開示請求について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 三三九度
    • 23/08/02 17:12:05

    なんで匿名だと大丈夫だと思ったのか…

    • 14
    • 2
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:14:30

    芸能人アンチのママスタ男捕まってたよね?
    裁判になるんじゃないの?

    • 1
    • 3
    • ブーケ・トス
    • 23/08/02 17:16:19

    内容証明が家に届くよ

    • 8
    • 4
    • ブロッコリートス
    • 23/08/02 17:19:04

    ママスタの書き込みを通報されて児相が来たことがある

    開示されたから個人を特定されたってことだよね

    • 7
    • 5
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:26:11

    >>4
    虐待してるような内容の書き込みしてたの?

    • 1
    • 23/08/02 17:27:27

    できるに決まってるじゃない
    誰も知ってるようなことどうして聞いてるの?

    • 4
    • 7
    • 親族紹介
    • 23/08/02 17:27:59

    されたことはないけど、知人が誹謗中傷送ってきた人が開示請求で誰か分かったって言ってた。
    ママスタじゃなくてオタク界隈の掲示板らしい。
    相手を誹謗中傷するなんて愚か者のすることよ。

    • 3
    • 8
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/02 17:28:53

    >>6
    家族バレ気にしてるし
    開示請求されそうなんじゃない?

    • 7
    • 9
    • ブロッコリートス
    • 23/08/02 17:29:16

    >>5
    性的虐待と言われても仕方ないことしてた

    • 0
    • 23/08/02 17:29:57

    匿名掲示板だからこその開示請求でしょうに

    • 7
    • 23/08/02 17:31:42

    どのトピの人かな、主

    • 0
    • 23/08/02 17:34:33

    匿名同士だと無理だって聞いたけどどうなの?
    主はだれか特定できる状態で誹謗中傷したの?

    • 0
    • 13
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/02 17:35:01

    >>7
    訴えてないの?
    開示請求だけで誰かわかるんだ?
    だけど開示請求ってかなりお金かかかるぽいね

    • 1
    • 14
    • 博多一本締め
    • 23/08/02 17:35:18

    お店のスタッフが某地域掲示板で名指しで無い事無い事書かれてそんな奴を雇う店も問題がある、不正ばかりしてる(意訳)と書かれたので開示請求した。

    当時開示請求とか珍しかったし起訴率10%とかだったけど無事できた。
    まず最初に書き込まれたスマホの契約会社の情報がわかって、そこで携帯会社に個人情報の開示請求するんだけど、まず渋るからその交渉からのスタートなんだよね。

    結局、そのスタッフに気のあるいい年したおっさんだった。
    最初はとぼけてたよ。勝手にスマホ触られたんだとかなんとか。

    一部フェイク入れてるけどこんな感じ。
    家族にバレるも何も独身だったからなぁ。

    • 2
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:35:34

    >>12
    匿名同士でも出来るよw
    発信者特定で調べてみ?

    • 5
    • 23/08/02 17:36:31

    主 大ピンチ!笑笑

    • 2
    • 17
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/02 17:37:54

    今はパカ弁と言って弁護士の金稼ぎに開示請求請け負うとこ増えてるからね。
    開示請求の壁紙低くなったよ。
    裁判と勘違いしてる人もたまにいるけど、開示請求はとおるからね

    • 5
    • 18
    • 乾杯の音頭
    • 23/08/02 17:40:31

    猫の預かり先の人?
    開示請求で盛り上がってたね

    • 0
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/08/02 17:42:55

    匿名が匿名に対しては開示請求できないよー
    相手の名前出して誹謗中傷なら開示請求されるかもねー

    • 1
    • 20
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:45:52

    >>19
    可能。
    弁護士からプロバイダとサイト管理者に請求して発信者特定できる。
    5ちゃんでも匿名同士で開示請求されてるケース沢山あるよ

    • 6
    • 23/08/02 17:46:48

    こんなに焦るくらいなら誹謗中傷しなきゃいいのに

    • 6
    • 23/08/02 17:47:57

    誹謗中傷のトピ、本人に教えようか悩んでる

    • 1
    • 23
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/02 17:48:41

    >>20
    へーそうなんだ
    そこまでしてまで、されてまで、掲示板使いたいものなんだね

    • 1
    • 24
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:49:46

    >>23
    本来は誹謗中傷するための掲示板じゃないからね。
    誹謗中傷する人が悪い

    • 6
    • 23/08/02 17:52:39

    >>20匿名同士でできないはず
    そもそも中傷は個人間じゃなく第三者が見える場所で中傷して犯罪となる訳だから被害者が匿名なら成立しないはず
    匿名って何処の誰かわからない状態を
    匿名って言うのよ犯罪成立すると思う?

    • 3
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/08/02 17:55:35

    「お前の住所特定した。これから〇しに行く。待っとけ」みたいなやつは、匿名同士でもいけたはず

    • 8
    • 23/08/02 17:55:45

    >>25
    ググって調べたら良いよw
    匿名で訴えられたケース沢山あるから

    • 2
    • 29
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 17:58:01

    >>25
    それ裁判でしょ?

    • 2
    • 23/08/02 17:58:50

    >>28
    匿名で訴えられるのって、芸能人とか、社会的評価を下げられた人物が誰かわかる場合じゃなかったっけ。

    匿名同士で「お前の母ちゃんデベソ」とか言われても、社会的評価が下がらないから訴えられない。

    • 4
    • 31
    • モーニング
    • 23/08/02 18:08:09

    匿名同士でどう訴えるの?
    匿名対有名人とかならわかるけど
    ママスタ民同士で開示請求できる可能性あるのって愛美対匿名ぐらいじゃない?

    • 7
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 18:12:44

    >>31
    弁護士経由で発信者特定→裁判だよ。
    匿名でもレスアンカーつけてたら意味ないよ

    • 0
    • 23/08/02 18:12:47

    匿名同士なんて社会的には何のダメージも無いのに、わざわざ開示請求するなんて、よーーーっぽど腹たっちゃったんだねー可哀想にー
    お金と時間がある人はどんどんやっちゃって良いと思うよーがんば

    • 4
    • 34
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 18:14:43

    匿名でほっとけば何もないものをわざわざ開示請求して身バレして晒すほうがリスク高くね??

    • 2
    • 35
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 18:14:51

    >>33
    まぁ、訴える人は金あって金目的じゃないだろうからね。
    ムカついてやるんだし、暇なのは暇なんだろうね

    • 2
    • 23/08/02 18:15:56

    5ちゃんでアンカーつけて障害者は処分されろとコメして開示請求されたっのは最近見た

    • 1
    • 37
    • ブーケ・トス
    • 23/08/02 18:16:36

    >>35
    何にせよ掲示板の使い道が優しくなれば良い事だわ。

    • 2
    • 38
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/02 18:16:38

    >>36

    5チャンネルって暇人多いんだね

    • 0
    • 39
    • モーニング
    • 23/08/02 18:17:40

    >>32
    その場合って何について裁判するの?
    匿名なら名誉毀損にもならないよね?
    不思議

    • 2
    • 23/08/02 18:19:04

    開示が来て目が覚めました。
    一回だけ書いてて名指し無しです。
    被害者には悪いですが。
    正直、このコメントで開示来るんだって思いました。
    ガルちゃんやママスタの芸能人や有名人のコメントの方が酷いのが多い。
    書いてる人達は殺害予告してる訳でないし私には開示来ないと思ってるんでしょうね。

    • 4
    • 41
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/02 18:21:29
    • 0
    • 23/08/02 18:21:36

    >>40
    どこの掲示板にどういう内容を書いたんですか?
    開示きてから支払いしたんでしょうか。

    • 1
    • 43
    • モーニング
    • 23/08/02 18:21:50

    >>40
    裁判した?何について訴えられたの?

    • 1
    • 23/08/02 18:22:11

    心当たりある人必死で草

    • 7
    • 45
    • 新郎の挨拶が長すぎる
    • 23/08/02 18:22:31

    >>18
    めんどくさいから見てないけど、なにが起きたの?

    • 0
    • 23/08/02 18:23:54

    ネットに書き込む時は、いつも頭の中に開示請求って言葉があるわ。
    これはやめとくか、とかセーブするなぁ。

    • 5
    • 47
    • モーニング
    • 23/08/02 18:24:04

    >>41
    これは相手がハッキリしてるから、誹謗中傷だよね
    されて当たり前

    • 2
    • 48
    • モーニング
    • 23/08/02 18:25:46

    >>44
    全く心当たりないけど
    匿名が匿名を訴えられるのか興味あるし
    何について訴えるのかも知りたい

    • 0
    • 49
    • ベールアップ
    • 23/08/02 18:25:52

    突然来たけど
    文書の意味がよくわからなくて
    原告がどうたら書いてるけど、原告が誰なのか書いてない。
    これなんですか?って電話したら
    メールフォーム教えられて
    メールしたら調べてご連絡しますって返信が来てもうひと月くらい?
    音沙汰なし。
    放っておいてるけど。別にいいよね。

    • 0
    • 23/08/02 18:27:52

    私の時は書留で来た。プロパイダ会社から不在票が来て、親名義だったから親が受け取って開示請求だと発覚。

    そして、翌日に法律事務所から私宛に書留で来た…

    • 2
1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ