はじめての老眼鏡

  • なんでも
  • ソソダウン
  • 23/07/29 01:51:04

初めて老眼鏡を作ろうと思っています。
遠近両用メガネを作るべきか、老眼専用のものを作るべきなのか迷っています。アドバイスをいただければと思ってトピを立てました。

私はもともと0.01のド近眼です。
趣味で書き物やクラフトをします。
車の運転もよくします。
コンタクトは使いません

私が知りたいのは、
・遠近両用メガネを作るべきか?
・老眼鏡と近使用メガネを別々に作るべきか?
です。

みなさんはどうされてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/29 04:32:02

    〆たみたいだけど、言わせて!遠近や中近使っている人いるけど、近くのモノ見る時は顔を少し上げて目だけ下向いいてるから、ちょっと不自然。

    • 0
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:50:02

    レスくださった皆さまありがとうございました!老眼鏡と近視用眼鏡を別々に作るのではなく、眼鏡屋さんでよく相談しながら遠近両用か中近両用で検討していこうと思います!

    トピ〆ます。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:47:54

    >>15 なるほどなるほど!参考になります!車の運転も平気なのはとても助かります。遠近両用か中近両用で考えてみます!慣れるまで辛抱強く使うようにします。これで趣味が今より快適にできるようになるといいなぁ。本当にありがとう!

    • 1
    • 15
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/29 02:44:34

    >>8
    下半分が老眼鏡だから、顔をまっすぐ前にして目線も落とさなければ近視用眼鏡として遠くを見られる。頻繁に運転はしないけど問題ないよ。
    逆に顔をまっすぐ前にして目線を少し落とすと近くのものを見れる。私も手芸なんかの趣味があるけど、目線を落とすのも特に苦はないかな。
    でも初めは慣れなかったから、慣れが必要かも。

    良い眼鏡に出逢えますように。

    • 1
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:35:34

    >>13 近視は入ってないのですね。いいですね。眼鏡のデザイン大事ですよね!私も一度、眼鏡屋さんに下見に行った時に可愛らしいフレームがあったのですが、お高くて悩んでいます…。

    • 0
    • 13
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/29 02:31:44

    私は目は悪くないから今凄く気になってる老眼鏡は日テレポシュレでやってるやつ
    あれ凄い良さそう
    ただフレームがダサいのよね

    • 1
    • 12
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:31:23

    >>11 中近両用も快適なんですね。これはじっくりと眼鏡屋さんで話し合わないといけなさそうですね。レスありがとう!お互いに良い眼鏡を作って快適な生活を送りたいですね。

    • 1
    • 11
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/29 02:26:08

    私もメガネを作るつもりなの。
    旦那が中近両用を作って快適って言うのね。
    だから私もそうしようかなって思ってる。
    月曜日に眼科に行くので創刊するつもり。

    • 1
    • 10
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:18:44

    >>9 中近両用なんてものもあるのですか!初めて知りました。ありがとう!メガネ屋さんで聞いてみます!

    • 0
    • 23/07/29 02:12:20

    凄いタイムリー!
    まさに私も老眼鏡欲しいと今日も店舗覗いていたところ!
    私は老眼鏡だけにするつもりだけど、コメント見て考え変わるかも!?
    室内が多いと中近両用レンズが良いとも言うし… うーん

    • 1
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:11:57

    >>7 レスありがとう!そうですよね、クラフトをしながらHOW TO動画をテレビで観ることもあるので、そういう点を考えるとやはり遠近両用のほうが便利そうですね。ちなみに遠近両用のまま車の運転をしたり街中を歩いたりしても平気なものですか?

    • 0
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/29 02:08:35

    私は主さんと同じようなタイプで遠近両用を作ったよ。
    何でそうしたかというと、子供のビデオを撮る時に2つの眼鏡では不便だったから。
    子供の位置を確認するのに近視用、ビデオのモニターを確認するのに老眼鏡が必要だと気付いた。
    コンタクトに老眼鏡でも良いけど、着けたり外したりは案外手間。

    • 1
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:04:58

    >>5 ありがとう!あなたも良い週末を!

    • 1
    • 5
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/29 02:04:04

    >>4
    良い週末をー!!

    • 1
    • 4
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:03:33

    >>2 もちろんです!ただ実際に使われてる方達の意見も聞いてみたくて。レスありがとう!この週末にメガネ屋さんに行って聞いてきてみます。

    • 0
    • 3
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/29 02:02:25

    >>1 荷物が増える!確かに。あと別々に作って掛け替えるのも面倒なのかなと思っております。レスありがとう!

    • 1
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/29 01:59:52

    絶対メガネ屋さんで聞いた方がいいよ!!

    • 1
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/07/29 01:59:38

    遠近両用メガネです。別々に作るとお出かけ時の荷物が増えるので…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ