夏祭りのボールすくい

  • なんでも
  • 牧師
  • 23/07/23 15:29:01

のポイってあるじゃん。あの丸い枠に紙がついてるやつ。

あれ枠の色の違いくらいであとは同じだと思ってる人が多いけどあれには4号5号6号7号ってあって6号が普通で5号や4号は破れにくくて7号は破れやすい。
号数なんて意識してやるような事はあんま無いけどやる人の年齢によって号数変えてるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • プチギフト
    • 23/07/23 17:17:52

    >>2
    これだよ

    • 0
    • 23/07/23 15:43:15

    >>6ありがとう!それって>>5さんがすくいすぎちゃったんだよね?じ「あやっぱり年齢でポイの号数変えてるわけじゃないのか

    • 0
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/23 15:41:29

    号数の違いは、枠の色じゃなくて紙の厚さだよ。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/07/23 15:40:38

    >>5
    取ったボールを入れておく器にお椀(おわん)を使ってたのよ。入りきらないほど取れたのにまだ破れないからわざと大きめのをすくって破いた。

    • 0
    • 23/07/23 15:38:18

    >>4その何とか山盛りって何?

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/07/23 15:35:55

    どれだけ取っても最後持って帰れる個数が決まってる町内のお祭りは強度高めのポイだった。
    子供が苦戦してる横で私がお椀山盛り取れちゃって気まずかった。テキヤのはすぐ破れる。
    売り手の良心?

    • 0
    • 23/07/23 15:35:50

    >>2同じ人で小さい子供が来た時は4号、大人(主とか)ややたらすう人(主とか)が来たら7号とかはしないってこと?

    • 0
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/07/23 15:31:31

    そうそう。破れにくさ違うよね。やる人の年齢じゃなく、利益優先のお祭りか、幼稚園や子供の会の楽しさ優先のお祭りかで変えてるんでしょうね。

    • 1
    • 23/07/23 15:31:25

    子どもは破れにくいのにしてるんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ