旦那が正社員から会計年度任用職員になります

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/24 21:24:09

    >>7 ありがとうございます。
    キツイですね…。いろいろ考え中です。

    • 0
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/24 21:19:22

    社保適用の会計年度さんなら勿論扶養に入れますが、そんな収入でやっていけるのですか?

    • 0
    • 23/07/24 21:14:39

    ありがとうございます。
    7時間で18日勤務みたいです

    • 0
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/24 21:11:51

    会計年度任用職員だと7時間週4勤務以上くらいじゃない?
    勤務時間が少ないと社保には入れないと思うけど?違うのかな?

    • 0
    • 23/07/24 21:09:31

    >>3 わかりました。ありがとうございます。
    旦那が社員から会計年度任用職員になった事は、私のパート先に報告する必要はないですよね?

    • 0
    • 3
    • バージンロード
    • 23/07/24 21:02:39

    旦那さんが社会保険に加入してる間は扶養でいられるよ

    • 0
    • 23/07/24 21:00:44

    可能なんですね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 1
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/24 18:38:26

    可能です

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ