中学生のカラーメッシュに賛成?反対?

  • なんでも
  • マナマナ
  • 23/07/22 13:22:13

中学生になった子供が、髪の毛を茶髪に金髪のメッシュを入れたいと言ってます。
とりあえずは夏休みだけだからと。
皆さんは、賛成しますか?反対しますか?
反対ならなんといって説得しますか?

  • 1. 賛成 10 票
  • 2. 反対 81 票
  • 3. その他 24 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/25 13:56:58

    その他

    派手すぎないヘアカラーぐらいならまだいいけど、ブリーチは嫌だな
    めっちゃ傷むし。

    • 0
    • 23/07/23 12:16:55

    その他

    全体を染めるのはなし。
    うちは女の子だからグラデーションカラーにして2学期に色がついた部分をカットするならOK

    • 2
    • No.
    • 150
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/23 12:13:10

    その他

    部活も補習も何もなくて、一切学校に行かないなら、夏休みだけならアリだとは思う。でも、そういう格好をしていることで、チャラい子達から同類と思われてトラブルに巻き込まれる恐れがあることをこんこんと言い聞かせる。

    あーでも、染め直さないと黒くならないよね。となると二学期以降も校則違反になっちゃうか。うーん、やっぱり反対かなぁ。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 長持唄(秋田)

    • 23/07/23 10:19:01

    その他

    やってる子いたけど夏休みだけだしなぁと思ってた。うちの子なら反対。髪の毛痛むよって言う

    • 0
    • No.
    • 141
    • エンゲージリング

    • 23/07/23 09:09:52

    その他

    本人と親でメリットデメリットを考えて、それでもメリットの方が多いと思うなら それでも良いと思う。
    ただし、夏休み中で終わりにすることと夏休みには登校する用事がないことが前提かな。
    夏休みって意外に高校の先生が学校訪問していたりするから顔と名前覚えられていたりするとまずいよ。

    • 0
    • 23/07/22 19:29:32

    その他

    つけ毛みたいなのなら
    OK
    1ヶ月ぐらいで
    元に戻さないといけないし

    • 2
    • 23/07/22 19:18:22

    その他

    夏休みだけ限定でならOKにするかな。

    • 1
    • No.
    • 108
    • ガーデン挙式

    • 23/07/22 18:51:55

    その他

    地毛のカラーはさせない
    エクステで遊ぶ程度ならアリ

    • 1
    • No.
    • 95
    • モーニング

    • 23/07/22 18:00:10

    その他

    校則に従ってもらう。
    禁止されてるなら夏休みだろうが禁止、禁止されてないなら自由にすればいい。

    あと数年すれば自由にできるんだから、今ある決まりごとは守らせる。

    • 0
    • No.
    • 82
    • スピーチ

    • 23/07/22 16:56:16

    その他

    男の子?
    うちは女の子だから、毛先だけピンクにしてたよ
    夏休み終わったらそこだけバッサリ切らせた

    • 1
    • No.
    • 79
    • 誓いのキス

    • 23/07/22 16:47:52

    その他

    染めた気持ちは分かるからエクステを提案する。

    • 2
    • 23/07/22 16:38:07

    その他

    夏休み中とはいえ校則次第かな
    うちの子は髪染めOKの中学だから、日常的に染めてる子はいる

    • 0
    • No.
    • 60
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/07/22 16:09:13

    その他

    うちはなし
    そもそもありかなしかなんて聞くまでもなくなし
    ありって言う考えが出てくるってことはそういう家庭なんでしょ
    お好きにどうぞ

    • 1
    • 23/07/22 15:34:14

    その他

    メッシュならエクステ提案する。
    染めたいなら毛先の方だけなら。
    夏休み終わる直前にエクステはとればいいし、毛先はカットしちゃえばいいからね。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/22 14:50:28

    その他

    シールエクステで。

    • 0
    • 23/07/22 14:48:26

    その他

    ヘアチョークとか1DAYヘアカラーなら良いと思うけどね

    • 1
    • 23/07/22 14:45:04

    その他

    メッシュは反対。どうしても伸び切ってなくなるまで黒染めしたって浮いてしまうから。毛先だけにすればと提案する。それなら一カ月後その部分ばっさり切ったらいい

    • 1
    • No.
    • 20
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/07/22 13:49:48

    その他

    ブリーチするとそこだけどうやっても、金髪に戻っちゃうよ。
    1日だけ染めるみたいなやつにしてもらうしかない。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 親族紹介

    • 23/07/22 13:48:22

    その他

    エクステならOK
    色抜いたら黒染めしても色が抜け続けるよ

    • 6
    • No.
    • 17
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/07/22 13:45:24

    その他

    小遣いでやる
    長期休暇中のみOKと言ってきたけど、長男は高校卒業後から、次男は高1の夏休みの1回(今高3)で止まってる。
    中学生の子は上の子達が使ってたヘアチョークの残りを活用してるよ。
    反対なら親として一喝我が家は義務教育のあいだは染髪禁止でいいでしょ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • スピーチ

    • 23/07/22 13:44:20

    その他

    バージンヘアに金メッシュはハイブリーチ3回ぐらい必要でかなり痛むからシールエクステを勧める
    あれなら安いしすぐ取れるので

    • 0
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス

    • 23/07/22 13:40:11

    その他

    やるなら全て自分のお小遣いでやりなさいと言う
    イヤリングカラーなんていいのは最初だけで、汚くなるだけだからやめといた方が良いのに
    ブリーチしたら黒染めしてもそこだけすぐ退色するしデメリットだらけだって話はする

    • 0
    • 23/07/22 13:33:17

    その他

    部活も補習もあるし言わないと思うけど、やるべきこときちんとやってるなら別に反対はしないと思う。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 引き出物

    • 23/07/22 13:24:37

    その他

    それはおしゃれなの?
    白髪に見えない?

    • 0
1件~24件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ