パートは共働きとは言わない?

  • なんでも
  • 余興
  • 23/07/28 17:37:45

いつものママ友と初めてご一緒するママ友がいる状態でランチしてた時の話。
いつものママ友は私含めてみんなパート勤務。
フルタイムではないし週3とか週4くらいだから、確かにフルタイムでガッツリ働いてる人よりかは楽かも。

初めてご一緒するママ友の中に、パートじゃ共働きとは言えないよねーって言ってる人がいてその場が一瞬凍り付いた感じになった。
そのママ友は、正社員で育休使って今は時短勤務してるそう。
それもそのママ友からすれば周りに甘えさせてもらってるって感覚で仕事もパート感覚で申し訳無いらしい。
いつもパートあって家事やってなーい!みたいな話で息抜きしてたランチ会だったから、なんか波長が違うなーって思ってしまった。
ガッツリ働いてる人からしたら私達みたいなパートは遊んでるようなもんなのかもね。
パートって共働きとは言わないんだね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/28 20:31:44

    共働きさ
    主気にしない気にしない

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/28 19:54:45

    共に働いてる訳だから
    共働きだよね?他に言い方あるのかな
    何言ってるのか分からない

    • 3
    • 23/07/28 19:50:58

    あら残念、その人とはもう一緒にランチ行けないね
    次回のランチ会はその人の勤務中になるから、仕方ないよねー?
    みんなパートで忙しいから、その人にあわせられないのよね?
    そうでしょ、主

    勤め先の「真の共働き」同士でランチミーティングでもいってらっしゃーい!だよね

    • 0
    • 39
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/28 19:50:49

    生きてる世界や常識が違うんだろうけど、空気が読めない以上ただの仕事できるアピールのマウント女。本当に仕事できる人はそこちゃんと空気よんで思ってたとしても言わない。
    つまり大して仕事できない女、気にしちゃダメ。

    • 2
    • 38
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/28 19:49:25

    時短もパートと変わらないやんな。

    • 3
    • 23/07/28 19:49:03

    パートであろうと奥さんも働きてお給料もらっているんだから共働きじゃないの?

    • 0
    • 23/07/28 19:48:43

    働いて収入を得ているから共働き。

    • 1
    • 23/07/28 19:47:56

    空気読めなすぎじゃない?
    わざとだったらヤバすぎ。
    どっちにしても、近寄ったらだめな人。

    • 2
    • 34
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/28 19:47:45

    他の人が言ってるように、時短パートでもお給料貰ってるなら共働きだと思う。
    遊んでるように思われたって気にしない。
    気楽でいいでしょー!くらい言って笑ってやればいい。

    • 1
    • 23/07/28 19:46:51

    うわー、バかだね、その人。それは思ってても口にしちゃダメなやつよ
    正社員時短勤務だけど絶対に相手を下げる発言はしないように気をつけてた
    でもね、やっぱり思ってたよ。パートは楽そうって。でも絶対言わない

    • 1
    • 32
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/28 19:45:46

    そのママ友の場合、扶養内パートと同じくらいの時間しか働いてない短時間正社員は共働きになるのかな?

    • 0
    • 31
    • ハウスウェディング
    • 23/07/28 19:42:51

    ランチ会メンバーの中にパートの人もいるかもって考えなかったのかな?それともワザと?まあ、次から誘われないだけだね。

    • 1
    • 23/07/28 19:41:32

    共働きの定義についてそこまで真剣に考えた事がない。正社員だから、もちろん残業したり、まだまだこれからの働き時間の16時にお疲れですーってパートさん上がるのみて良いなー!とは思うけど、選んだの自分だし、給与違うし。
    てか、働いていたらパートだろうと労働者なんだから、共働きでは?

    • 3
    • 29
    • 博多一本締め
    • 23/07/28 19:40:18

    フルタイムじゃないだけで共働きでしょ

    • 1
    • 28
    • ウェディングドレス
    • 23/07/28 19:37:21

    国はパートも共働きとして正社員と合わせた数値のデータ公表してるよ。

    パートが共働きじゃないなら、日本はまだまだ7割は専業主婦ってことになっちゃうよ。

    • 6
    • 27
    • 指輪の交換
    • 23/07/28 19:36:49

    その人はただのマウントを取りたい残念な人だから私なら不快だから即疎遠にする。
    私は正社員ですがパ-トの方も共働きだと思っています。
    専業、兼業、学歴、その他色々の諸事情等でマウントを取る人が大嫌いです。

    • 1
    • 26
    • ナイトウェディング
    • 23/07/28 19:20:23

    私、正社員だけど、パートも共働きだと思ってるよ。
    ただ、拘束時間が違うってだけで お給料貰って仕事してるんだから。

    主の正社員ママ友、羨ましがってる...いや、僻んでるだけじゃない?
    だから、そういう捻くれた言い方したんだと思う。

    正社員で働くか、パートで働くかなんて
    自分自身や家庭に合った働き方をすればいいと思っているよ。

    • 1
    • 25
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/28 19:19:12

    マウント取りたいおばさんなんだね。
    疎遠で。

    • 5
    • 24
    • マリッジブルー
    • 23/07/28 19:12:18

    夫婦共に働いてるから共働きだよ。
    ただパートと正社員と言う言い方の区別はあるかもだけど
    むしろなんて言うんだろ?専業でパートしてるとか?

    • 0
    • 23/07/28 19:12:07

    ただのマウント女だね。無駄に敵を作る頭悪い人。私はパートも共働きだと思う。

    • 4
    • 23/07/28 19:07:35

    共働きでしょ。
    もしそうじゃないと思っても、よく知らない人の中でそんな発言しないよね

    • 3
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/28 19:06:07

    その人はパートと正社員が同じ立ち位置にあるのか気に入らないんだよ
    だからまずこの人たちに釘刺しておこうと意気込んでランチにやってきて誤爆
    次からランチに呼ばれることもなくなるだろう

    • 2
    • 23/07/28 18:51:54

    お給料もらってる以上は仕事。
    夫婦で働いてるなら共働きだよね。
    普段フルで働いてるけど、トピ文みたいなことを言う人のほうが私は理解できないかもしれない。

    • 4
    • 19
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/28 18:48:28

    パートは共働きだよ
    働いてお金貰ってるしね

    • 5
    • 18
    • ブーケ・トス
    • 23/07/28 18:48:19

    私は時短で時々短期バイト繰り返してる主婦だから、専業ってことにしてるよ。
    説明とかめんどくさい。
    ぐうたらだから、お昼は家事してアマプラでアニメみてるって言ったら、アニメ好きなママと意気投合してLINEで感想とかおすすめ言い合ってるよ。

    • 0
    • 17
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/28 18:45:53

    頭悪いね、その時短ママ。
    色んな意味で。

    • 5
    • 23/07/28 18:45:36

    その人時短なんだよね?正社員でも。。パートと大して変わらんやんw

    • 5
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/07/28 18:45:25

    私は扶養内パートだけど専業主婦だと思ってる

    • 2
    • 14
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/28 18:43:32

    うちの旦那、私がパートに出たら「うちは共働きだから」って率先して家事やってくれるようになったよ。考え方や価値観は人それぞれだね。

    • 4
    • 23/07/28 18:42:50

    あーもうこの集まりだるいし、こいつら嫌がりそうな事言っとくかーーー
    って感じだったりして

    • 0
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/07/28 18:41:22

    パートも働いてるから共働きだよ

    • 4
    • 23/07/28 18:40:19

    >>9
    今の時代関係ないでしょ
    専業主婦のくせにやらない人もいるし

    • 0
    • 10
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/28 18:38:53

    専業の私からしたらパートでも立派な共働きだよー。

    • 3
    • 23/07/28 18:37:46

    扶養内パートで共働きだから行事の手伝いとかは無理と言われると、わざわざ共働きで忙しい事を強調するんだなぁ、と思う事はある。まあ、各家庭の事情は様々だから、口には出さないけど。

    • 8
    • 23/07/28 18:27:18

    正社員で有給使ってわざわざママ友ランチ行くんだね。暇なんだよ。んで、暴言吐いて憂さ晴らし。

    • 8
    • 7
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/28 18:17:09

    >>2 (炎上系)

    • 1
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/07/28 18:10:28

    自分が時短勤務だから、ウッカリ空気読まずそう言ったのか、主たちパートを見下して言ったのか。
    どっちにしろもう呼ばれないだろうね。
    パートでもガッツリ週5とか責任ある仕事してる人もいるから、共働きとは言わない!とは言えないわ。

    • 5
    • 23/07/28 17:41:07

    ストレス溜まってるんじゃない? 
    パートが羨ましいんだと思うよ
    確かにパートって専業主婦と兼業主婦のいいとこ取りだもの
    妬まれちゃうかもね。気をつけなきゃ

    • 5
    • 4
    • エンゲージリング
    • 23/07/28 17:40:14

    あーあ空気読めない人
    次からは誘われないよねー
    まあでもすぐフルタイムに復帰するだろうから接点も減るだろうね

    • 14
    • 3
    • ブーケ・トス
    • 23/07/28 17:39:58

    私はパートしてる身分だけど共働きしてると思ってるよ。
    その人が空気読めなかっただけで次からは誘われないだろうね。

    • 9
    • 23/07/28 17:39:58

    その人、ママスタ民じゃない?!笑

    • 4
    • 1
    • ライスシャワー
    • 23/07/28 17:39:52

    よくある釣りネタお疲れ様です。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ