家族旅行は小学生のうちに…っていうけど、子供が旅行嫌い。って人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 12:15:23

    >>48
    渋滞ハマると下田までそのくらいかかることあるよ。
    その間ずーーーーーっと車。苦痛よ。

    • 2
    • 51
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 12:15:12

    >>50 ?

    • 0
    • 50
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 12:14:15

    >>45
    それは聞いてる意味が違うじゃん。
    車の場合はまだ着かないの?って意味のあと何分?でしょ?

    • 0
    • 49
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 12:13:02

    >>38 那覇の波の上ビーチなら、空港から車で10分よ。

    • 1
    • 48
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/29 12:11:33

    >>41
    沖縄行ってたけど那覇からホテルまで2時間かかる場所だったから遠かったよ
    都内の家から6時間みたいな

    • 1
    • 47
    • ベールアップ
    • 23/07/29 12:11:32

    うちの子も旅行は好きだけど移動が嫌って言う。車で何時間もは退屈で映画や音楽必須だっていうし、電車とか公共交通機関は他人に気をつかうから疲れるとか。そんなの大人だって同じだよね。どこでもドアで移動したいわ。
    それと、わたしが子供の頃、歴史的観光地や温泉旅館でゆっくりみたいな旅行はつまらないと思っていた。食事にも特別興味があったわけじゃないし。でも大人になった今はそういう旅行が最高なんだよなぁ。親の気持ちがわかったわ笑

    • 0
    • 46
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 12:10:33

    >>42 小学生なら、あと何駅って分かるでしょ?

    • 1
    • 45
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 12:10:18

    >>43 気にするって言うか聞く子はいるよ。
    私の子供もそうだったし。

    • 2
    • 44
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 12:09:15

    >>42 電車での楽しみ方を見つければいいと思う。気が時間にばっかりいっちゃってるんだし。

    • 1
    • 43
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 12:06:54

    >>42
    電車乗ったことないの?
    車と違ってあと何駅とか何分とか決まってるからまだかなまだかなってなることあんまりないと思うけど。

    • 1
    • 23/07/29 12:04:22

    私は電車で30分苦痛じゃないけど、あと何分?と気にする子供にとっては長いかな?と思って。

    あと発達障がいがあっても出かけるのが好きな子もいるので、面白半分に発達障がい発達障がいと言わないほうがいいのではないかな。

    • 0
    • 41
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 12:03:43

    >>38
    家からの移動時間加味しても沖縄の方が早く着くと思う。
    東京駅から30分の場所から下田方面の渋滞すごいもん。

    • 3
    • 40
    • ハッピーウエディング
    • 23/07/29 12:02:56

    >>37
    私もそれだなー。車内での自由度、気楽さが全然違う。
    運転自体が好きだから余計かも。

    • 3
    • 39
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 12:02:28

    >>36 行くようになってほしいって感じのトピ書き方するからじゃないの?

    • 3
    • 38
    • ブーケ・トス
    • 23/07/29 12:01:18

    >>29
    家出たらすぐに飛行機乗れて、着陸したらすぐにビーチに行けるとでも思ってる?笑

    • 4
    • 37
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 12:00:03

    >>19
    普段電車に乗らない人ってこの感覚だよね。
    電車で30分は遠いのに同じ距離を車で1時間かけて行くのは平気みたいな。

    • 2
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/29 11:56:55

    旅行が好きな子もいれば苦手な子もいるだろうに、親のプランが悪いみたいに書いてくる人って何なんだろうね。
    近場のお出かけが好きならそれでいいと思うけど。

    • 5
    • 35
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/29 11:55:56

    私自身が小学生のときに、変化に弱く繊細な方で、夏休みの家族旅行が心底嫌だった。車酔い、渋滞にハマってトイレに行けない、それにより短気な父不機嫌、観光名所をひたすら回る事が目的で全然楽しくなく。当時の写真見ても、笑顔が全くなくて。宿で滞在しながらプールとかゆったり過ごせる旅行なら良かったなと、今は思う。

    • 3
    • 23/07/29 11:55:38

    >>19
    親子で移動嫌いというか移動を楽しめない感覚なんじゃない?
    うちは車だとしりとりだのクイズだのしてたりカラオケ大会のように歌ってたりで電車の時は新幹線乗る前とか乗ってからなんか買っちゃう?(食べ物)とかついたら何する何からしたい?って結構ワクワク気味に過ごしてた

    • 0
    • 33
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/29 11:54:21

    うちも毎年行ってるスキー以外はあまり乗り気じゃない
    えー家でゆっくりしたい とか言ってる
    でもフェリーで北海道とか、寝台列車で旅行とかは楽しんで行ったよ
    イベント的な何かを入れたら楽しみになるかも

    • 2
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/07/29 11:52:52

    発達障害の子が出てるYouTubeで、お出かけが苦手で凄く疲れるからほとんど出かけない、って言ってた。
    そういう子供もいるんだね。

    • 3
    • 31
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 11:51:46

    >>19 いろんな経験させてあげればいいのに。
    車ばっかりじゃ疲れるわ

    • 1
    • 30
    • フラワーガール
    • 23/07/29 11:50:36

    車の長時間移動は大人でもしんどい
    新幹線とか飛行機とかで行って、楽しい思い出いっぱい作ってあげたら好きになりそうだけど
    うちはそれこそ赤ちゃんの時から旅行連れて行ってるからか子供2人とも高校生だけど旅行大好きだよ
    逆に小さい時から頻繁に旅行する家族で育って旅行嫌いになる子っているのかな?

    • 2
    • 29
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 11:49:52

    東京駅まで30分の距離なら、
    夏休みに伊豆の下田のビーチまで車で行くより、羽田から飛行機で沖縄のビーチへ行く方が楽だし早いよ。

    • 2
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/29 11:45:14

    ちゃんと子供が楽しめる場所を選んでる?

    我が子たちは旅行が大好きだよ。
    自分達で行きたい旅館やホテルを探しているよ。

    • 1
    • 26
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/29 11:43:33

    >>19
    東京駅まで30分乗らないといけない

    私はよく旅行するんだけど、30分も乗るって感覚にならない。
    東京から沖縄のフライトも2時間半はかかるし、搭乗までの時間もあるから30分なんてあっという間な感覚でいた。

    ただ車で3時間かけて旅行は運転していてもつまらない。車移動は旅行って感覚にならない。ドライブだな。

    • 3
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 11:43:27

    >>19 新幹線や飛行機で1時間の距離の目的地でも、車より早いよ。

    • 1
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/29 11:43:00

    行き先とか日程とか親の都合で勝手に決めるからじゃない?
    子供が好きなところとか行ってみたい場所とか聞いて決めてたらそんなことにはならないと思うけど。

    • 1
    • 23/07/29 11:39:46

    うちは旦那が旅行好きで毎月のように行きたがっていたけど、子供が乗り気じゃなかった。
    旅行が嫌というより、頻繁なのが疲れるみたい。年2くらいが限界みたい。
    時間あるとはいっても、あくまで大人と比べてだから、子供も土日はゆっくり休みたいって言っている。友達と約束ができないのも嫌って言っている。

    コロナ禍もあったし、今は友達と時間あわせてお互い家でオンラインでゲームするのもできるから、旅行先にゲーム持ってっていいって言ったら、態度が軟化したよ。実際、宮古島に行ったときに、ホテルの部屋で友達とゲームしてた。

    • 0
    • 22
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 11:34:16

    そういえば私自身がそうだったわ。小学中学のころ。
    家から離れたくないんだよね。
    修学旅行やキャンプも不安しかなかった。行けばどうってことないんだけど。
    小学のキャンプは不安すぎて腹痛起こした。

    • 2
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 11:34:05

    >>15 遠い時の移動時間の使い方でも変わるよ。

    目的地までひたすら移動するのと、
    目的地までの移動の途中で楽しんだり、事前に移動するルートを地図で知っていたりすると違うよ。

    • 2
    • 23/07/29 11:33:26

    自閉がある子がいきたがらない
    他の子が行きたがるから、つれてくけど自閉と私がホテルで引き子守してたりする

    • 2
    • 23/07/29 11:32:32

    新幹線や飛行機乗るまでにも結構時間かかっちゃう。
    新幹線だと東京駅までかな、そこまで30分電車乗らないといけなくて。
    そ!なら直接車で行っちゃった方が早いかなーと思って。

    • 1
    • 18
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 11:30:54

    そんなの気にせず旅行いってるよ。
    行けるときに行くってだけ。
    高校生でも行ってるよ。

    • 3
    • 23/07/29 11:30:07

    ここ車移動の旅行基準なの?
    貧乏旅行のどこが楽しいのよ?
    大人も同じでしょ?
    長時間を車移動って苦痛でしょうに…

    • 4
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/29 11:28:13

    習慣がないか?何か自身にトラブル抱えてるか?

    どちらかじゃない?
    小さな頃から旅慣れてる子って違うよ。
    それに子供自身に障害があると旅行は難しかったりするよね?

    • 3
    • 23/07/29 11:27:13

    >>11
    そうなのか。日帰りの遠出で、その時は楽しくてはしゃいで、笑ってる写真もたくさんあってテンション高めなのに、そういえば今年も○○行く?って聞くと、楽しかったけど遠いからもう行きたく無い、って言われたんだよね。
    今年試しに旅行連れて行ってみるよ。

    • 0
    • 23/07/29 11:27:02

    >>12
    時計見せてこの針がここに来たらだよ。とか言ってあげたらいいと思うよ

    • 0
    • 13
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/29 11:25:58

    うちの子供たちは乗り物酔い酷すぎて行きたがらない。旅行は行きたいけど行くまでが嫌だって。

    • 3
    • 23/07/29 11:25:32

    >>9
    うちもあと何分?あと何分?すごい聞かれるよ。

    • 0
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 11:24:31

    >>6 遠い近いって事より、行った事がない所から行きたがらないんだよ。

    遠くても楽しい思い出からあれば、行きたがるよ。

    うちの子の場合は、沖縄の海や北海道のスキーが大好き。

    • 1
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/29 11:21:47

    >>8
    いる?そのコメント

    • 3
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/29 11:17:03

    うちも車の移動が嫌いで遠くは嫌がってたな
    後何分?後何分?って聞かれるの苦痛だった
    到着したらかなり楽しむんだけどね
    かと言って子連れだと荷物多くて飛行機や新幹線もキツイ

    • 5
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/29 11:16:45

    うちの子ディズニーとかUSJ喜んで行くけどな
    隣の山形日帰りですら喜ぶw

    • 1
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/07/29 11:16:30

    うちの娘、好きじゃなかったかも食べ物に好き嫌いあって。まぁビュッフェなら好きな和食が食べられるからいいんだけど車酔いもしていたし。でもそれも、慣れるんだよね子供も夏に旅行してたから暑いしそれもある
    現在高校生になったけど、去年中3の受験期には旅行行けなかったし、今年も部活と塾がちょっとだけあったりして、計画すらしてなかった…

    • 2
    • 6
    • 三三九度
    • 23/07/29 11:15:51

    >>3
    そうなんだね!じゃ、連れて行ってみようかなー。
    3歳過ぎてからがいいかな?と思ったけど、コロナが流行っちゃって、そのあと下の子出産があってなかなか時間がなくて。
    ディズニーは好きでよく行くし、他の遊園地や近場のプールとかも喜んで行くけど、ちょっと遠めの牧場とか泊まりの提案すると、車に長く乗ってるのは疲れるから嫌だとか、別に泊まりたく無いって言われる。

    • 1
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/29 11:14:54

    >>2 猫のお世話が1番なんだね。可愛らしい子じゃないか

    • 2
    • 23/07/29 11:14:47

    お宅の旅行の仕方がそうさせるのでは?
    まさに私が子供のころそうだった

    • 0
    • 3
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/29 11:13:21

    ルーティンにこだわりがある子とか、非日常な事があると不安になる子はそうかもね。
    でもそれだと対応力が育たないから連れ出した方がいいと思うよ

    • 5
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ