医者が無愛想でも仕方ないよね

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/08/03 12:41:21

旦那の話なんだけど、受診して医者が無愛想だと接客が悪いとかぶっきらぼうだと言う。そもそも客とも違うし、よっぽど態度が悪いとかではない限り、きちんと説明してくれて腕が良ければ信頼できるんだけど。みんな、医者に愛想の良さを求める?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 誓いの言葉
    • 23/08/03 16:10:24

    ぶっきらぼうだとこの医者忙しいからイライラして不機嫌?八つ当たりされてるのかな?って患者は思うんじゃない?

    • 1
    • 23/08/03 16:08:35

    私の主治医は淡々としてるし、愛想がいいって感じじゃないけど、質問とか不安なことはきちんと回答、説明してくれるから別にそれ以上を求める気もなかな。高圧的でもないし、横柄な感じでもないから別にそれでいい。
    疲れすぎなのか顔色が悪いときが多いから、むしろ心配してる。

    • 1
    • 52
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 16:06:28

    まぁー求めはしないかもしれないけど選べるならばやっぱり話しやすくて感じの良い先生がいいな

    • 2
    • 51
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/03 16:02:55

    まぁクソみたいな医者はいるからなー。
    県立病院の心臓外科。義母の検査結果を聞きに行ったとき、クソ医者に出会った。こちらの話を遮って長くなるなら帰ってと言ったり、最初から説明するのは二度手間なんだけど、とか。自分が病気のときはこいつにだけは担当されたくねーなと思った。

    • 1
    • 23/08/03 16:01:43

    無愛想すぎるのはちょと、

    • 1
    • 23/08/03 16:00:52

    寄り添ってくれるお医者様と淡々と話して終わるお医者様とどっちがいい?子供の質問にも丁寧に答えてくださる先生が私は安心してお任せできる。まあ腕も評判もいい先生って愛想いいんだけどね。

    • 0
    • 48
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/03 15:59:31

    やるべきことやってくれるなら人格は問いません。
    もちろん人に迷惑をかけない範囲で。

    • 0
    • 23/08/03 15:55:19

    無愛想だったりぶっきらぼうな医者には、聞きたいことも聞きにくいし嫌い。
    大きな病気じゃなければ、腕より人柄を取るわ。

    • 1
    • 46
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/03 15:49:02

    国立医卒の医師は勉強家、常に勉強して自分の技術を磨く
    私立医上りは遊び人
    勉強そっちのけで遊びまくってる。
    これは男性女性とも同じ
    国立系の病院は私立上りを嫌がり採用少ない
    逆に私立系は国立系を嫌う、まず頭の良さが歯が立たない、まじめさ、
    これが私立医卒にはない。

    • 1
    • 45
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/03 15:47:46

    接客業はもちろんだけど、医者だろうとなんだろうと、人対人なわけだから、愛想は大事だと思うな。

    • 3
    • 23/08/03 15:46:59

    >>43
    追記。偏差値低い私大卒医師はほぼ全員親が金持ちで、大した勉強もしてないのに甘やかされて育ってるボンボンだからね。

    • 0
    • 23/08/03 15:45:32

    評判も大事だけど、同時に医師の学歴もチェックしてから行った方がいいよ。
    経験上、国立大医学部卒の医師の方が愛想以前に信頼できる。腕も良い。偉そうな人少ない。
    金さえ積めば入れるような底辺私大卒の医師ほど横柄だし腕悪いよ。

    • 0
    • 23/08/03 15:40:29

    愛想良くするなんて簡単なことなんだから
    腕がいい医者ほど愛想も良くした方が得なのに、と思う。
    無愛想な人って自分から嫌われに行って生きづらくしてるだけだと思うんだけど何なの?
    笑顔を作ったり丁寧に話すことが難しいの?

    • 1
    • 41
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/03 14:30:45

    患者の話をよく聞き的確な処方アドバイスをしてくれる医師
    彼は仕事としてやってるだけというが彼の性格もあるよね、
    とにかく患者には人気者
    名指しでOO先生お願いしますって、、笑
    と言って高齢者にもてても、、と苦笑いよね。
    でも嫌われる医師よりずっといい。

    • 2
    • 23/08/03 14:24:52

    見下したような態度は嫌だけど、不愛想は何ら問題ない。大事なのは腕。
    口コミ見てると今は不愛想だってだけで色々書かれちゃってるね。対人なんて相手の取り方次第で全然印象違うから医者も大変だなあと思うわ。

    • 1
    • 23/08/03 14:17:56

    愛想が良くて腕が悪いよりはマシ

    • 3
    • 23/08/03 14:15:13

    >>30
    サービス業と医業を比べている時点でどうかと思うわ

    • 1
    • 37
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/03 14:08:01

    愛想はいらないかなw
    性格の良さと腕の良さだけでいいかも

    • 2
    • 36

    ぴよぴよ

    • 23/08/03 14:04:24

    腕の良さか愛想の良さと言われたら腕の良さを取るけど、
    同じ条件なら愛想の良い医者がいいな。こっちは少なからず落ち込んでる
    訳だからさ。

    • 1
    • 23/08/03 14:00:49

    出産した産婦人科
    医者をネットで指名して予約できるようになった時
    どの医者もめちゃくちゃ愛想よくなった

    • 1
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/03 13:59:58

    親身に丁寧に接して欲しい。

    だた客(患者)商売なんだから、やっぱり愛想はあったほうが良いと思うよ。

    • 0
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/03 13:58:32

    期待してない。田舎はヤブばっかりだもん。

    • 0
    • 31
    • 元カレ参列
    • 23/08/03 13:57:23

    書き出し読んで、旦那が医者なのかと思った

    • 1
    • 30
    • バージンロード
    • 23/08/03 13:56:59

    >>23
    接遇研修、なさそうだよね?
    昨夏、コロナで忙しかったときに熱中症ぽくて医者行ったらひどい態度だった
    同じ頃グーグルマップの医者の口コミ見たら
    そんな医者多かった様子
    まあ忙しかったんだろうけど、他のサービス業なら許されへんやろなー

    • 0
    • 29
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 13:54:04

    仕方ないとは思わないな。不安だから受診してるわけで、その気持ちに少しは寄り添って欲しいって思う。それって患者側の我儘か?
    関係ないけど、セクハラ紛いのことを何回もしてきた耳鼻科の医者が咽頭癌で死んだって聞いた時は、ざまぁ。って思ったな。

    • 2
    • 23/08/03 13:53:45

    医師の仕事は診断だから、そこがしっかりしていればよし!と思う

    • 2
    • 23/08/03 13:53:30

    >>25うち小卒だから許してね

    • 0
    • 23/08/03 13:51:47

    >>22
    旦那が無愛想と言う医者は、患者の話もしっかり聞いてくれるし目を見て話す。患者寄りかと思う。ただ、話し方がサバサバしていて淡々とした印象を与える。別にニコニコして寄り添うような感じじゃなくてもと思うよ。

    • 0
    • 23/08/03 13:51:05

    >>21
    句読点少なくて読みづらっ!

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/03 13:47:10

    >>23
    ありません。
    タダ初期研修時に、指導医から患者さんが入室したら、挨拶と自分の所属の科、名前を言う事、、それは回ってる科の医師たち皆さんやってますからそれを真似ます
    例えば患者さんが入室され、、
    (医師、)、おはようございます、私循環器内科医の田中一郎です今日はよろしくお願い致します、、とね
    これは新患のみ再度来られる方には朝の挨拶のみ

    • 1
    • 23
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/03 13:36:21

    そういえば医者って、接遇の研修とかあるのかな?
    私が入社した企業は、挨拶の頭を下げる角度や名刺の受け渡しの仕方、電話の受け方、かけ方等々、学ぶ機会があったけど。

    • 1
    • 22
    • ジューンブライド
    • 23/08/03 13:28:07

    誰のための仕事なのかを考えたら誰に対して力を使うべきなのか分かると思うんだよね。
    それ出来ない人ってどの職場でもいるよね。
    そして腕が良い医者って患者寄りが多いと思ってる。

    • 0
    • 23/08/03 13:24:22

    そうだね医者って病んでると思うから仕事上仕方ないでしょいくらサイコでもいろんな家族の悲しい寂しいストーリーみて人間の体のこと熟知してるからだんだん変な気分になってくるし医者は大変だと思う病むと思う給料高いとか言うけどもっと高くていいと思う外科医とか
    だって訴訟問題やら常にある訳で常にストレスと緊張感ありそう、なかったら気が緩んだらその時に大変な事起きるかもしれないし努力の結果を、医者は偉そうだとか医者も所詮とかバカにするクレーマーがいてそいつの命も守らなきゃいけない
    医者だって人間だから医者も病んでると思うよ腕が良くて無愛想ならとくに大目に見て考えてやらんといかんよ
    可哀想だよ

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/08/03 13:23:37

    >>17
    聞きますよね
    一度も患者のほうに振り向きもせず、もくもくPC画面目つめてる医師
    こういう医師って傲慢じゃないですか?
    私がお世話になっている30代内科医ですがこれが電子カルテ入力ものすごく早い、それにブラインドタッチ。
    私の会話のスピードにきちんとついてタイプしてるんですよ。
    笑いながら話を聞きながら、、すごいな~~と思ます

    • 0
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/03 13:22:50

    発熱外来片っ端から断られた矢先に
    唯一受け入れてくれた小児科がめちゃくちゃ優しくて愛想良かったんだけど
    思いっきり誤診されて複雑だった 笑

    • 1
    • 18
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/03 13:19:09

    求めないけど、患者の意向を無視して自分のやり方を押し通す人や、すぐイラつく人は嫌だなぁ

    • 3
    • 17
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/03 13:06:45

    電子カルテばかり見て患者の顔も見ないような医者は嫌い

    • 2
    • 23/08/03 13:05:14

    理不尽に怒るとかでなければ、必要なことを説明してくれたらそれでいい。
    愛想は別に必要ない。

    • 1
    • 15
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/03 12:58:41

    怒ってる人は嫌だけど、ぶっきらぼうとか強い口調とかは別に気にしない。
    「なんで薬終わる前に連れてこないの~!(貧乏ゆすりガタガタ)」
    とかって態度は嫌。嫌い。
    あとバカにしてくる先生。
    私「周りの学校でも流行ってるみたいで…」
    医者「どこの?このへんの?皆に聞いて回ったの?僕は知らないな~!」
    って言った奴。
    「情報収集能力皆無、無能が…」って心の中で思ったけどね。
    じゃ無きゃ、淡々とボクトツに診察進めるくらいなら別に。診断や処方が的確なら。

    • 0
    • 23/08/03 12:54:52

    内科が選び放題の地域だと腕&愛想で選ぶ。

    • 0
    • 23/08/03 12:53:21

    >>8
    腕がいいと評判の医者だよ。旦那は腕よりも医者の態度が気になるらしい。ちなみに私は特に接客が悪いとは感じない。サバサバしてると感じる。

    • 0
    • 12
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/03 12:52:13

    医師も接客上手と下手がある
    外来、一コマ4名がマックスなのに15人も患者を入れこまれてんてこ舞いの医師がいる。
    うちは予約制ですが、お年寄りが多く、世間話の一つもしたいんですよね。
    それに話が長い。先生も苦笑いしながらかわす術は天下一品
    下手に不愛想や、きつくいう医師だと後が大変
    医師だって人気商売です。患者のうわさは恐ろしいです。

    • 2
    • 23/08/03 12:51:10

    病状による。

    • 0
    • 23/08/03 12:51:01

    >>5
    まさにそれだと思う。旦那はニコニコ優しい感じの医者や元気な感じ?の医者が好みっぽい。私は淡々としてる医者は淡々としてるとしか受け取らないけど。

    • 0
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 12:49:59

    愛想振りまけとは思わないけど
    不機嫌そうなのもやめてほしい

    • 5
    • 8
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/03 12:49:54

    え、医療もサービス業だと言われてるんだよ。
    小客あっての病院経営だし。

    腕が良ければいいけど、普通レベルなら愛想良くなきゃ取り柄がないよね。

    • 3
    • 23/08/03 12:48:46

    >>3
    それはあるかも、程度問題か。

    • 1
    • 23/08/03 12:48:03

    >>2
    無愛想くらいなら構わないけど、態度悪いのは気になるね。

    • 1
    • 23/08/03 12:47:38

    無愛想って言うか淡々としてるから無愛想に感じるんじゃないの?

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ