グループ学習とか意見を言わなきゃいけない場面で役割を果たせない子は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/22 11:40:08

    今の指導要綱の主流は
    「一方的な学びの提供じゃなく、子ども自らの意欲を尊重して学ぶ環境を整える・環境を提供する事」
    これに照らし合わせると、その子の学びやすさ、学ぶスタイルに合わせて場を提供してあげるべきなんだから、グループ内でその子が発言しやすい環境、口頭じゃなくても意見を表せる方法を探して提供してあげないと。
    教師だけの問題じゃないよ、そのグループ内にいる生徒も一緒にその環境を作ってあげないと。

    • 1
    • 20
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/22 11:37:46

    意見を言わないといけない場で言えない子のことも気を回して、みんなが参加できるようにしたりするのが大事なんだよ。
    どうしても意見が言えないならみんなの意見をとりまとめるとか方法はあるでしょ。

    • 2
    • 19
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/22 11:28:18

    苦手なら苦手なりに、頑張っているかもしれないし、それを理解してお互い役割決めなきゃいけない

    今後は入試や入社試験にむけて、授業もアクティブラーニング主流とかいうよね

    • 3
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/07/22 11:26:11

    これも、あの主?

    • 0
    • 17
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/22 11:24:28

    確かにグループ学習で全く話さない子がいるみたいね。
    返事もしないとか。
    うちの子は、話しかけても無視されるって悲しんでいたよ。

    • 1
    • 16
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 11:17:29

    みんなの意見をとりまとめて資料化したり必要な情報を調べたり色々役割はあるんじゃない?
    ただいるだけだったら評価低いだろうけど

    • 0
    • 23/07/22 11:12:16

    「役割を果たす」っていうのが意見を言うばかりじゃないってことも知らないバカなんだねー。働いたことある?

    むしろ、周りの状況も気にかけず意見を言わない子を無視して
    自分が自分がって主張する子の方が言わない子より評価は断然低いよ。
    何も言わない子もそれなりに意見を聞いているから、
    評価としては最下位。
    自分アピして撃沈、何で評価低いの?って無知な親が憤慨するパターン(笑)

    なかなか意見を言わない子にも「君はどう思う?」って振って、
    平等に発言させたり、発言が苦手な子がいる場合は記録係とか、
    発表はそれぞれメモに書いて揃えようとか調整力のある子の方が
    リーダーシップとしては評価される。

    • 1
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/07/22 11:11:53

    >>5
    グループ学習って協調性を育む目的もあると思うけど
    無視する主の子について、主はどう思ってんの?

    • 3
    • 13
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/22 11:11:46

    >>5
    グループ学習で無視する子供は、発表出来ない子供より評価低いです。知らない?

    • 4
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/07/22 11:09:32

    喋りなよって圧力かけるから余計に喋れなくなってる可能性もあるよね。
    出来ることしてるなら良いじゃない。
    ダルいとかでなにもしないなら評価最低でもいいけどさ。

    • 1
    • 10
    • 博多一本締め
    • 23/07/22 11:07:40

    それは主が決めることじゃない

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/22 11:07:14

    >>5
    無視するのは人間として間違ってる。
    その子が話しやすいように導くとか、
    せめて圧をかけないとか、
    やること、あるよね。

    • 5
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/07/22 11:05:33

    >>2
    主の子にいじめられて喋れなくなったんだよ
    責任取りなよ

    • 4
    • 23/07/22 11:03:51

    >>5
    グループ学習で無視とかする子も評価はゼロにして欲しいよね?
    どう思う?

    • 9
    • 23/07/22 11:02:55

    ノート取る係とかにしたら?
    出来ることを任せたらいいと思う。

    • 0
    • 5
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 11:01:04

    >>3うちの場合は泣かせてない
    無視してる

    • 0
    • 23/07/22 11:00:28
    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/07/22 10:59:51

    泣かせるほど注意したり、ストレス発散の相手にするのは間違ってると思いますよ。
    言葉と心の暴力ですよ。

    • 3
    • 2
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 10:58:23

    >>1迷惑だよね。
    本人に指摘するべきだよ

    • 0
    • 23/07/22 10:56:45

    うちの子が班長やった時に、グループ内での決めごとや質問にも何も答えない子がいて心底困ってた。ちなみに支援が必要な子ではないらしい(ほんとか?)
    極度のコミュ障みたい。ちなみに中学ね。
    そういう子は先生もわかってるから勝手に評価下がってるでしょ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ