専門学校、就活中だけど高卒で就職した方が良かったかも。

  • なんでも
  • 牧師
  • 23/07/26 16:14:04

底辺私立高校卒。学校内では3年間1番でした。看護学校を受験しましたが不合格。その後本人の希望でよく分からない2年制の誰でも入れる専門学校に進学。
今年就活。学校では不動産や経理関係の勉強をしていたようですが、求人は営業職か施工管理ばかり。
不動産関係はノルマがあるからとにかくノルマがない仕事の方がいいのに、営業職の求人しかないと言っています。それなら高卒で大企業では無いけど地元の昔からあるような会社の求人とかに応募したほうが良かった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/26 23:26:38

    結局タラレバだからね。
    高卒で大企業では無いけど地元の昔からあるような会社って割とアリなのよね。
    その方が安定してたりする。

    まあでも過ぎたことだし本人に任せてみれば?
    というかそれしかないような。

    • 0
    • 23/07/26 23:24:33

    大学行くのがいいが、大学行ったからと言って就職できるわけじゃないからそこはまた本人次第だよね。
    どこまで頑張れるかって話。

    • 1
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/07/26 23:19:02

    公務員試験受験はどうですか?
    後は看護学校再受験とか。
    男性看護士は貴重ですよ。それか未経験で介護施設に就職して働きながら資格取得してる方もいるし求人も多いからオススメです!

    でも息子さん専門系列の大学編入なぜ嫌なの?

    • 0
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/26 17:05:43

    ハローワークも行ってみれば?

    • 0
    • 23/07/26 17:05:41

    >>12
    どんだけ底辺なんや

    • 0
    • 12
    • ファンシータキシード
    • 23/07/26 17:04:20

    1番だったのに推薦枠なかったの?

    • 0
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/26 17:01:29

    大学編入すればいい。

    • 0
    • 23/07/26 17:00:48

    男の子なら大学へ行った方が良いよ。
    正直、専門学校の就職実績って誇張してるんだよね。
    大手の経理職へ就職って言っても、工場の経理部門(契約)だったり、
    大手の営業へ就職と言っても、運送のドライバーだったり。
    正直、この時期に内定が出ていないのは厳しい。
    大学へ編入しよう。
    大卒になるだけで、就職出来る企業が倍近く増えるから。

    • 0
    • 9
    • ハネムーン
    • 23/07/26 17:00:36

    底辺で努力しない奴にかぎって
    あれはやだこれはやだと好き勝手言うのな
    努力してこなかったんだから希望なんてかなわなくて
    当然だろ?
    勘違いすな

    • 1
    • 8
    • ハネムーン
    • 23/07/26 16:56:55

    アトノマツリ

    • 0
    • 23/07/26 16:54:31

    >>5本当に向いてるなって言う部分もあるんだと思うよ。
    あと、高卒の方がたしかに手厚いサポートはあったかもだけど、お給料面で行くと後々は高卒より資格のある専門卒の方が良い場面も出てくると思うよ。

    • 0
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/07/26 16:24:49

    看護学校のランク下げてみたら?
    看護学校てピンキリなんだし。

    • 0
    • 23/07/26 16:23:56

    コメントありがとうございます。
    専門学校のグループの大学に3年生から編入もできるけどそれは嫌みたいです。底辺高校だったので友達に高卒で就職した子たちもいますが先生のサポートも手厚かったようだし地元の企業で頑張っています。
    男子ですが、看護学校は不合格になってから全く未練がなさそう。 うちの子は明るく誰とでもわりとすぐ仲良くなれるのですが専門学校の就活担当は「あなたの性格は営業に向いている」と言っているようです。
    営業職しか求人がないならそう言うしかないですよね。学生を就職させるのが仕事なんだし。

    • 0
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/07/26 16:20:02

    看護学校は何校受験しましたか?私は28歳のときに6校受けて1校しか受からなかった。

    今からでもやりたかったら受験してみたらどうかな?

    • 0
    • 23/07/26 16:17:05

    違う職種に転職したくなった時に、変に専門出てると、面接でつっこまれまくる。
    なんでこの専門学校出ててうちなの?って。

    • 0
    • 23/07/26 16:16:57

    もう看護学校は行く気はないの?
    さすがに一度は就職するのが希望かなぁ?

    • 0
    • 1
    • マリッジブルー
    • 23/07/26 16:15:29

    就職担当の教師がやり手なら、そのほうが良いこともある。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ