介護の話なんだけどさ

  • なんでも
  • ゴンドラで入場
  • o8LzSFZLMk
  • 23/07/25 15:46:47

義母が要介護になって、お金も面倒もみなきゃいけないんだけどさ

お金は足りない分は折半、病院などの送り迎えも折半なんだけど、どうも納得がいかない

きょうだいは義姉と旦那
義姉と義母は、車で5分の近居。
義姉の子供が小さい頃は孫の面倒を義母が見てた。
幼稚園の送迎を毎日させたり、お金の面もご飯代出したり家電譲ってもらったり、色んな恩恵受けてきた。
うちは全くゼロ。
それなのに折半?ってモヤモヤしてる。
この気持ち義姉に伝えてもいいと思いますか?
どう考えてもうちが不利ですよね。
普通は義姉が配慮するものだと思うのですが。
旦那はアホだから気にしてないけど、家計にも関係してくるし、うちも大学生二人いて大変。
介護のお金は折半にしても送迎くらいは義姉
がやるべきですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • 匿名
    • WRhWSzS9df
    • 23/07/29 00:22:40

    ん?主さん宅と義母さん宅は遠い距離なの?

    • 0
    • 88
    • 博多一本締め
    • M5sKaVikmf
    • 23/07/29 00:09:27

    義姉からはメールも電話も着信拒否にしたらいい。旦那には私は面倒みないからって宣言したらいいよ。法律上実子がやるんだから。
    家にいたら、旦那から手伝えって言われる可能性あるから息子の学費の為に何でもいいからパートすればいいだけ。

    • 1
    • 87
    • カタログ式ギフト
    • w9S0AaAS6L
    • 23/07/26 11:47:44

    義両親は施設を考えてるからいいけど、実母は自宅にずっといたいみたい。兄の子は実家で一時的に面倒見てもらってたし、色々買ってもらったり、家を建て直すときに親にお金を貸してもらったけど、途中からもう返さなくてもいい?といったみたいで返してないみたいだから、兄夫婦に介護任せるし、お金も出さない。言われたらそう言う

    • 2
    • 86
    • 新郎泥酔
    • UF85p0Xfug
    • 23/07/26 11:44:02

    義姉って腹黒いダブスタにみえるけど、どう?
    そういう人はね、金も手も出さず口だけ出すよ。
    ビシッと釘を刺しておいたほうがいい。
    介護の時は姿を消して、相続になったら自分が仕切りたがるからね。

    義姉はお世話になったんだから、送迎などの労働はすべて義姉でよし。
    主旦那は折半分の費用捻出だけでよし。

    • 3
    • 85
    • 結婚式
    • r26W+auCq6
    • 23/07/25 19:25:10

    >>59 なんかイライラが伝わってくるようだわ。ストレス溜まってるみたいだね。まぁ、なんだかんだこれから大変だもんね。ストレスは少しずつ心身を蝕むから無理しないように体に気をつけるんだよ。

    • 2
    • 84
    • 乾杯のあいさつが長い
    • hFE7jdfNer
    • 23/07/25 19:16:32

    うん。お世話になった方がたくさん面倒みないとだめよ。遺産も恩恵受けてた方が少なくもらう。言っていいよ。私もそうなったら言う予定だよ。

    • 4
    • 83
    • 元カレ参列
    • ySNl7dDikY
    • 23/07/25 19:14:59

    旦那さんと話し合えばいい
    直接義姉と話して揉めても仕方ない

    旦那さんと話して納得いかなかったら主は手伝わなければいいけど、経済的援助は稼いでる本人の意志なら仕方ないと思うよ

    • 2
    • 82
    • ハガキの出し忘れ
    • BQ2af0j82h
    • 23/07/25 19:07:58

    介護するのは実子。配偶者は関係ない。
    なので主は何もしなくていい。

    • 6
    • 81
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • UF85p0Xfug
    • 23/07/25 18:49:50

    >短命な上に、健康に恵まれないご両親だったのですね。お気の毒でした

    主、↑は人としてありえない。
    これは謝罪したほうがいい。

    • 5
    • 80
    • ロイヤルウエディング
    • 7Csn3xd8jT
    • 23/07/25 18:43:28

    >>65
    主の義母の介護への理不尽さへの不満は分かる。
    でもその発言は人としてあり得ない。
    このコメント書いた人がどんな思いを抱えているか。
    それでも強く生きておられる事がどんなに強くて素晴らしい人であるかを理解出来ない主にはそもそも介護そのものをすること自体が無理。

    • 4
    • 79
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • UF85p0Xfug
    • 23/07/25 18:32:52

    なんだから主に八つ当たりしてそうな人いるけど、
    主は介護は関係ないよ。
    私は知らない。でいいよ。

    子育て手伝ってもらってた義姉に労力はお願いしていい。
    主夫と義姉はお金は折半は仕方ない。
    でも、主家から義実家に流れたお金と同じ額を主実家に流す。
    これで平等。

    いかがですか?

    • 2
    • 78
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 18:14:39

    >>76マジレス不要。

    • 0
    • 77
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 18:04:30

    おっ…さ…んグハッゼーハーゼーハーゼーーーーハッハッハッハ
    ゼーーーーハッハッハッハ
    ウギィくるじぃぃい

    • 1
    • 76
    • 巫女舞
    • k8+2hoR681
    • 23/07/25 18:04:07

    自分訪問介護やってる
    訪問介護は?頼んでる?

    • 0
    • 75
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 18:03:14

    >>74
    ママスタにいるおっさんが何言っとんねんwwwジーハハハハwwwゼーはーぜーはーwwwにぎひひひひひwww

    • 2
    • 23/07/25 18:01:10

    >>67
    事実なのになぜ怒るんですか?
    幸薄い人生で同情いたします。

    • 2
    • 73
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 17:54:35

    ホイッと

    おっさん害虫ほほいっと


    何匹とれるかな〜??

    • 1
    • 72
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 17:53:41

    なーんだ釣りか
    ここもおっさんホイホイのトピだからもう
    いらんでしょこんなくだらん釣りトピ

    • 2
    • 71
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 17:52:42

    >>65
    何本性だしてん?釣る気ないの?やる気どこ?

    • 1
    • 70
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:51:46

    >>67釣り師だから、お気になさらず。
    あまり酷い様でしたら、ママスタ事務局ではなく外部通報検討されても良いと思います。

    • 3
    • 69
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 17:50:55

    コメ返見て思ったけど釣り?釣り人?

    • 2
    • 68
    • ライスシャワー
    • dtgboijZUL
    • 23/07/25 17:49:58

    面倒見なきゃ良くない?放置放置〜

    • 0
    • 67
    • ロイヤルウエディング
    • z0jYH9995Q
    • 23/07/25 17:49:48

    >>65
    すごく今怒ってる
    義親にあまりに失礼すぎるわ

    • 4
    • 66
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:48:51

    >>65え……本気で言ってます?それ……

    • 3
    • 23/07/25 17:47:22

    >>63
    短命な上に、健康に恵まれないご両親だったのですね。お気の毒でした

    • 0
    • 23/07/25 17:45:24

    >>62
    酷いよねぇ~
    割と異性きょうだいは娘は親にべったり傾向だからおいしいところは持っていくけど、いざ介護ってなったら平等ね~ってふざけるのも顔だけにしとけよって感じよね~

    • 0
    • 63
    • ロイヤルウエディング
    • z0jYH9995Q
    • 23/07/25 17:44:08

    >>50

    一応言わせていただきますね
    実父は心臓が元々悪くてペースメーカー、膝の難病で人工関節
    実母は職業病で酷使して、両足首軟骨がすり減ってないため
    人工関節でなんとか生活
    貧乏なんですかと言われそうですがその心配はございません

    夫は姉がいますが12歳離れてますので高齢出産ですね。
    企業人の義父は猛烈サラリーマンと言われ企業戦士と言われ
    頑張ったけれど体を壊しましたからね
    義母も看護師とし頑張った女性です
    病気になるのが早く、とても残念でしたが。

    • 0
    • 62
    • 指輪の交換
    • spWnrX/YSF
    • 23/07/25 17:41:15

    義親は、娘ばかりえこ贔屓して、息子夫婦に迷惑かけても当たり前だと思っているよ。
    言ってもムダだとは思うけど、言わないでいたら義姉は当たり前だと思って押し付け放題に面倒見さそうとするよ。
    言うだけ言ったほうが良いわ。

    • 1
    • 61
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:39:39

    >>58自分の性格の悪さはちゃんと自覚してたんだね。
    だよね。それだけ悪けりゃね!

    • 2
    • 60
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:39:38

    あーあ……呆

    • 0
    • 23/07/25 17:38:18

    >>57
    お前うるせえよ消え失せろ(笑)

    • 0
    • 23/07/25 17:37:50

    >>51
    お前も性格悪いよね?

    • 0
    • 57
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:37:20

    >>45妻だから?それが何か?
    なら、黙って介護に協力すれば?

    • 2
    • 56
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:36:52

    >>51意見聞いておいて、賛同しなけりゃ急にタメ口で笑つけて噛み付かれるなんて恐ろしいね。

    • 4
    • 55
    • ブーケ・トス
    • p+kWxiTh/F
    • 23/07/25 17:36:35

    >>41
    いや主の親に何かするとかしないとかかだけじゃないんだよ
    介護する側の生活をまだ主はわかってないし、想像出来ないんだろうけどさ
    まあがんばってね、もうレスしない

    • 2
    • 23/07/25 17:36:29

    >>44
    ですよね。でも曖昧では伝わらないので、簡潔にはっきりいいます。悪口にならないように伝えます

    • 0
    • 53
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:36:05

    >>50そこ、別に良いじゃん。失礼だよ。

    • 3
    • 52
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:35:47

    >>50それ聞いて何になる?お前に関係ない

    • 3
    • 51
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:35:04

    >>47そうだよー!ここの主めーっちゃ性格悪いよ。

    • 4
    • 23/07/25 17:35:04

    >>42
    40!?親が高齢出産だったんですか?!

    • 0
    • 49
    • ロイヤルウエディング
    • z0jYH9995Q
    • 23/07/25 17:34:36

    >>37
    そうですね、サポートですね
    でも全くしないというわけにはいかないのが現実です

    • 0
    • 48
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:34:16

    >>38長いと理解できないみたいだね。

    • 5
    • 47
    • スピーチ
    • iWTthUAMBf
    • 23/07/25 17:34:00

    主に賛同しなければ噛み付かれるトピなのか??

    • 4
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/07/25 17:33:47

    >>43
    またあなたですか笑

    お金を出すのは旦那って私は妻ですが?
    お金絡みなら口出すに決まってるでしょ。
    お宅は旦那の稼ぎは口出せないの?

    • 1
    • 44
    • ブロッコリートス
    • 3xz+MZLvvO
    • 23/07/25 17:33:35

    >>37
    言い方に気をつけてね。それで旦那と不仲になったら大変よ。介護は長いし、介護よりそれからの旦那さんとの生活の方が長いんだから。

    • 1
    • 43
    • 花束贈呈
    • YZLeuK6Wi3
    • 23/07/25 17:31:55

    主さ、お前は黙ってろって話じゃない?
    お金出すのは旦那。介護も義姉と旦那ですればいい。旦那の役目の時に旦那が都合つかなければ旦那が代りを探せばいい。

    • 2
    • 42
    • ロイヤルウエディング
    • z0jYH9995Q
    • 23/07/25 17:31:48

    >>38
    51です、介護は義親の介護は40で始まり48で終わりました
    今実親の介護が始まってますよ

    • 0
    • 23/07/25 17:31:40

    >>40
    そもそも旦那にうちの親へ何かしてもらおうと思ってないですよ

    4月に始まったばかりです。これからの話をするのは大事だと思います

    • 0
    • 40
    • ブーケ・トス
    • p+kWxiTh/F
    • 23/07/25 17:29:20

    >>37
    なんだ、まだ詰めた話し合いしてないのね
    トピ全部、義姉はこうすると思うああすると思うって、主が勝手に想像してイラついてるだけよね
    宣言するのはいいけど、言葉を選んで言わないと主の実家に何か起きても旦那は一切何もしてくれなくなると思うよ

    • 3
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ