高校生の子が、ついて行けないので補習辞めたいと言い出した

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/07/26 00:51:01

基礎の復習となっていた補習が、実際には演習問題ばかりで全然ついていけないんだそう。基礎からのやり直しが必要と判断し、塾でお世話になる事にしました。
その補習授業は辞める連絡をする必要があります。既に3日受けているので、途中で辞める事になります。明日も11時からあります。

子どもの意見。
言いに行くのが面倒くさい、お母さん、電話しといて

親の意見。
既に申込をして3日受けて、ついていけないと判断したのは自分。自分の言葉で先生に伝えるべき。

自分で伝えても、最終的には親に確認がくるものではあるのですが、自分で伝えるのって、子どもが言う通り二度手間で時間の無駄だと思いますか?

子どもが本人が、授業を休む、遅刻等の連絡を電話でするのは、緊急時を除いては禁止になっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ファーストバイト
    • 23/07/26 01:00:08

    >>2
    はい。じゃあ高校に電話ですね。

    • 0
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/07/26 00:54:15

    >>1
    塾ではなくて、高校の先生に、です。

    • 0
    • 1
    • ファーストバイト
    • 23/07/26 00:53:07

    子どもが本人が、授業を休む、遅刻等の連絡を電話でするのは、緊急時を除いては禁止になっています。
    が答えじゃないですか?塾側も忙しいので親からの連絡がいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ