服なんて着てれば良い

  • ファッション・ビューティー
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/08/01 09:31:05

少し前まで洋服選んだり買ったりするの好きで、ファッション楽しめてたのに、だんだんどうでも良いというか面倒くさいというか、服なんて何でもいいわって思うようになってきた。
歳とったのかなあ。
同じような人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/02 09:27:14

    なんでもいいなんて羨ましい
    私太ってるから、選ばないと体型目立って無理
    お腹と太ももカバーする服しか選べない

    • 2
    • 23/09/02 09:26:54

    年々、締め付けられる服がダメになった。子供を産んでからはタートルネックがダメになって、それからスキニーとか体に張り付くようなものじゃなくて、大き目の服とか、パンツも総ゴムか一部ゴムのものにした。乾きやすくて、着心地いいのが優先。デザインとかは二の次になったなぁ。最近は、婦人科にくために久しぶりにスカート買ったぐらい。服を買いに行くのが面倒で、メルカリとラクマで安いの買ってる。

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/02 09:07:27

    着れれば

    • 0
    • 48
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/02 09:07:19

    鬱とか更年期だと思う

    • 0
    • 23/09/02 09:06:51

    子供が小さい25から30歳位の時は安物を適当に着ていたけどアラフォーの今は子供も大きくなって余裕が出てまた服選びが楽しくなった。
    私は余裕のない時は服装にも現れがち。

    • 2
    • 46
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/02 08:40:25

    おばさんになってからのほうが着る物にもお化粧にも気を遣うようになったよ。

    おばさんがテキトーな格好してるとみすぼらしさマシマシになる。
    なんでも良いって人はみすぼらしいから更にに気を付けなくなって…って負のループになってるんだよ。

    • 3
    • 45
    • ライスシャワー
    • 23/09/02 07:51:14

    若い時の方がなんでもと言うか普通に着てるだけでも若さがあるから良かったけど、おばさんになってからの方が服装ちゃんと考える様になった
    安いのを適当に買うことをしなくなり、一枚一枚すっごい悩んで選ぶ
    若見えではなく素敵見えを考えてる

    • 1
    • 44
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/02 07:46:59

    40すぎてGUも可愛いなって思えるようになった。
    職場がアパレルのときは楽しく服選びしててお金かかって大変だと思う時期もあったけど、転職して制服に着替えるから下は黒パンツにトップスはローテーションになったら楽だけど何かいつも同じで違うかもーと思いはじめ、また転職して
    制服あるけど家から近いからオシャレはしようと思った。
    形から!で歳とってもそれなりにしてテンションもあげたい。

    • 0
    • 23/08/01 21:22:34

    出かける時は最低限の身だしなみは気をつけたいなとは思う。下着のラインは出てないか?とか透けてないか?とか、おばさんだからこそ気をつけたい。

    • 8
    • 42
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/01 20:41:58

    夏は安物でも今期もので家で洗えるものでいい

    • 1
    • 41
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/01 19:15:53

    ジャージが一番楽

    • 3
    • 40
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/01 15:46:27

    >>36

    羨ましいです

    • 0
    • 39
    • カラードレス
    • 23/08/01 15:45:03

    鬱の時そうだったよ
    欲がなくなるというか判断力もないし、皆んなメンタル疲れてない?ただの加齢?

    • 9
    • 23/08/01 15:42:19

    裸じゃなければいいとか言ってる人いた
    たしかにそう思えば気は楽なんだけど
    そこまで落ちぶれたくない

    • 6
    • 23/08/01 15:39:43

    本当に服なくてZOZO見てたら止まらなくて徹夜で見てたんだけど、自分に似合いそうなのがイメージできない、、買えないというより、これ欲しい!って思えなくて辛い。やっぱりお店に行った方がいいのかな。

    • 4
    • 23/08/01 15:38:44

    他に好きなことがあるならそれでも別にいいんじゃない。他人の目から見て不潔だとか不快だとかのレベルにならなければ全然。
    私は今40代半ばだけど、若い時からずっと着道楽的なところがあって今もずっと服とか大好き。年齢的に何着たらいいってな良い始める時期だけど、昔と違って4、50代とかもっと年齢上がってもオシャレ楽しんでる人たくさんいるからそんな人たちを参考にしたりとかしてる。まあそれも、好きなことだからやってるというだけだし、興味ない人がいてもなんとも思わないよ。

    • 8
    • 23/08/01 15:35:05

    ある程度、小綺麗にしてないとね...お店とか病院とか人と接する場所で雑に扱われる気がする。個人的な固定観念です。

    • 6
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • タキシード
    • 23/08/01 15:32:01

    みんな一体何歳?
    このトピ読んだだけで5歳ぐらい老けた気がする

    • 7
    • 23/08/01 15:27:56

    まず出かけるところがないしね
    職場とイオンと学校ぐらいしかない

    • 9
    • 31
    • 誓いの言葉
    • 23/08/01 15:26:17

    若い頃はブランドとかこだわりあったけど子ども生まれてからは専らUNIQLOばかり

    • 3
    • 30
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/01 15:00:54

    なんでもいいわけじゃないけど、鏡見てなんか違うなぁと思っても、まぁおばさんだし変でもいっかって感じで出かけちゃう笑 昔は納得いくまでやり直してたのになぁ

    • 6
    • 23/08/01 14:58:38

    >>26 でぶおばさんになりすぎて、
    マシに見えるの選ぶしか無い

    • 1
    • 23/08/01 14:55:30

    60すぎのうちの親が同じようなこと言ってたわ。

    • 1
    • 23/08/01 14:54:06

    >>24
    もはや絆創膏でええやん

    • 2
    • 26
    • 誓いの言葉
    • 23/08/01 14:52:43

    ファッション好きだけど、似合わない服がふえて楽しくない
    でも、ちゃんとした服を着ないと元気に見えないから、何でもよいにはならないw

    • 5
    • 25
    • ウエルカムボード
    • 23/08/01 14:48:04

    学生のときはファッション誌は結構、読んでいたし、ショップ店員のアルバイトしたこともあったなぁ、、、
    今や服なんて暑さ寒さに耐えられればいいやレベルで、しまむらで買うどころか、PayPayフリマで200円引きクーポン配ってるときに300円で売られているものを買う(つまり100円で古着を買う)、になってしまった、、、

    • 3
    • 24
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/01 14:31:32

    乳首さえ隠れてりゃいいやみたいな感じになってきました

    • 6
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 23/08/01 14:31:01

    買いたいんだけど、
    欲しい服が売ってない涙
    似合う服が少なくなってきたのもあるが、

    欲しいなと思ったら何万もする。
    普段着には無理。買えない

    • 4
    • 22
    • ウエルカムボード
    • 23/08/01 14:29:00

    >>12
    あるある、悩みすぎて結局買わずに帰るよ
    「今日はその時じゃない」って。
    年に一度、その日が来るのを待って。

    • 2
    • 23/08/01 13:19:25

    好きなデザインや色が似合わなくなってから興味なくなった。
    この夏は暑すぎるから涼しさ優先で選んでる。

    • 6
    • 23/08/01 11:50:49

    あんなに買ってたのに、ここのショップってのが全くなく迷子。もうユニクロでいいやってなるけど
    出かける時は違うの着たいからワンパターンくらいは持っておきたい。
    けど買う店がない。 無地選ぶとこの値段だすならユニクロにありそうと比較して買えない。無地で高いのだとそんなにだしてまでいる?ってなってしまう。

    • 6
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/08/01 11:45:23

    最近、ずっとそんな感じだったからと思い余って買ったキャミワンピ、ほんとに着るかな…って思ってるとこ。

    • 4
    • 23/08/01 11:41:47

    何かファッション迷子というか、アラフォーになったらなおさら何着ていいか分からない

    • 4
    • 23/08/01 11:37:03

    主とはちょっと違う理由だけど、楽しめなくなってきた。。
    面倒くさいというより、何着てもオバサンっていう事実に打ちのめされているー

    • 15
    • 23/08/01 11:20:07

    気に入ったデザイン、色をストックも含めて買うようになった。
    ほとんど、無地のtシャツチュニックなんだけど、若い頃みたいにあれもこれも買わなくなったかな。

    • 2
    • 15
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/01 11:16:04

    子供の事で手一杯で外出して改めて自分のファッションがおかしいことに気付いて帰りたいのを我慢して外出してたりするよ。
    柄×柄でド派手に仕上がってたりしてかなりハズイ

    • 2
    • 23/08/01 11:06:30

    私も年々そうなる。
    服買うのも面倒くさい。

    • 11
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/08/01 11:04:29

    めちゃくちゃわかる。
    似合う似合わないとか小綺麗だとかの見た目ほんとどうでもいい。
    花火大会のおばさんじゃないけど、裸じゃなきゃ良いでしょって感じ。

    • 4
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/08/01 10:26:34

    >>3
    私もその3パターン派だけど、その3パターンでも悩む。

    綺麗過ぎても浮くよなとか、これは普段着すぎるよねとか、値段が高すぎるとか…

    主の欲しいけど買えない(値段だけじゃなくて)気持ちがよく分かる。

    あと、私は服を買うとき値段見て、服の他に欲しいものはないのか?って自問自答して後回しにしてしまうこともある。

    そして後回しにすることで、自分の趣味(好みの服)が分からなくなってしまうとかね。

    • 3
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/08/01 10:03:57

    >>7
    確かに脳みそがちっちゃいコメントだね

    • 2
    • 10
    • ライスシャワー
    • 23/08/01 10:02:11

    そう思えていいなー
    私は年取ってほしい物がわからなくなってる
    それなのに服欲しくて買い物行く。けど、ほしいものなくて買わないで帰るの繰り返し
    この間欲しいワンピースあったけど、8万以上、セットアップも8万
    手頃な値段の服屋だとほしい物ない、でも何か欲しいで最近パッとしない

    • 3
    • 9
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/01 09:59:48

    綺麗な色着るようにしてるよ。顔沈んじゃうし、気分も明るくなるから。
    夏はほとんどワンピ

    • 4
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/01 09:59:00

    >>5
    だって柄だとすぐ覚えられてしまうけど、無地ってそうそう覚えられないから、同じ服着ててもわからない。

    • 1
    • 7
    • スピーチ
    • 23/08/01 09:58:04

    たしかに笑
    でも何着ても結局決まっちゃう。顔ちっちゃいから

    • 0
    • 6
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/01 09:57:37

    >>3それいいね。三パターンくらいなら。
    もう暑いからメイクしないけどね。どうせ汗だくでドロドロになるし。帽子とマスクでボサボサ髪もすっぴんも隠してる。

    • 2
    • 5
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/01 09:55:43

    >>2無地か柄かですらどうでもいいと思うようになってきた。笑

    • 1
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/01 09:54:56

    >>1私はそう思えないあなたが羨ましいわ。

    • 1
    • 3
    • ウエルカムボード
    • 23/08/01 09:40:30

    海外の人は普段メイクもしないし服も3パターンくらいしか持たないのが普通。
    日本人だからちょっとコンビニ行く時もメイクしてオシャレする、義務になってる。
    気にしなくていいのに。

    • 3
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ