小2算数、解けますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/25 16:07:12

    あーね、これね。
    かける数かけられる数。
    トピ主、最初謎過ぎて、やっと理解してうれしくなっちゃってこのトピたてたのね笑

    • 1
    • 23/07/22 13:14:42

    48

    仲良く詰めて座ってください

    • 0
    • 34
    • バージンロード
    • 23/07/22 13:10:11

    >>29まさに私9×5で考えたわ
    9×5でも5×9でも答え一緒なんだからいいじゃんって思ってしまってる

    • 0
    • 33
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 13:03:42

    これ小2が今解くの?うちの小2は絶対わからないよ、、学校でもまだ習ってないし。もうわかるもの?

    • 1
    • 23/07/22 00:10:58

    >>28
    45「つ」っておもしろいねw

    おそらく、ひとつふたつの数え方で問題文に九つって書いてるから揃えたんだろうけどw
    11以上はそのまま11.12.13とかだよね。
    今回は答えは人数を書くから関係ないけど、途中の式、ドヤって説明してる主の45つに笑ってしまったわ

    • 1
    • 23/07/21 19:31:44

    式の書き方かぁ
    今って与式イコールとかあるから嫌だわ

    • 0
    • 30
    • ハネムーン
    • 23/07/21 19:15:04

    9×5だと9コの椅子が5セットあります、ってことになって
    5×9だと5人の組が9組できます
    ってことかな?

    10個りんごがあったとして、
    2個いりのりんごの箱が5セットあるなら2×5
    5個入りのりんごの箱が2セットあるなら5×2
    数は同じだけど式が違うと意味が変わるよっていうやつ?

    • 4
    • 29
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 19:14:04

    >>26
    たぶん現役小学生なら
    5×9 と式を作って解くだろうな
    大人はきっと
    9×5 で解くだろうなと思って

    • 0
    • 28
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 19:11:48

    >>14
    教科書に準じて申し上げると

    9×5=45
    45+3=48 だと

    長いす9つ×5(人)=長いす45つ
    45つ+3人=48人とはならないよね?

    って話なんだけど
    わかるかな??

    • 0
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/21 19:11:34

    式の順番を正しく書かないと不正解ってことね?
    ただ48人って答えを書くだけじゃ駄目なんだね

    • 2
    • 23/07/21 19:10:43

    何目的なの?

    • 2
    • 25
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 19:09:57

    >>22
    そっか。
    じゃあ間違えた人をバカにするためにトピ立てたのかな?それだったら性格悪いなって思うけど。

    • 5
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 19:07:19

    >>20
    あなたの式と
    私の式とでは
    かける数とかけられる数が逆なのよ。

    • 0
    • 23/07/21 19:06:25

    かけ算の式では、
    先に書く数が「かけられる数」
    ×(かける)の後に書く数が「かける数」です

    • 1
    • 22
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 19:06:06

    >>21
    まさか。
    かける数かけられる数の大事さは理解しております。

    • 0
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 19:02:10

    >>19
    おけおけ。なるほどね。
    んで、なんでこの問題を出そうと思ったの?
    主も最初は間違えたとか?

    • 0
    • 23/07/21 19:01:37

    >>17だから教えてよ

    • 1
    • 19
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/21 19:01:04

    >>15そう。答えが○人なら、○人から始まる式。

    • 2
    • 18
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/21 19:00:40

    >>9
    何が間違いなのか分からない
    説明してよ

    • 0
    • 17
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 18:59:23

    >>11
    まさしくその通り。

    • 0
    • 23/07/21 18:58:44

    48

    • 0
    • 15
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 18:58:21

    何人×何個=何人としないといけないということ?
    何個×何人=何人としたら不正解になるの?

    • 1
    • 23/07/21 18:56:11

    いすが9つでそこに5人ずつで3人座れなかったなら、

    9×5=45
    45+3=48

    が、式なはずだけど。

    小2で一学期なら。
    二学期くらいから、掛け算と足し算引き算合算式使っていいようになるから。

    • 2
    • 13
    • 博多一本締め
    • 23/07/21 18:55:52

    一つ分の数×いくつ分、だよ。式の作り方の基本。

    • 1
    • 23/07/21 18:54:57

    >>6

    これ以外の何があるの?
    主さん教えてよ

    • 2
    • 11
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/21 18:54:46

    >>9トピタイ見たとき、かける数とかけられる数のことだろうなと思った

    • 10
    • 23/07/21 18:52:52

    >>9じゃあ教えて

    • 0
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 18:51:43

    >>6
    もちろんわかりますよ。

    なので
    あなたの式は間違っていると思います。

    • 1
    • 8
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 18:51:34

    式がどうこう言う前に主の考えを聞かせて。

    • 0
    • 7
    • 翔クンは可愛いしイケメン
    • 23/07/21 18:48:48

    48人

    式 5×9+3=48

    • 2
    • 23/07/21 18:48:44

    9×5=45
    45+3=48

    主、わからないの?

    • 3
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 18:46:35

    言葉足らずでした。
    式もお願いします!

    • 0
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 18:46:20

    48人

    • 0
    • 23/07/21 18:44:26

    これ簡単じゃ無い?48

    • 0
    • 2
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 18:42:39

    48人

    • 0
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/07/21 18:41:45

    48人

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ