専門学校から就職に。ものすごく引き止められる。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/22 14:46:25

    一旦就職して働き出すと、お金を貯めて本来学びたいことが学べる学校に改めて行くのに、
    結構ハードルが高くなって、
    やっぱりいいやってなりそうな気がするけどなぁ。
    学校の先生は、そういう現実を結構見てるから、
    今は経済的にシンドイかもだけど、長い目で見て、専門学校に通わせた方がいいのでは?
    って言ってるのかなと思った。

    • 7
    • 23/07/22 14:44:56

    他人になんと言われようが親がこれ以上ローン借りられないなら、就職か就職してお金貯めてから専門学校しかなくない?

    • 6
    • 23/07/22 14:41:45

    親も無理子供どもこだわりある・・なら働くしかないじゃん。貯める。

    • 3
    • 9
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/22 14:40:59

    >>8 あ、別に見下してるとかそういう意味じゃないよ。私も専門だったけどさ

    • 0
    • 8
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/22 14:40:27

    >>6 専門でしたい分野云々なんてあるか?

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 23/07/22 14:36:09

    >>2
    こどもがしたいと思っている分野はここと、もう一つは少し遠方になります。
    近場の学校はしたい分野ではないそうです。どれもオープンキャンパスも行っています。
    私も学校法人の学校にしてほしいとお願いをしましたがやりたい分野が違うからそれなら行かないと。

    • 0
    • 5
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/22 14:35:35

    で、肝心な本人は??

    • 1
    • 23/07/22 14:33:26

    >>1
    ありがとうございます。

    CGデザイナーは年齢制限はないけど早いほどいいと...
    専門の担当も高校の先生も、就職してお金貯めて行くって言っても4、5年かかるしって。
    お金の借り方は色々あるのでこどもさんの為に慎重に考えてくださいと言われました。

    • 1
    • 3
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/22 14:32:55

    働いてお金ためて入学。
    大学でも専門でもそういう人はたくさんいるし見てきた。

    • 8
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/07/22 14:30:32

    その専門学校以外に、CGデザインの勉強ができる専門学校ないの?
    奨学制度対象のところ。

    • 5
    • 1
    • 元カレ参列
    • 23/07/22 14:27:16

    就職して自分でお金貯めて行けばいいよ
    専門学校なら後からでも入れるしね

    • 7
51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ