バス通園してる子。車内に取り残されたらクラクション鳴らせって教えておいて。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/29 12:39:05

    こういうことは大げさなくらい気を使っておいた方がいいと思う。
    子どもたちに言い聞かせる、訓練させる、園にも働きかける、親も気にかける。
    人災なんだからやりすぎるくらい気をつけてちょうどいいよ。
    今年はもう事故が起きませんように。

    • 4
    • 23/07/29 12:37:08

    保育士も激務なの分かるけどなんかボケてるんだよね、、、給料あげるとか保育士増やすとかしないとこういう事故は絶対無くならないと思う。

    • 3
    • 32
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/29 12:33:17


    今夏はこんな悲しい事故絶対に起こらないで欲しいと切に願う…園バスもそうだけど
    自家用車とかでもさ

    • 4
    • 31
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/29 12:33:11

    あと、幼稚園児いる人もいない人も停まっている園バスみかけたら注意して中を覗いてみるとかやっても良いと思う。私は子供大きいけど注意はしてる。ただバスは高さがあるから覗けないのがほとんどなんだけど、覗ける高さのバスなら注意してるよ。ほんと誰か1人でも気がついていればって悔やまれる事故だから。

    • 1
    • 30
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/29 12:32:00

    >>22
    そうだよね
    GPSだって常に手元にあるとは限らないし

    • 0
    • 23/07/29 12:29:52

    >>27大体匿名だよね

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/29 12:29:06

    >>20
    それは良いね。起こしてーも良いけど
    ママスタ民の子どもに寝てる子いたら起こしてあげてねとか降りない子いたら先生に〇〇ちゃんが降りないと言ってねとかさ、気の利く子なら一声かけることが出来ると思うの。誰か1人でも気がついていれば、、、って事故だからこういった呼びかけは大切だと思う。

    • 0
    • 27
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/29 12:19:41

    >>20
    こうやって主の意見には意地でも賛同しない人って必ずいるよね

    • 1
    • 26
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/29 12:17:54

    問題は寝ちゃった場合だよね
    寝ちゃったまま熱中症になっちゃったらクラクション押しに行けない

    • 0
    • 25
    • プチギフト
    • 23/07/29 12:08:02

    ああなるほど
    全員に教えたらいいね!

    • 1
    • 23/07/29 12:05:39

    >>18命に関わるんだから苦手とか言ってる場合じゃないのわからないかね?

    • 3
    • 23/07/29 12:04:13

    軽い強迫性障害持ってる私が運転手したら絶対事故は起きない自信がある

    気が済むまで確認するから

    • 0
    • 22
    • 誓いの言葉
    • 23/07/29 12:04:09

    >>15
    建物一階部分がバス駐車スペースになってる園もあるしね。バス取り残し問題にGPSは適さない。

    • 1
    • 23/07/29 12:01:54

    新宿鮫の冒頭で同僚から殴られた真田広之がクラクション鳴らして仲間呼んでたのを、

    ふと、思い出したわ。

    • 0
    • 23/07/29 12:00:49

    >>16
    じゃあ寝ても良いけど友達に起こして欲しいとお願いして、はどうよ?
    周りからは何だこいつと思われるかもだけど。

    • 0
    • 23/07/29 11:54:33

    お家の車でも鍵の開け方やクラクションの鳴らし方、ライトの付け方とか教えれる人はやっといた方がいいよね。
    年少さんとか、園で一回やっただけなら忘れちゃいそう。

    • 2
    • 23/07/29 11:53:14

    クラクション苦手

    • 0
    • 23/07/29 11:50:00

    >>1
    今園バスに乗ってる子達の中には、その「随分前」にはまだ親がこういう事故と無縁だったりで何も知らされてない子も多いから、こういう啓発は毎年定期的にやった方がいいんだよ。
    昔の事故事件でも、常に身近なものはくどいくらい教えていい。水辺の危険なんかもね。

    • 3
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/07/29 11:39:00

    >>13
    椅子の下はともかく、寝るなは無理じゃない?

    • 1
    • 15
    • ベールアップ
    • 23/07/29 11:38:31

    >>5
    園バス置いてるのが幼稚園の建物のすぐ横だったらわかんなくない?

    • 1
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/29 11:34:50

    防犯ブザー持たせて鳴らす練習したら?

    • 0
    • 23/07/29 11:34:45

    寝るな、椅子の下に潜り込むな、って教えた方が確実だと思うけど…

    • 1
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/29 11:32:38

    みんな土日で親子でよく話してみて

    • 0
    • 23/07/29 02:47:34

    >>9あなたの言う通り

    • 4
    • 23/07/28 23:17:23

    >>1
    何度も言い聞かせておくのが大切なんじゃないの?
    それこそ脳に刷り込む勢いで。
    もういたましい事故が起きないといいよね。

    • 9
    • 23/07/28 22:38:47

    ついでに、クラクションが固くて手で押せなかったら、お尻で勢いよく踏んで鳴らす、ってこともね。

    • 5
    • 7
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/28 22:36:51

    うちの幼稚園残されたらボタン押す訓練してるよ。
    ボタン押すと大きな音が鳴る様にできてる。
    早く取り残されてたら反応するセンサーが全台に装着されるといいね。

    • 4
    • 6
    • プチギフト
    • 23/07/28 22:33:38

    >>5
    何か違う

    • 8
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/07/28 22:28:19

    gps持たせるのが確実かと。

    • 1
    • 4
    • プチギフト
    • 23/07/28 22:27:39

    連日猛暑だよ

    • 3
    • 3
    • プチギフト
    • 23/07/28 22:14:32

    随分前なら忘れてるでしょ

    • 4
    • 2
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/28 22:14:31

    だね!

    • 2
    • 1
    • ファーストバイト
    • 23/07/28 22:13:20

    今更
    随分前にニュースでやってたけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ