旦那のお風呂掃除

  • なんでも
  • ミンナミンナ
  • 23/08/01 07:49:10

うちはその日最後にお風呂入った人がお風呂掃除して出てくるシステム
もう何年もこのスタイルなんだけど
旦那が掃除する時
床をゴシゴシ擦ったスポンジを シャワーヘッドの持ち手と壁の間に挟む
よくスポンジを片付け忘れてて翌日私が発見する
シャワーヘッドの持ち手に雑菌がつくからやめろ!!って注意するんだけど
毎回やってる 注意しても無言で知らん顔
だから私が次の日 シャワーヘッド洗うんだけど
お風呂入るときみんな シャワーヘッド手に持つこともあるし
なんで汚いってこと思わないのかな?
ストレスでしかない
バカなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/02 09:07:46

    うちは旦那が風呂掃除をする。
    めっちゃ細かい。
    天井含む6面全部やって、水分飛ばしまでする。
    たまに排水口開けてトラップまで掃除してるよ。
    そんな旦那なんで、もちろんトイレ掃除も担当してくれている。

    • 1
    • 31
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/02 08:53:50

    うちは頼まない
    イライラするから

    • 0
    • 23/08/01 12:47:19

    100均でスポンジキャッチシール買って浴室内に貼ったら?濡れたスポンジ浴室の外に置くのも気になるし、少し水が切れるまでの仮置き場としての55円で出来る妥協案。

    • 0
    • 29
    • カラードレス
    • 23/08/01 12:38:38

    なぜか最後だけ出来ない子と諦めてスポンジトレイを浴室内の隅に設置して、寝る前に回収して外に置いておいたら?

    • 1
    • 28
    • ライスシャワー
    • 23/08/01 12:32:33

    >>27
    そうだね
    マイルールを死守したいなら自分でやるしかないんだよ

    同じようなことで悩んだからわかる

    • 0
    • 27
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/01 12:28:37

    自分のルールに従わないからって怒るのはどうかと思う。

    • 3
    • 26
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 09:20:17

    >>25
    そう。。何年も出来ないの
    旦那がお風呂入ってるとき たまに 声掛けするんだけど
    「わかってる!!」って言いながら その日にスポンジ挟んだままにしてたりする
    わざとか???って思うぐらい
    なんでなの?そんなにシャワーヘッドの間にしか置くとこない?
    あえて汚いことする意味が分からない
    汚いよって説明しても わかってるって言ってまたする
    どーゆうこと?

    • 0
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/08/01 09:04:08

    ストレスでしかなくて、旦那をバカ呼ばわりするぐらいならシステム変えればいいのに。
    子供でもできる事を旦那はできない。じゃあ旦那ができるように考えるか、主が尻拭いするしかないじゃん。
    何年もこのスタイルなのに何年も旦那はできないんでしょ?大丈夫?

    • 3
    • 23/08/01 08:52:28

    お風呂上がった後すぐ掃除する派の人で目が悪い人ってどうやってる?
    衛生的にすぐ掃除の方がいいんだろうけど眼鏡だと曇るしお風呂前に外したコンタクトをまたはめて…は手間だし。かといって裸眼だとほぼほぼ見えなくて。

    • 0
    • 23
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:50:22

    >>22
    旦那だけが毎日やってるわけじゃないよ
    私が最後に入るの多いけど 子供の時もあれば
    旦那の時もある
    旦那にお風呂掃除させるのやめさす理由は?
    私が決めたというより 結婚した当初から自然と最後の人が掃除してた
    それは 新婚の頃の旦那の気づかいだったんだと思う
    子供が大きくなり その流れが今に至ってる感じ

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/01 08:45:06

    >>11
    それは面倒くさいわ
    最後に入った人に掃除させるシステムもスポンジ置く場所も変えなよ

    両方ともあなたが決めたの?
    旦那さんに、夜お風呂掃除させるの止めなよ

    • 4
    • 21
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:42:42

    >>18
    共働きで 私は18時まで仕事
    旦那は遅くて19時頃帰宅
    子供達も19時半までには帰ってる
    みんなおなじくらいかな・・

    • 0
    • 20
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/01 08:42:13

    うち、各自入りたい時に自分で湯を張り各自で洗って出るシステム。

    あまり細かい事をごちゃごちゃ言うと誰もやりたくなくなり結局自分が忙しくなるだけだから多少の事は黙ってるわ。

    やっぱり出来ないのは旦那だけだけど。

    • 0
    • 19
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:40:41

    >>16
    それは問題ないでしょ?
    スポンジ置きなんだから
    実際 洗ってる間どこかにスポンジは置くけど
    なんで 手で持つシャワーヘッドの後ろなんだ?って話

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/01 08:40:34

    > その日最後にお風呂入った人がお風呂掃除して出てくるシステム

    このルールがそもそも酷い
    遅くまでかかって疲れて帰ってきてお風呂掃除しなきゃいけないとか鬼システムが駄目

    • 0
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/08/01 08:36:30

    >>11
    私は、脱衣所に置くより浴室内で掛けて乾燥させたいわ。

    • 4
    • 16
    • ジューンブライド
    • 23/08/01 08:35:50

    そのトレイに雑菌が付くのは問題ないの?

    • 6
    • 15
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:32:46

    >>13
    どんなシステム?
    誰かが入る度に掃除してるの?

    • 0
    • 14
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:31:42

    >>7
    のろけではないよ
    うちは4人家族
    子供も自分が最後の時は自分で洗って出てくるよ
    お風呂掃除嫌だから みんな最後にならないようにさっさと入ってくれる

    • 0
    • 23/08/01 08:31:15

    1日5回くらい掃除してるけど

    • 0
    • 12
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:29:50

    >>8
    しょうもないトピにコメントしてくれたんだ・・・
    どうもです

    • 0
    • 11
    • ミンナミンナ
    • 23/08/01 08:29:03

    >>5
    お風呂の外に(ドアのすぐ下)にスポンジと洗剤置きのトレイ置いてて
    そこに置いてる

    • 0
    • 10
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/01 08:14:18

    うちの認知症の父も、何度やめてと言っても同じことするよ。もう本人はどうしようもないんだよ。周りが動かないと。
    主の場合なら、毎日主が最後にお風呂入るとか、毎回シャワーヘッドを洗うとかね。
    言っても分からない人に求めないこと。

    • 1
    • 9
    • レンタルドレス
    • 23/08/01 08:11:46

    主はどこに置いてるの?

    • 0
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/01 08:11:07

    そんなくだらない事でストレス溜まるなら自分で毎回洗えば?
    こんなどうでもいい事でトピ立ててしょうもなさすぎる

    • 3
    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/08/01 08:10:09

    単にうちの旦那は家事をやってくれるっていうのろけだよねー笑

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/01 08:07:59

    いま、切れ目の入っているバススポンジあるし、ちゃんと置き場を作ってあげたらいいんじゃない?

    • 1
    • 23/08/01 07:58:42

    そのスポンジは本来どこに片付けるの?

    • 3
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/08/01 07:57:36

    シャワーヘッド洗っときゃええやん

    • 2
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/08/01 07:55:13

    スポンジホルダーみたいなのを設置。

    毎回やるなら直らないと切り替えて、シャワーヘッドに着くストレスを減らす方に重点をおくかな。

    • 5
    • 23/08/01 07:51:27

    タオルバーにかけられるスポンジにかえてみたら?

    • 1
    • 1
    • スピーチ
    • 23/08/01 07:49:42

    主が掃除をすれば良い

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ