普通新しい人が来たら、そっちから話しかけるとかもっと気を使いませんか?

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/07/24 11:51:54

主、勤続7年のベテランパート。
業務拡大で私の担当部署に7年ぶりに新人パートさんが入ってきた。
パートの教育は社員さんの仕事だし、私は聞かれたことに答えるくらいで
あとは今まで通りに黙々と作業をしてたんだけど
この間いきなり「主さんって私に全然話しかけたりとかしてくれませんよね?
普通新しい人が来たら、そっちから話しかけるとかもっと気を使いませんか?」
とか言われてびっくりした。

パートって自分の与えられた仕事をキチンとこなしていれば、それでいいと思ってたけど違うのかな?
別に無視してたわけじゃないし、仕事には影響出てないし。
私は、積極的に他のパートと仲良くしたり、お喋りとかしたいわけじゃないんだよなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/24 11:52:41

    あーはいはい。
    御局様怖いねー。

    (´σ `) ホジホジ

    • 0
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/07/24 11:54:07

    ベテランのほうが声をかけるよ、最初はね。

    • 9
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/07/24 11:55:06

    そんなこと言う度胸あるならそっちから話しかけられただろって思う。
    私だったらもうその発言が無理過ぎてこれからも必要最低限の会話しかできないこと確定。

    • 21
    • 4
    • ファーストバイト
    • 23/07/24 11:56:08

    7年ってベテラン?

    • 2
    • 23/07/24 11:56:49

    >>1
    私の雰囲気が怖いのかな?
    でも自分では自覚がないんだわ。

    • 1
    • 23/07/24 11:57:30

    >>5自分でベテランって言う時点でね…お察し。

    • 11
    • 23/07/24 11:58:01

    >>2
    挨拶とかは私からするけど、仕事に関係ないお喋りのためには話しかけたりしてなかった。

    • 3
    • 8
    • スピーチ
    • 23/07/24 11:58:16

    まぁ、新人が職場に馴染めるように先輩から声をかけたりするべきだとは思う。

    でもそれを指摘できる新人も図太くて、そんな根性があるなら配慮なんて不要だろとも思う(笑)どっちもどっちで、案外気が合うんじゃない?(笑)

    • 18
    • 23/07/24 11:59:24

    >>3
    自分から私に気を使ってみたいに言われちゃうとちょっとね…

    • 2
    • 23/07/24 12:00:01

    >>4
    立ち上げの時からいるから多分ベテラン。

    • 1
    • 23/07/24 12:00:38

    >>6
    立ち上げの時からいるから、多分ベテランだと思ってる。

    • 0
    • 12
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/24 12:01:00

    慣れた?とか今日暑いねくらいは言うかな
    別にお喋りしに仕事来てるわけじゃないから淡々と仕事だけするっていうのも間違いではないと思うよ

    • 4
    • 23/07/24 12:01:17

    >>8
    そういうのができないからパートで甘んじてるんだけどなぁ…

    • 0
    • 23/07/24 12:01:23

    ん?それは、誰に言われたの?

    • 0
    • 23/07/24 12:02:44

    その新人さんも変わってるよね。思ってても、口に出して言わない。
    私は新人さん入ってきたら、緊張しないように、私からなるべく話しかけるけどね。

    • 5
    • 23/07/24 12:02:55

    >>12
    暑いですねとか、こまめに水分補給してくださいねくらいは話してたよ。
    でもお喋りみたいなので話しかけたりはしてなかった。

    • 0
    • 23/07/24 12:03:19

    >>11普通自分で自分のことを『ベテラン』だなんて言わないよ?

    例えば、自分で自分のことを『私天才』と言ってるのと同じ。
    意味わかる??

    • 1
    • 23/07/24 12:03:30


    与えられた仕事をするのは当たり前。それプラスアルファだよ。ベテランパートって自分で言えるのはそれからだよ。

    • 2
    • 23/07/24 12:03:50

    >>14
    主が新人パートさんにトピタイのことを言われたの。

    • 1
    • 23/07/24 12:04:42

    休憩時間に和気あいあいとみんなでお喋りしてないって理由で入ってすぐ辞めてったパートのおばさんがいたので、パートに求めるものは人それぞれなんだなってその時思った。
    別に休憩時間殺伐としているわけではなく、それぞれ話す人は話すけど寝る人スマホでゲームする人読書する人って個人でやりたいことやるってだけだったんだが。

    • 0
    • 23/07/24 12:05:24

    >>15
    そういうのは社員さんに任せてたなぁ…
    今日は暑いですねとか、早く梅雨が明けてほしいですねくらいは話してたけどさ。

    • 0
    • 23/07/24 12:06:43

    >>18
    それならこれから何か相談するようなことがあれば、古株パートにします。

    • 0
    • 23/07/24 12:07:07

    自分から先輩にその物言いができる新人はすごい根性してんな~とは思うけど、それを置いておいて。
    立ち上げ時からいるならば最古参の1人よね?たった7年でも。
    少なくとも気配りはできないタイプと認定されても仕方ないな、この場合。
    古株の役割ってオブザーバー的なものもあると思うんだけど。
    それが出来ない人っていくら黙々と業務そのものをこなしてても「仕事できる人」とは違うんだよな

    • 3
    • 23/07/24 12:08:10

    >>20
    休憩時間は各自好きなようにして過ごすから
    私はテレビ見たり編み物したりしてたけど、それもダメだったのかな?

    • 0
    • 23/07/24 12:09:06

    わざわざ言う?すごい新人さんだね。
    かなり要注意人物だわ。

    ちなみに私は小心者なので、新人さんに気を使って話しかける派です。

    • 4
    • 26
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/24 12:09:49

    いやーーーめちゃくちゃ気が強い人だね
    その新人さん怖いわ…
    一緒に仕事するのやだなぁ…

    • 12
    • 23/07/24 12:10:00

    >>23
    うん、私は別に仕事できる人ではない。
    ただ長くいるから他の人よりいろいろ知ってるだけ。
    それにそういう立ち回りができないからこそ、扶養内パートに甘んじてるわけで…

    • 1
    • 23/07/24 12:11:38

    >>27
    人としての気遣いが出来ないからパートのままって言う意味?

    • 3
    • 23/07/24 12:11:53

    >>25
    私は、喋り過ぎると失敗するタイプだから
    今日は暑いですねとか、雨だと嫌ですねくらいしか話しかけないや。

    • 1
    • 23/07/24 12:12:47

    >>26
    私は、別に仕事に支障がないならどうでもいいのが本音。

    • 0
    • 31
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/24 12:12:50

    その人本当に新人さん?と思っちゃった
    本当は問題ある人をチェックするために配属された社員だったり

    余程主は話しかけなかったんだろうけどね

    • 0
    • 23/07/24 12:12:58

    >>27ちゃっかり扶養内パートディスってる

    • 1
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/24 12:13:28

    私も8年いるパートだけど新しい人が入ってきたら、なんでも聞きやすい人って一人はいた方がいいと思うから積極的に話しかけて、わからない時に聞いてもらえるようにしとくけど。
    だまって適当にやられると後々大変なので。

    新人に何も話しかけない古株って怖いと思う。
    新人も話たくない人ならいいけど、話したい人だとやめるげんいん。
    新人からは話しかけづらいし。
    話しかけてほしくない人なら、話しかけるとすぐわかるからそのあとはあまり余計な話はしないようにするし。
    普通にやってたけどな。

    • 2
    • 23/07/24 12:14:00

    >>21

    いいんじゃないですか?パートだからと割りきって。
    私はパートだろうと正社員だろうと、新人さんが働きやすいように話しかけるだけなので。

    • 0
    • 23/07/24 12:14:30

    私も主と同じだな。
    いや私仕事しに来てんねんけど。あんたの話し相手するためには来てないよ。って言ってしまうな。
    パートとかアルバイトに求められるのは時間いっぱいきっちり仕事して帰ってねってことでしょ。口動かしてる暇があるなら仕事しろやってパートおるもんな。主の対応が正しいよね。
    でもその新人、神経は新人じゃないよね。
    それ言われた時点でその新人に仕事の話以外で話し掛けることは二度とないな。

    • 5
    • 36
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/24 12:14:44

    なにその新人 

    • 3
    • 23/07/24 12:15:24

    >>28
    うまく人とコミュニケーションを取って
    その部署の潤滑油的な役割ができないんだよね。
    だからそれの役割を求められる正社員やフルタイムパートにはなれないなぁって感じかな。

    • 0
    • 38
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/24 12:15:36

    >>17
    そうそう
    単に勤続年数が長いだけならベテランとは言わないんだよね
    ましてや自分から言うことじゃないしね

    • 8
    • 39
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/24 12:16:05

    >>27
    扶養内パートとフルタイムパートの違いは
    本人が働きたい時間が違うだけだよ?

    • 8
    • 23/07/24 12:17:09

    >>31
    始め終わりの挨拶と、今日は暑いですねとかムシムシしますねくらいしか話さなかった。

    • 1
    • 23/07/24 12:18:43

    >>33
    正直、33の普通は私には高度過ぎて全くできる気がしない。

    • 0
    • 42
    • 色打ち掛け
    • 23/07/24 12:19:30

    自称ベテラン
    扶養内パートとフルタイムパートの違いを知らない

    主さん大丈夫?

    • 8
    • 23/07/24 12:19:41

    >>34
    そういう人がいてくれないと、私みたいのが働けないから是非。

    • 0
    • 23/07/24 12:20:33

    >>5
    怖いとかベテランって思ってたらトピタイみたいなこと言えないよ。
    むしろ気が利かないパートって下に見てるから言われたんだと思う。

    • 6
    • 23/07/24 12:20:43

    >>35
    お喋りしながらだと仕事のミスしがちだしね。

    • 2
    • 46
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/24 12:22:40

    >>35正規は喋ったりコミュニケーションとりながらって事?

    • 1
    • 23/07/24 12:23:05

    その新人さんも変な人だね。
    普通は思ってても口に出さないよ。

    • 5
    • 48
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/24 12:24:27

    >>46
    正規でもパートでもある程度のコミュニケーション能力はあった方が良い。

    • 4
    • 49
    • 名無しが通ります
    • 23/07/24 12:24:51

    あ~いるいる、そうやって短時間パートだからー、扶養内パートだからーって謎の意味不明な言い訳する人(本人は言い訳だど気づいてなく『扶養内パートの正当な権利』みたく勘違いしてるけど)

    • 3
    • 23/07/24 12:28:09

    >>41

    年齢は関係ないと思いますが。
    20代でもコミュニケーション上手な人、気が利く人は、それくらいのことは普通にやってるので。

    • 2
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ