世の中不平等だし、格差社会だと思わない?

  • なんでも
  • 23/07/22 23:59:18

親が医者や金持ちだと、一等地に家を建てて子供は不自由な暮らしを知らない。
就職先も親のコネ。
シャネルのバッグに高そうなランチをインスタにバンバンのせて専業主婦。

元々下流家庭で育った私は、その世界を一度でいいから体験してみたい。コネで就職してみたかった。羨ましすぎる
働いても税金ばっかり。家計簿つけて虚しくなる。インスタにも載せるものもない。

子供には不自由させたくなくて仕事頑張ってるけどさ、たまに悲しくなるよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/24 10:08:29

    格差ある

    うちはずっと中の上くらいかな
    上にも下にもたくさんいるのが当たり前だから、人と比べるより毎日なるべく楽しく生きよう!と思ってる
    おかげで幸せだよ

    • 0
    • 23/07/24 09:52:20

    格差ってあって当たり前なんだよ。
    資本主義なんだから。

    理想から言えば、社会主義や共産主義だと、働いた成果は全て国のもので、利益を国が個人に分配するということになってる。でもそれだとモチベが上がらないから、国全体としても生産性全体が下がってしまう。

    まぁ現実には、理想だけでガチガチにすると、国力下がるから、結果、うまいことやった特権階級とか強い人だけが得するような社会が出来上がるんだよね。中国が良い例。

    そういう国に比べたら、日本はまだ自由だなって思うよ。まぁ自分にないものを持ってる人が羨ましいのはわかるけど、羨んでも前進しない。

    • 0
    • 129

    ぴよぴよ

    • 23/07/24 09:35:49

    格差ある

    東京の都心に生まれたか、地方に生まれたか、
    それだけでも格差だよ。
    どこに土地持ってたか、それ重要よ。

    地方で沢山勉強して東京の大学行っても仕送りは大変。
    親にお金がないと、進学も思うようにならない。地元に残るしかない。
    これを移動格差というらしい。
    なんなら地方は私学が少ないから学力格差もひどい。
    地方の公立教師なんてFランだもん。そのくせ威張っていて世間知らず。
    頭いい子は大学で地方を出るから。

    医者だから金持ち。これはそうでもないよ。
    勤務医は貧乏ではないけど金持ちでもない。
    開業医はそりゃもれなく金持ちっぽいね。

    • 2
    • 23/07/23 13:57:08

    >>95
    普通みんな、お買い物したらVIPルームに連れて行ってもらえるものなの?
    すごい世界をご存知なのですね。羨ましいです。あなたこそ、カースト上位ってことで間違い無いのかしら?
    私はそこまでの上顧客じゃないからそんなサービス受けたの初めてだったのよ。
    娘が初めて自分の収入で買うんですって話したら、じゃあお祝いですね、って部屋に通して貰ったの。ハワイで行ったDIORカフェよりずっと可愛かったよ。
    自分でも書いてある通り、富裕層じゃないからね。
    世帯年収2000万を少し越えるくらいだから、慎ましやかなものですよ。
    今年一気に買い替えたんだけど、トランクなんて、全部サムソナイトだよ。リモアが欲しいけど買えない程度の暮らしですよ。

    • 0
    • 23/07/23 13:54:50

    格差ある

    格差はあるけどそれは逆に言えばやり方一つで他人よりも良い思いをできるってことだよ
    がんばって高学歴になったり大企業に就職したりYouTuberで一山当てたり、自分の努力一つでいつでもどうにでもなるよ
    日本はそういうのやりやすい社会なんだからチャレンジしないともったいないよ

    • 2
    • 23/07/23 13:50:48

    >>105
    ペリエって笑うものなの?
    飲み物のリスト渡されて、炭酸水を頼んだら小さな瓶入りのが出てきたよ。

    • 0
    • 23/07/23 11:49:59

    その他

    格差は有るんだろうけど、これまで不満は無いから、自分より恵まれてたりお金がある人を羨ましいと思ったことも無い。凄いねーとかくらいはあるかも。

    人のことがあまり気にならないから、恵まれてるのか、そんなに欲が無いのか、それも分からないけど。

    • 1
    • 23/07/23 11:43:17

    今は嘆いてるけどさ、遠くない過去には高度成長期やらバブル期やらあって「日本に生まれてよかったー」って多くの人が思ってたわけで。その前は戦争で「日本に生まれて…涙」。

    時代は変わるんだよ。今不景気で先が見えないけど、この先もまた好転する時がくる。いい人生を歩むのは長い目で物事をとらえられる人だよ。

    • 1
    • 122
    • ハウスウェディング
    • 23/07/23 11:38:36

    格差ある

    昔から平等なんてない。
    こんな不景気で新築の家を買える人の仕事と収入が知りたい。

    • 0
    • 23/07/23 11:35:06

    >>119
    本当これ。
    他国の人が日本に産まれたかった!不平等だ!って言われても仕方ないって主は思うでしょ

    • 0
    • 120
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 11:34:00

    主の悩みを解決する方法がある。

    それは……
    インスタを見ないこと。

    • 5
    • 23/07/23 11:33:42

    格差ある

    日本に生まれた時点で、格差の恩恵に預かっていると思う

    • 2
    • 23/07/23 11:31:53

    芸能人の子供なんてまさにこれでしょ

    • 1
    • 23/07/23 11:30:35

    >>106
    その専業主婦は落ちこぼれって価値観、アラサー以下だけだよ。
    旦那が金持ちなら、嫁はハイスペックでも専業主婦になるのが上の世代。

    • 4
    • 116
    • エンゲージリング
    • 23/07/23 11:30:05

    格差ある

    そんなの世界中である。
    日本はまた下剋上のチャンスがある方でしょ。

    • 0
    • 23/07/23 11:29:20

    格差はあるけどどこかの代で馬鹿が産まれ、ぶっ飛びます。
    大体は3代目で資産を減らして、華やかな家系に幕を閉じ出すからね。

    ずっと資産家っていうのは珍しい部類。賢い遺伝子を産み続けているだなかなか無いからね。

    • 0
    • 114

    ぴよぴよ

    • 23/07/23 11:26:59

    >>110
    実力で買わないものを載せたらダメなの? そんなルールないよね?
    花火綺麗で撮って載せるのと変わらないと思うけど。

    • 0
    • 112
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 11:26:45

    格差ある

    格差のない社会=共産主義?
    それの方が何百倍も怖いですがOK?

    • 1
    • 111
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 11:25:39

    >>87
    いやいや、買える買えないの話ではないの。
    そういうもの全てが常なのよ。

    • 0
    • 23/07/23 11:24:58

    確かに二代目って苦労知らず多いよね。
    自分の実力で買ってないのにブランドバック載せてて恥ずかしいよね。

    • 0
    • 23/07/23 11:22:29

    >>106
    医者にならなかっただけで落ちこぼれ扱いかよ… 酷いね 

    • 0
    • 108
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/23 11:21:56

    格差ある

    あるのは当然。頑張って金持ちになれよ。

    • 2
    • 23/07/23 11:20:43

    >>97
    やっぱり創○の朝○人か。
    ここの職員に日本人はいない。

    今この日本でリッチなのはほぼ在日。

    • 2
    • 23/07/23 11:20:41

    >>96
    トピ文見ると、今専業主婦ってことは医者になれなかった落ちこぼれってことかな?

    • 0
    • 23/07/23 11:19:04

    >>94ペリエにわろた

    • 0
    • 23/07/23 11:18:08

    みんな平等になったら競争がなくなって国が衰退するよ。
    みんな一緒に貧しくなっていくだけ。
    今より不満だらけになると思うけど。
    犯罪増えて治安もひどくなるし。

    • 0
    • 103
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/23 11:16:25

    格差ある

    不平等で良いと思う。
    悪い事して資産を増やすのはダメだと思うけど、努力してきた資産を格差とか言われると向上出来ないよね。
    主は頑張って来たとは思うけど、もっと頑張って来た人もいるのよ。
    親のと言うのは運。ある意味親ガチャというのかな。でもその中で苦労する子もいて、良いなお金持ちじゃない家はって思うかもなのよ。
    この先格差は止まらないから今より頑張った方が良い

    • 1
    • 23/07/23 11:05:37

    >>97
    利権に塗れた一族現る笑

    • 2
    • 23/07/23 11:03:56

    格差ある

    私今金銭面では中の上、祖父母の土地があったから家代だけで安く大阪市内に注文建てられてるし、土地代のお金で子供の学費や自分たちの老後にまわせてるって実感してる。

    • 0
    • 100
    • ウェディングドレス
    • 23/07/23 11:01:24

    格差ある

    そりゃ格差はあるよ。
    でもその分、上の人は税金を多く払ってるし手当も貰えないよね。

    • 0
    • 99

    ぴよぴよ

    • 23/07/23 10:52:12

    格差ある

    資本主義だから格差会って当たり前
    それが嫌なら共産主義の国に行けばいい
    どんだけ働いてもサボってる人と給料は同じになるけどね

    • 3
    • 23/07/23 10:50:15

    その他

    大金持ちではないけれど、私でNHK職員三代目
    職場結婚の旦那は二代目
    夫婦で3千万余裕で超えているし親のおかげ

    • 1
    • 96
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/23 10:46:40

    その他

    不平等や格差は生まれた時から当然のものとして受け止めてるから、大人になった今金持ちが羨ましいとか自分の境遇がどうとは思わない。
    隣の芝生は青く見えてるだけでどの境遇にいても大変な事はあるから。
    世界から見たら日本で生まれてる時点で恵まれてるし、この環境を懇願している人達だっているから。
    一等地に住む医者の子どもだって、小さい頃から医者になるべく教育受けて他の選択肢なかった人も沢山いる訳じゃん。毎日人の命を扱う仕事をする重責重圧なんて計り知れないと思うよ。そこに辿り着くまで、そして今も人の何倍も勉強して頑張って耐えてる訳で、彼らの持ってるブランドバッグだけ見て恵まれてて羨ましいって言うのは違うと思う。

    • 0
    • 95
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/23 10:43:08

    >>94
    裕福な生まれなのに大した接客受けれなかったのはなんで?

    • 0
    • 23/07/23 10:41:17

    格差ある

    先日、娘がDIORで財布を買ったんだけど、包んでもらう間は奥の部屋のソファーで座って出されたペリエを飲んで待った。
    私、恥ずかしながらそういう接客された経験は初めてで、こういうのを当たり前に経験してる人たちもいるんだなよね、すごいなーって、セレブ気分を味わったよ。
    父親は一部上場企業の会社役員で、夫も大手の部長だから生活は安定してる。私一人でも子供育てて生活できる程度なら稼ぎはあるから、恵まれてる部類だと思う。
    貧乏生活は、知らないんだよね。
    多分、そういう雰囲気って出るんだろうね。
    娘たちはどんなみせでも場違いにならないようにいい店には連れて行ってきたから、学生でもデパコスのカウンターでもどこでも丁寧に接客されて当たり前と思ってるみたい。
    富裕層ではないけど、そういう世界へのチケットは持ってる。

    • 1
    • 23/07/23 10:33:45

    >>92
    そそ。スタートラインで違う。

    • 0
    • 92
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/23 10:32:39

    格差ある

    スタートラインがお金持ちなだけでもう格差だよね。
    格差ないって言ってる人は恵まれてる人か逆張りしたい人だと思う。

    • 0
    • 23/07/23 10:32:13

    >>89
    やってるって書いてない?
    不自由させないために。

    • 0
    • 90

    ぴよぴよ

    • 89
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/23 10:10:18

    その他

    親がと言うなら
    あなたがその親になり子供を楽な生活させてやり、将来を導いてやれば良いのに何故やらないのですか?

    • 0
    • 23/07/23 10:05:35

    シャネルや豪華ランチはすごいけど、逆に言えばそれしか載せるものがないんじゃない?
    だってすごいのは親なんだし。
    インスタのその人がすごいわけではないよ。

    タレント二世がいい例じゃん。誰とは言わないけどさ。
    子供に不自由させないように働く主の方がまだかっこいいよ。

    • 0
    • 23/07/23 09:45:13

    >>86地方都市の成金レベルでもバンクリーフしてるよ(笑)
    ただ絶対三世代で住んでるし共依存しまくってる
    旦那は自営業の何代目かの先代がいての商売しか出来ない旦那。

    • 1
    • 23/07/23 09:32:06

    格差ある

    先祖代々のヒエラルキー的な位置ってありそう。
    頂点の数パーセントの資産は眩しすぎて別世界。その下のお金持ち層も豪邸に高級外車に子供は複数、モデルみたいに背も高くて美形なのね。バンクリーフだの高級ホテルでの結婚式だのどこの教授だの。
    日本はこれからどうなるんだろう。
    一般サラリーマンでも子供複数、大手ハウスメーカーの持ち家なんて良い方、社宅か狭小住宅、車無しで一人っ子しか選択できない家庭が大半な時代だわ。

    • 1
    • 85
    • キャンドルサービス
    • 23/07/23 09:29:24

    格差ある

    でも、金ないならないで働くしかない

    • 0
    • 84
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/23 09:23:40

    格差ある

    まぁお金持ち(それか先祖)は貧乏人が怠けてる時、努力してたんだろう

    • 1
    • 23/07/23 09:16:56

    その他

    働いても税金ばかりって、富裕層の課税金額知ったら微々たるもんよ。。、
    あと昔から二極化してた日本だけど、最近マスメディアがお金やライフスタイルについて報道するから
    バカ正直に受け取るとそういった解釈になるんでしょうね

    • 3
    • 82
    • バージンロード
    • 23/07/23 09:12:59

    格差ある

    小学生の時クラスに弁護士の子がいて巨大なお屋敷に住んでいた。中学から私立に行ったけど。
    頭だけで言うなら私の方が成績は良かった。

    うちは家族仲も良かったし可愛がって大切に育ててもらって幸せだったけど、お金はなかった。

    • 2
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ