旦那の元奥さんが、旦那の名字名乗ってる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • バージンロード
    • 23/07/31 18:38:36

    ぞもそも離婚したのは主と結婚する前の事なんだよ

    元嫁は主が結婚する前からその名字使ってるんだよ
    離婚歴ありと結婚しておかしな事言ってるんじゃないよ
    元嫁は何も悪くない

    離婚してくれたから結婚出来たんだから感謝しなよ

    • 5
    • 23/07/31 18:45:51

    そういうもんなんだ。わかってて結婚しても割り切れないものなんだね。
    子供がいる人と再婚て、自分の産んだ子に既に腹違いの兄弟がいるわけで、旦那は結婚式も新婚旅行も赤ちゃんが産まれることもお宮参りもお食い初めも初節句もぜーんぶ前の奥さんと子供で経験済みなのに。
    細かいことは気にしないほ方がいいよ。キリがないもん。仕方ないじゃん。

    • 1
    • 23/07/31 18:51:21

    手続きも大変だからね。
    名義変更って戸籍だけの話じゃないしね。

    運転免許証、銀行口座、会員カード、受診券とか。
    仕事なら社員証、名刺、メールアカウント、客先とか。

    それらを全部変えるのって大変ですよ。
    更に子供がいれば子供の人数分増えます。

    未練なんてなくても手間を省くために変えない選択肢もあります。

    • 2
    • 54

    ぴよぴよ

    • 55
    • エンゲージリング
    • 23/07/31 18:54:17

    子どもも私も元旦那の姓のまま。
    子ども達が苗字変わりたくないって言ってたのが1番大きい。
    私だけ変えるのもめんどくさいし。変えずにこのままでいるつもりだよ。

    • 1
    • 23/07/31 18:58:33

    そういうのが嫌なら離婚経験者とは結婚しなければ良い
    子供に会うのが嫌
    元妻に会うのが嫌
    元妻が実家に連れてくるのが嫌
    って当たり前だからね?
    むしろ前妻さんの子供を大切にしない男の方が問題なんだよ?
    義父母にとっても前妻さんの子供が初孫
    再婚妻は二番手
    それはずっと変わらない事実だからね

    • 1
    • 57
    • ファーストバイト
    • 23/07/31 18:59:43

    >>40
    ネット検索から以下に転載


    関連する質問
    「ほざいている」とはどういう意味ですか?
    ほざ・く ① 勝手なことをいう

    • 0
    • 58
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/31 18:59:52

    一度そのまま名乗ると決めたら、子供が大きくなったから…とか、そんな簡単には旧姓に戻せないんだよ

    旧姓に戻したい正当な理由を書いて、家裁に出して、家裁が認めなきゃ旧姓に戻れないんだよ

    • 3
    • 59
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/31 19:12:12

    嫌いで別れたけど、名字は元旦那のままとか普通にあるよね。
    旧姓に戻すのが「面倒くさい」「離婚したとアピールしてるみたいで恥ずかしい」らしいよ。
    まあよくあることなので諦めて。

    • 2
    • 60
    • ベールアップ
    • 23/07/31 19:13:06

    シリーズなの?
    離婚した祖母亡くなるまで祖父の苗字名乗ってたよ

    • 3
    • 23/07/31 19:13:53

    子供の学校での都合とかあるし
    主の入り込めない元夫婦の取り決めや子供への愛情が存在するよ

    • 2
    • 23/07/31 19:14:12

    私自身が母子家庭育ちだけど、両親離婚後もせ姓を変えたくないって私から母親にお願いした
    子供の希望かもしれないよ

    • 1
    • 63
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:33:51

    >>51
    本当はね。
    私はバツイチなんかと結婚したくなかった。
    初婚がよかった。
    でも、旦那が私を大切にしてくれたから、悩んで悩んで結婚したの。

    前の奥さんは旧姓に戻してるものだと思ってた。
    旦那の名字を名乗ってること知らなかった。
    私の叔母は離婚したけど、子供大きいから旧姓に戻したから、そういうものだと思ってた。

    調べたら、旦那の名字にしても、子供が大きくなったら旧姓に戻せるみたいだから、なんでそうしないのかな?って。
    離婚した旦那の名字なんか嫌じゃないのかな?
    私なら嫌だな。

    • 0
    • 64
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:35:22

    >>48

    私の友達のお母さんも旧姓に戻して、
    友達はお父さんの名字名乗ってる。

    • 0
    • 65
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:37:56

    >>43
    離婚して、旦那の名字名乗る手続きするみたいです。
    新しい戸籍を作るみたいです。
    それだって面倒だと思います。
    旧姓に戻して、子供を旧姓の戸籍に入れるのが簡単?みたいです。
    たぶんですが。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 67
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:39:50

    >>54

    なにが呆れるの?
    そのコメントも意地悪。

    • 0
    • 68
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:40:52

    >>66

    あなたのこと、通報しました。

    • 0
    • 69
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:41:21

    >>66

    あなたのコメント、
    そのままお返しいたします。

    • 0
    • 23/07/31 19:43:18

    >>63
    悩んで悩んで結婚したなら結局主が決めたことじゃん。
    ぐちぐちネチネチみっともない。

    • 2
    • 71
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:44:41

    >>70

    そういうコメントやめてくださいと書いてあります。
    通報します。

    • 0
    • 72
    • カラードレス
    • 23/07/31 19:45:22

    >>70
    名字のことは知りませんでした。

    と書いてます。

    • 0
    • 73
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/31 19:50:12

    大きくても何でも、苗字戻すの面倒な人はいるんじゃないの。
    未練と思ってる方が幸せかもだけど。

    • 2
    • 74
    • ブーケ・トス
    • 23/07/31 19:51:36

    ごめん。
    私も旧姓に戻らなかった。
    理由としては子供が小学生だったから 名字を変えたくない、学区を変えたくないだったから。
    だけど、同じ苗字だけど
    戸籍は新しいものになるから
    例えば同じ佐藤さんだとしても 無関係の佐藤さんだよ。
    それに私は住んでるアパートも旦那だけが出て行っただけだから 離婚届を役所に出して
    離婚した時って旦那側に子供が入っちゃうらしいから 裁判所に行って自分の方に入れてもらう手続きしただけで
    苗字戻すことの免許証やら銀行やらの手続きしなくて楽だったわ。

    • 5
    • 75
    • マリッジリング
    • 23/07/31 19:52:18

    離婚する時に旧姓に戻すかその姓のまま離婚するか選べるから、そのままを選択したのね。
    お子さんいるみたいだし、いろんな手続きあるしね姓を戻すとなると。

    どっちを選択かはその人の自由だから、主に文句言う権利ないよ。


    いつまでって再婚して変わらない限り死ぬまで。
    例えば元奥さんが再婚して相手の姓になるとする。その後もし万が一離婚になりその姓をやめるとなっても、今の姓に戻り元々の旧姓に戻れなくもなるんだよー。
    離婚時に旧姓に戻らなかったら、元々の自分の姓には戻れません。

    • 4
    • 76
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/31 19:52:44

    わかります!
    離婚時子供が小学生だったから戻すのを躊躇ったからかなとは思ってるけど、普通に迷惑。
    同じ名字名乗るなって心の底では思ってます。

    • 5
    • 23/07/31 20:09:23

    >>76
    迷惑って、具体的にどう迷惑なの?

    • 5
    • 78
    • ファーストバイト
    • 23/07/31 20:10:18

    ごめんね、私のことだわ。
    旧姓が嫌いなのよ。百均でハンコ買えないし。

    • 1
    • 23/07/31 20:13:20

    >>65
    間違えてるよ
    離婚届に、旧姓に戻すか婚姻時の姓をそのまま使うか選択する欄がある
    離婚届提出するだけで、新しい戸籍は役所の人がすぐに作る

    どちらかというと、旧姓に戻す方が面倒なのよ
    子どもは後日家裁に行って手続きしないと母の新しい(もしくは元の)戸籍に入らないから

    • 4
    • 80
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/31 20:14:07

    器の小さな人だね。そんな人がバツありの人と付き合ったり結婚するの向いてないよ。

    • 7
    • 81
    • リゾートウェディング
    • 23/07/31 20:15:33

    バツありと結婚するなら、細かいこと気にすんなよ

    • 9
    • 23/07/31 20:18:43

    今って戻さなくていいんだし別に構わないんじゃない?
    結婚してるのに前妻にヤキモチやいてるのはなんで?

    • 4
    • 23/07/31 20:41:39

    子供が旧姓に戻すのは嫌だと反対したから元旦那の苗字よ。正直私は嫌なんだけど仕方なく。

    元奥さんは、旦那のこと好きだったみたいだから未練、、、は?無いやろ。
    主の旦那は自惚れ過ぎやろ

    • 2
    • 84
    • カラードレス
    • 23/07/31 21:20:58

    >>81

    コピペ貼り付けて、あなたのこと通報しました。

    • 0
    • 23/07/31 21:31:12

    なんか聞いた話では。また元奥さんが再婚して別れてバツ2になると、奥さんのもとの姓は名乗れなくなるとか何とかあったような。
    離婚した友達が、そのへんで悩んでた。旦那さんとはDVで別れてたから未練とかではないと思う。新しい彼氏(学生時代の元カレだけど)とも付き合ってたし。

    • 0
    • 23/07/31 21:37:21

    私ならって元嫁は私じゃないんだから考え方は違うんだよ

    • 6
    • 87
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/31 22:20:44

    >>85
    知り合いもそれで元旦那の苗字。
    子供の苗字を変えたくないとかあるだろうし、相手に任せるところだと思う。

    • 1
    • 23/07/31 22:29:54

    子供のために戻さなかったって優しい方、結構多いね。

    私は戻されてしまった子供の立場だけど、子供からすると本当に面倒くさいね。
    中3という微妙な時期に戻されたから、小中の友達にはどちらでも呼ばれ、
    高校以降の友達といる時に小中の友達に旧姓で話しかけられたりすると変な顔されてた。
    田舎だしまだ離婚とかそんなにない時代だったから。

    だから夫の名字が大好きで、もし夫と離婚しても夫の名字のままだと思う。
    もう夫の名字でいる年数がいちばん長いし。

    • 2
    • 23/08/01 10:32:19

    私は旧姓に戻したよ。
    元夫の名字名乗りたくない。
    義家族だった人達と同じ名字なんか嫌。

    • 2
    • 90

    ぴよぴよ

    • 91
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/01 10:34:09

    仕事でさ使ってたから名前かえるの大変だしさ。ほっといてよ。

    • 0
    • 23/08/01 10:35:18

    >>63
    本人に頼んでみなよ。

    • 1
    • 23/08/01 10:38:24

    主、働いたことないのかな
    働いてて旧姓→婚姻で新姓→離婚して旧姓、どんだけの手間か想像できないみたいね

    • 6
    • 23/08/01 10:45:22

    うちはやっと苗字を書けるようになった子供の為と、元旦那にあなたの子供だよってゆう目に見える証を残しておく為。
    旧姓に変えたら、もう俺の子供じゃないくらいに思いそうな単純な人だから。
    あと私も出戻りとバレたくないのもある。

    • 5
    • 95
    • 誓いの言葉
    • 23/08/01 10:55:50

    元奥さんに未練?あるわけないでしょ。子供の希望とか、進学先や就職先への信用のために決まってるわ。
    旦那から都合のいいこと聞いて、未練あるなんて間に受けるなんてトピ主もウブだねぇ。だからバツ有りなんかに引っかかるのかねぇ。バツ有りは早く再婚したいから女に優しくするけど、まんまと騙されちゃってお可哀想に。

    • 3
    • 96
    • マリッジブルー
    • 23/08/01 12:00:38

    >>95

    いじわるなコメントなので、通報しましたよ。

    • 0
    • 23/08/01 12:02:31

    >>93
    元奥さんは、専業主婦ってかいてあるよ。
    だから勤務先とかの問題は関係ないのでは?

    • 0
    • 98
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/01 14:25:20

    >>94
    誰にバレたくないの?
    職場なら、書類出すからバレるよね。
    いつかバレるじゃん。

    • 0
    • 23/08/01 14:27:57

    自分と同じ苗字の他人なんか
    いっぱいいるよ
    それと同じ様に考えたらいいじゃん
    気にしすぎ

    • 4
    • 23/08/01 14:31:07

    >>98
    会社に書類出しても見るの人事くらいだし個人情報を喋ったりしないけど、名字が変わったら日頃一緒に働いてる人に知られるからじゃない?

    • 0
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ