかな。
    仕方なく行くだけ。年に数回だから我慢。

    • 6
    • No.
    • 32
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/03 15:49:15

    行くのは義実家ではなく実家が優先です。
    義実家には3年に1回(車で30分)行くけど、実家はゴールデンウィーク、お盆、正月と普段なんでもない日でも言ったり来たり。
    一緒に旅行は年2回。

    • 3
    • 23/08/03 15:43:26

    子供って、可愛がってくれる家には行くよね。

    このトピを旦那に見せてみるとか。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 誓いのキス

    • 23/08/03 15:40:35

    お前だけ行ってこい、マザコン野郎と言ってやりましょう

    • 7
    • No.
    • 29
    • ブーケプルズ

    • 23/08/03 15:38:33

    うわぁ絶対嫌だね
    子供がまだ小学生でも嫌がりそう
    逆によく呼べるよね
    年寄りの暇つぶしに子供使うなよ可哀想に

    • 7
    • No.
    • 28
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/03 15:30:59

    うちもイヤイヤ
    行けばお小遣いは1万貰えるけど
    片道1時間半かかるのと空気が重いから嫌がる
    追加で私が1万って言ったのに
    行かないって言われたばかり(泣)

    • 3
    • No.
    • 27
    • スピーチ

    • 23/08/03 15:29:52

    子どもは大きくなればなるほど、祖父母んちに行かなくなるよね。
    うちの息子も行きたがらない。理由は、あれやこれやと言われるから。
    なので、義実家に行く時は、旦那ひとりか 旦那と私のふたりだけ。
    特に義母は寂しがっているけど、状況を説明し、理解してもらってる。
    義父母は 口煩いことを除けば いい人なので、義実家に行くのに抵抗はない。

    • 2
    • 23/08/03 15:29:07

    小遣いもらえるなら喜んで行くけど、ご飯もお菓子も用意されてない義実家なら小遣いなんてないだろうね。

    • 3
    • No.
    • 25
    • ライスシャワー

    • 23/08/03 15:28:30

    そのぐらいの年齢の子でも、普段から色々としてくれる祖父母だったらたまには顔見せに行こうかなって気持ちになるだろうけど、何もしてくれないのにお小遣いくれたりしないかぎりわざわざ貴重な休日に行かないわな。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/03 15:26:59

    私は姑とどうこうないけど、夫の両親は夫と孫だけのほうが気が楽
    私の実家は娘の私と孫のほうが気が楽
    両親は、嫁の顔婿さんの顔を見るより息子や娘の顔が見たい、孫とも会いたい
    ただそれだけなので、お互いそれぞれです。
    夫も私の実家に行かないです、夫なりに遠慮です
    私も音の実家にはいかない、親子で久しぶりに積もる話をしたいだろうと、、
    子供はそれぞれが連れていきます、
    姑は、たまにはOOさんも一緒に連れてらっしゃいと言ってくれるんだけどね。

    • 2
    • 23/08/03 15:24:35

    旦那はカスでモラハラ男だな。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 誓いのキス

    • 23/08/03 15:23:00

    >>20
    そもそも何でそんなのと結婚したの(笑)

    • 0
    • No.
    • 21
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/08/03 15:22:20

    旦那は不機嫌ハラスメント?
    チェック表貼る?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 指輪の交換

    • 23/08/03 15:20:47

    >>17
    言ったことありますよ。
    そしたらなんて言われたと思います?(笑)
    性格の悪い女だな。って言われました。
    そしてがめつい。とまで言われましたよ。
    ご飯やお菓子が欲しいなら買って行けばいいだろ。って言われました。そうじゃないんだけどなーって思いながらも話が全く通じない人なのでシカト。
    子供達にお小遣いなんて頂いた事ないです。
    子供達は義実家からお年玉しか貰った事無いです。ちなみにお年玉は旦那も義母から貰ってます。
    なぜだか子供達より旦那の方が金額が多いです。


    • 0
    • No.
    • 19
    • ナイトウェディング

    • 23/08/03 14:53:18

    旦那さんまじウザ
    おまえは高校の時祖父母の家に行きたかったのか問い詰めたいわ

    • 5
    • No.
    • 18
    • ブーケプルズ

    • 23/08/03 14:51:24

    >>8
    びっくりすぎる。 

    • 0
    • No.
    • 17
    • ブーケプルズ

    • 23/08/03 14:50:30

    行っても、なにするわけでもなく、義母義父の世間話聞くだけ。ご飯もお菓子も用意されてない。
    そんなんで誰が行こうと思うのか。


    って旦那さんに言わないの?
    普段から孫にお小遣いとかもない?

    • 9
    • No.
    • 16
    • 引き出物

    • 23/08/03 14:49:20

    ご飯もお菓子も出ないって凄いね、、、

    • 7
    • 23/08/03 14:46:11

    >>12 片道1時間なら電車でも来れそうよね。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/08/03 14:45:20

    上げ膳据え膳でも行きたくない
    未だに私だけ他人なので
    家族に実家行って欲しいなら旦那さんが全て整える努力しなくちゃね

    • 5
    • 23/08/03 14:44:36

    行かない(笑)

    • 4
    • No.
    • 12
    • 指輪の交換

    • 23/08/03 14:40:57

    孫の顔見たいなら、義母達が家に来ればいいのに。って私も旦那に言った事ありますが
    運転が嫌だと言う理由で来たがりません。
    片道1時間位の距離です。

    • 0
    • 23/08/03 14:38:17

    そりゃー嫌だわ、義父母が来てくれるなら話は変わってくるけど

    • 0
    • 23/08/03 14:37:51

    うちは、1時間弱の距離だから、帰省ってほどじゃなくて、2,3ヵ月くらいで行ってご飯食べる感じだけど…。
    揚げ物ばかりで濃いし、よくしてもらってるのだろうけど嫌。娘用に夫が幼い頃に使ってたカトラリーを用意してるし、私は薄着だからと暖房の風当たりの強い所に座らせ。

    孫の顔を見たい が義母の希望なら、こちらに呼ぶのは?旦那さんはお子さんよりも暇が多い雰囲気だし、食事とかで数時間だったらお子さんも付き合ってくれそう。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/08/03 14:35:49

    行くたびにイヤイヤだわー
    行ってもする事ないし、子供らも楽しくなさそうだし

    • 4
    • No.
    • 8
    • 指輪の交換

    • 23/08/03 14:34:26

    お小遣いくれるならまだしも、って思ってしまいますよねー(笑)
    残念ながら子供達にお小遣いくれた事なんて1度もありません。
    なんなら子供達の誕生日プレゼントすらも頂いた事が無いです。
    義実家に行くと子供達の写真をパシャパシャ撮るんですよね、それも子供達はとても嫌がっています。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 三三九度

    • 23/08/03 14:30:39

    トピタイだけ読んで、そりゃウキウキ行く人なんていないだろーと思いながら本文読んだら予想以上にひどい
    高校生を呼びつけるなら最低1万ずつくらいはお小遣いくれたら子供も行くかもしれないけど、食事も茶菓子もないような家じゃあね

    • 6
    • No.
    • 6
    • ハネムーン

    • 23/08/03 14:30:32

    二日しかない休みを1日は義実家ですか!?旦那さんどうかしてる。義理のご両親の気持ちも旦那さんの気持ちも分からないでもないけど、まず子供達がどうしたいかだよね!?なんでおじいちゃんおばあちゃんが先!?

    • 1
    • No.
    • 5
    • 立会人

    • 23/08/03 14:30:14

    高校生にもなって夏休みに祖父母の家に行くなんて、近所かよほど懐いてなかったら嫌じゃない?
    鬱陶しいけど旦那は不貞腐れさせといて、そのまま無視で行かなくていいと思うよ。義母から直で連絡きたら「子どもも少ない休みなので、友達と予定があるようなので、、、」で断れば?

    • 3
    • No.
    • 4
    • 指輪の交換

    • 23/08/03 14:29:50

    子供達がまだ小さい頃、義実家でクリスマスパーティーしようって義母が言うから
    ご飯用意してくれるのかと思いきや、唐揚げ揚げただけ。後はウチがお寿司とケーキを用意して行ったんだよ。謎に長男家族も参加してたし。
    長男家族は飲み物だけ買って来ただけ。
    クリスマスプレゼントもありゃしない。
    もうすぐお正月だからその時お年玉あげるからクリスマスプレゼントはないよーって言われたわ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 色打掛

    • 23/08/03 14:29:18

    家は義母と喧嘩して同居解除して離れたんだけど義母が同じ感じで何かと呼び出される。
    嫌だよねぇ…義妹がバツ3wで実家にいるし行きたくないんだけど帰りに家族で美味しいもの外食して嫌な事は忘れるしかない笑

    • 0
    • No.
    • 2
    • 紅白餅を投げ

    • 23/08/03 14:25:37

    嫌々に決まってるよ笑
    嫁が喜んで義理の実家に行ける人の義母を見てみたい

    • 10
    • No.
    • 1
    • ハウスウェディング

    • 23/08/03 14:25:18

    嫁と子供使って親孝行しようとしてんね。クソだわ。
    1人で好きなだけ帰って手伝いなり、話し相手なりしてやれっての。
    正直子供が中高生になったら盆も正月も自由参加でいいと思う。
    現代の子供は忙しいのよ。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ