降圧剤は飲まない方がいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/25 15:38:08

    認知症(アルツハイマー?)の原因はカビの可能性があるらしい
    テレビの情報だし、ながら観だからよくわからないですけど
    高血圧などによる脳血管疾患は、それが原因の認知症もありますし、亡くなる方は多いし、高血圧ならお薬でコントロールされた方がいいのではないですか
    心配ならお医者さんに聞いてみては

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 14:30:12

    結局飲まないとあちこちに影響が出る。薬の力でもいいのでとりあえず下げて生活の質を保つ方が先だよ。そのうえで生活習慣を変えて薬を減らせるようにすればいいだけ。
    うつ病でも血圧でもなんか薬を目の敵にするけどもともとは薬に頼らなくてもいいようにそこに至る前に生活を変えられたのならいいけど、自力では改善できなくなっても薬を拒否してたらもっと悪い状態になってしまう。だったら、いったん薬の力を借りてみるのは悪い選択ではない。

    • 2
    • 7
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/25 14:30:10

    認知症になるならないは人によってなので気にすることはない。
    だけど一度降圧剤手にして飲み続けると中止の指令は医師からしません
    理由は、
    医師は、降圧剤を患者に与えることで患者様が血圧下がった(地齋は下がってない、お薬止めれば上がる)と大喜びされるからです。
    降圧剤さえ出しておけば安心な患者、、手がかからず楽です

    • 2
    • 23/07/25 14:29:29

    うん

    • 0
    • 23/07/25 14:28:51

    薬飲まないと元気がたもてない体なんだから、飲まなくとも健康な人と比べたら、他の病気にもかかりやすいんだと思うよ
    降圧剤より生活習慣や体質の問題が大きい気がするけどな

    • 1
    • 4
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/25 14:27:23

    >>1
    へ?
    小さい??どっち???

    • 0
    • 23/07/25 14:25:34

    高血圧から起きる病気の方が厄介じゃないか
    寝たきりや半身不随、最悪死ぬかもしれないのに

    • 6
    • 2
    • ゴスペル
    • 23/07/25 14:22:42

    聞くよね
    でも祖母90だけど飲んでて元気だよ

    • 1
    • 1
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/25 14:21:33

    飲まないメリットより飲むデメリットのほうが小さいから

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ