スポ少で培った保護者の絆は永遠だよね!

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • 23/07/28 18:44:15

1年生からずっとお世話になって6年で退団して皆で泣いた。中学では主力メンバーはそのまんま持ち上がりで入学して親友。その上の先輩たちもスポ少からの付き合いで親友同然。チームワークよくて更にうまくなってて憧れの先輩に。
保護者もLINEグループそのまんまで中学LINEにも招待してくれて高校情報も大学情報も教えてくれる頼もしい存在。
途中離脱した保護者と子も同じ中学で別の部活やってるけど、うちみたいに保護者が団結してる部なんて他になくて、やっぱりスポ少あがりって特別な絆で繋がるんだなと実感してる。
今年から総体も早起きして場所取り解禁されたから頑張るぞ!!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/29 10:21:46

    ライングループの他にも個人的にラインがきたりして面倒臭くてスポ少やめさせたことがある。
    友達が欲しくて始めたわけじゃないのに、仲良しごっこ、勘違いも甚だしい。

    • 3
    • 93
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/29 10:01:44

    子供のスポーツが生きがいなのですね

    • 1
    • 92
    • ウェディングドレス
    • 23/07/29 10:00:13

    学生時代に友達いなかったの?
    こんな事で喜んでてなんか可哀想な人。

    • 2
    • 23/07/29 09:58:48

    そんなこと言ってるけど、裏では主悪口言われてたりしてねwww

    • 2
    • 90
    • プチギフト
    • 23/07/29 09:55:11

    うちもスポ少で旦那はコーチもやってて、部活もスポ少上がりばかりの環境だった。主と似てる。
    でもこんな風に考えたことなかったな。
    もちろん応援はしたけどね。
    こういうノリの保護者もいたけど結局やるのは子どもだし、親がなぜそんな熱いの?(笑)

    • 0
    • 23/07/29 09:47:36

    >>73
    野球じゃないの?
    野球ってクラブチームとかあまりできずずーっとスポ少中心な気がする
    そして真面目な野球選手はスポ少のあり方に苦言を呈し始めている
    スポ少のせいで親達から離れたら事件起こす野球選手や子供世代の野球離れがすごいからね

    • 0
    • 88
    • エンゲージリング
    • 23/07/29 09:43:54

    楽しそうでよかったね。私は人付き合い苦手でないし友達いるけどスポ小だるいわ。
    保護者がだるいとかではなくスポ小がだるい。朝から場所取り?ご苦労様です。笑笑

    • 4
    • 87
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/29 09:38:09

    >>78
    その、親達の異常な集団意識に
    息が詰まって、親子で話し合って
    辞めたって感じだ。

    宗教に似た集団意識。

    • 2
    • 86
    • 借り物のパール
    • 23/07/29 09:26:27

    傍から見たらウザイ集団にしか見えない。
    実際は高校進学あたりで子どもの出来を機に我に返る親が多いんだよね。

    • 4
    • 23/07/29 09:18:42

    あせくさそー

    • 1
    • 23/07/29 09:03:39

    >>78
    思い込み激しい人だなぁw
    主みたいな人ってやっぱり苦手だわ。
    そういう狭い世界しか知らない人って視野も狭くて残念な感じだね。

    小学校の頃子供がサッカーやってたけど息抜き程度で外遊びの代わりだった。
    指導者がそういう方針の人でサッカー本気の子はJリーグのクラブチーム?にも通ってたよ。
    うちは塾と科学館クラブがメインだった。

    主は狭い世界で頑張って生きて。






    • 3
    • 23/07/29 08:44:59

    >>78性格悪っ(笑)こんなのがいっぱいなら病むだろうね。

    • 5
    • 82
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/29 08:07:02

    くさ

    • 1
    • 81
    • 誓いのキス
    • 23/07/29 08:01:35

    いいチームに恵まれて良かったね!
    スポ少でそういうとこなかなかないよね。
    何かしら問題あるもんなー

    • 1
    • 80
    • 誓いの言葉
    • 23/07/29 07:55:16

    >>78
    そっち側が多かったか
    ってあなた…絶対にわかっててトピ立てたくせに。意地悪な人なんだろうなぁ

    • 3
    • 23/07/29 07:49:24

    持ち上がりで入学に吹いた

    • 3
    • 78
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/29 07:49:21

    脱落していく親子側が多い掲示板だったんだね。
    うちの中学にも何人か辞めスポがいて別の部活にはいってるけど、子供同士はいまでも仲良いのに親が目も合わせずって感じで感じが悪いから、そっち側の性質が多いところじゃリア充は嫌がられるね、
    自分達が協力できなかったり私たちがやるかは別にいいよ!気にしないで!とかフォローしても勝手に協力できないことを悲観して辞めたりね。
    強制なんて1ミリもしてないのに勝手に病んだりとか。そっち側が多かったか。
    空気読めずにごめんね!締めるよ!

    • 0
    • 77
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/29 07:44:33

    >>61難癖つけたくて仕方ないからそう思いたいんだろうけど、メジャーだよ。
    わかってもらわなくても全然いいんだけどね。

    • 0
    • 76
    • 誓いのキス
    • 23/07/29 03:37:24

    子供あっての親同士の関係。
    当の子供達は中学生にもなったら赤の他人、元チームメンバーなんて友達のうちにも入らない。
    子供達が疎遠になっているのに何親が躍起になってつるんでるの。
    痛々しい。

    • 6
    • 23/07/29 02:24:03

    いたたた…お腹いっぱいだわ

    • 6
    • 74
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/29 02:11:41

    うちは上手な子達はスポ少やめてプロ養成下のクラブチームか下部組織にスカウトされてるから、スポ少や部活動には残っていない

    うちともうひとりの子と同じ時期に移籍したわ

    • 0
    • 73
    • 元カレ参列
    • 23/07/29 00:16:38

    >>57スポ少からあるマイナーな競技って何だろ。。

    • 0
    • 72
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/29 00:10:45

    わかるよ。
    仲良し!うちら最強!って自慢したいんだろうけどさ、スポ少とかで悩んでる人も沢山いるんだからこういうトピはやめてほしい。
    チラ裏にでも書いといてください

    • 5
    • 71
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/28 23:54:59

    いいと思うよ。他の親子に迷惑かけたり傷つけてたりしてないのなら。

    • 0
    • 70
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/28 23:52:40

    良い歳して永遠か。
    永遠なんてないことを知っているくせに。

    • 1
    • 23/07/28 23:32:49

    >>67
    てことは、もうお子さんは成人?

    • 0
    • 23/07/28 23:07:19

    子供達頑張ってるのにヤジ飛ばす親なんなん?

    • 3
    • 67
    • ガーデン挙式
    • 23/07/28 23:05:27

    >>66わかるー
    しかも上手すぎてもいけない
    下手すぎてもいけない
    頭1つ出たら監督の贔屓だなんだ
    嫌になって外部クラブチームに入ったらメキメキ伸びてしまい今やプロ選手になってしまったw
    あのまま仲良しドングリごっこしてたら今の実力はなかったかも

    • 4
    • 23/07/28 23:01:09

    子供の努力を親の手柄とする軍団に辟易したわ

    • 5
    • 23/07/28 22:58:33

    こういう人苦手だわw

    • 7
    • 23/07/28 22:47:36

    こんな熱い親と関わりたくないのが本心
    ずっと中学になってもそれ以降も続くとか本当罰ゲーム 絆とか要らない

    • 10
    • 63
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/28 22:36:01

    あほくさー。
    ま、人それぞれだし、狭い世界で満足ならそれでいいんじゃない?がんばって。

    • 3
    • 62
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/28 21:56:41

    毛嫌いっていうかイメージで嫌うのはどうかな?とりあえずスポ小やクラブチームに入れたこともない人が否定するのは
    働いたこともない専業が正社員で働く母親を叩くのと同義だよね
    やったこともないのに、働く母親は子供見てないとか惣菜買ってるとか言われるのと同じなんだよ
    みんな好きなものや熱中してるものを否定されたら嫌じゃん?
    うちは習い事何もしてないけどスポ小とか偉いと思うよ、それをキモいとか言う自分にはなりたくないしそうなんだ、頑張れ!って思うだけだよ

    • 5
    • 23/07/28 21:56:19

    >>57
    マイナー競技っぽいね。

    • 1
    • 60
    • ブーケ・トス
    • 23/07/28 21:53:21

    >>51中学から始めた子もウエルカムだよ!
    そりゃ実力的には差があるからよほどでないと試合に出れないけど、その分車出しとかも強要しないし好きな人たちで動いてるだけだから気にしなくていいって話してる。
    子供も皆仲良しだよ。

    • 0
    • 23/07/28 21:52:54

    子どもがやりたいことだから全力で応援するけど、保護者同士の付き合いは本当面倒。
    お茶とか一緒に出かけようとか。
    子どもだけ連れてってくれればいいのに。

    • 3
    • 23/07/28 21:50:20

    子供のスポ少、部活関係なんて上辺の付き合いでしかない。

    • 4
    • 57
    • ブーケ・トス
    • 23/07/28 21:49:53

    >>44かならずしもクラブチームが強いってことないの知らないんだね。
    うちは全国大会常連。
    同じく全国大会競ってるクラブチームより行ってるよ。
    あちこちから口コミで人が集まってきてやってるクラブチーム(全国に顔が利くらしく合宿とか遠征とかすごいらしい)と、たまたまその小学校に通ってきてる子でやってるボランテチームが同格ね。
    中学も強いよ。身バレ怖いから競技も地域も言わないけど、中学受験してないのはこのメンバーでやれればいいって思いが強いから。
    中学受験って家庭の事情も出てくるし、ほんとに強いから別に他に行かなくてもいいんだよ。
    高校からは他の意思も関係するからバラバラになるけど、その後もめちゃくちゃ仲良いよ。同じ部活続けてライバルとして戦ってる子もいる。

    • 0
    • 23/07/28 21:48:11

    >>51
    うちの子の学校は親が関与しない生徒自立型なんだけど試合見に行くと親が子供の部活で青春ごっこしてるんだろうなって学校ある
    子供たちの間ではあの学校は保護者のマナーが悪いから対戦したくないって言われてる

    • 2
    • 23/07/28 21:46:06

    >>53
    大谷みたいにならなくてもいいはさすがに草

    • 2
    • 23/07/28 21:45:19

    永遠ではないよ。
    小学生時代はスポ少、今は部活と関わりがあるから繋がっているだけ。

    • 4
    • 23/07/28 21:43:41

    >>49
    それはまた話違うし
    別に高校野球見ないし感動しないし
    泥だらけになってるだけやん
    大谷みたいにならなくてもいいし

    • 0
    • 52
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/28 21:43:33

    やだ、怖い。釣りだろうけど
    うちもスポ少入ってたけど、高校なればバラバラよ?親もバラバラよ?

    • 6
    • 23/07/28 21:41:57

    中学で入部したら他の子達は皆スポ少上がりで、親の干渉が凄まじい。
    他の部活は自分たちで電車や自転車で試合に行くのに、うちの部活は近くでも親が絶対送迎、長期休み期間の平日も、仕事休んでまで付き添い送迎必須。
    子供同士の本当に些細なすれ違いや揉め事も即介入。
    学校規則で禁止されている顧問への飲み物も、会計が帳簿を誤魔化してまで渡してる。
    断らない顧問も疑問だし、親がチームの子を全員呼び捨てなのも馴染めない。
    正直やめて欲しいけど子どもが頑張ってるからやめてとも言えない。
    でもそれが生きがいの親もいるんだね。

    • 2
    • 23/07/28 21:07:18

    パート先の同僚ももう孫がいるような歳だけど、スポ少で一緒だったお母さんたちと今でも時々食事に行ったりすると言ってた。
    うちもスポ少やってたけど、同じような熱量のお母さんが集まると楽しいよね。
    うちもコロナで遠征がことごとく中止になったりしたから卒業旅行と称して遠出したりして楽しかったな。

    • 2
    • 49
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/28 20:57:57

    従兄弟の子がやってる。ここでキモイとか色々否定してる人は何か直接被害受けたんですか?
    私は自分にはできないし大変そうですごいなと思うのですが
    今高校野球の地方大会がテレビ中継したりしていて、見てたら感動するんですが、ああいうのも全部否定しますか?キモイと思いますか?

    • 2
    • 23/07/28 20:55:24

    今でも自分の子供をレギュラーにしたいがためにコーチや監督にお金渡したり、肉体関係持ったって親おるん?

    • 1
    • 47
    • キャンドルサービス
    • 23/07/28 20:50:26

    2ヶ月前に子供スポ少入ったけど、親同士みんな仲良さげ
    だけど新参とは仲良くしねーぞっていう空気感ひしひし感じる
    怖い世界だわ

    • 6
    • 46
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/28 20:46:30

    >>20懐かしいねー

    我等友情永久不滅!!仲仔!
    って感じね。おえ

    • 4
    • 45
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/28 20:45:36

    顔オバ中身キャピキャピ=吐き気

    • 4
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ