成人年齢が15歳に引き下げ

  • なんでも
  • ハガキの出し忘れ
  • 23/07/20 17:56:59

成人年齢が15歳に引き下げ…その影響、懸念点とは?


成人年齢の引き下げによる懸念点もあり、その1つが「消費者被害の拡大」。未成年者の親の同意のない契約は「未成年者取消権」によって取り消すことができますが、4月以降は15歳~19歳はそれを行使できなくなります。これに対し、政府は対策として学校での消費者教育の推進を掲げ、4月からは私立中学校の授業に資産形成を導入。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/30 08:05:05

    は?ただの子供やん

    • 0
    • 111
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:28:24

    15歳になれば十分自分の意見を持つことが出来るし、意見を政治に反映させるべきだと思う。

    • 1
    • 110
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:27:52

    中学卒業して就職する人が増えているから

    • 1
    • 109
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:27:16

    2024年には2009年度生まれが成人になるんだね。

    • 1
    • 108
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:26:44

    15歳は子どもだと思うから

    • 2
    • 107
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:25:45

    少年法はやっぱりいらないわ

    • 1
    • 106
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:25:25

    少年法を廃止してもいいから成人年齢を15歳に引き下げは意識が高まる。

    • 1
    • 105
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:24:58

    海外では選挙を行っている国のうち、およそ9割が15歳から選挙権を認めているというデータもある。裏を返せば、世界では、15歳ならば責任を持った判断ができるはず、と思われているとも言える。

    • 1
    • 104
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:24:05

    中途半端なので成人年齢を15歳に引き下げしても良い。

    • 1
    • 103
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:22:37

    外国では15歳の国が多い

    • 1
    • 102
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:21:34

    >>99
    中学卒業して就職する人が増えているから

    • 1
    • 101
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:20:59

    若者が最も減ってきているから

    • 0
    • 100
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:20:37

    意識が高まる

    • 0
    • 99
    • ウェディングドレス
    • 23/07/30 07:20:33

    こわ。なにここ。

    • 1
    • 98
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:20:23

    良いと思う

    • 0
    • 97
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:19:34

    18歳にならなくても、中学3年生になれば十分自分の意見を持つことが出来るし、意見を政治に反映させるべきだと思う。

    • 0
    • 96
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:18:47

    中3になれば十分自分の意見を持つことが出来るし、意見を政治に反映させるべきだと思う。

    • 0
    • 95
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:18:13

    15歳で社会に出て働いている人が最多してきているので、中途半端なので成人年齢を15歳に引き下げしてもいい

    • 0
    • 94
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:17:32

    15歳で社会に出て働いている人が多いので成人年齢を15歳に引き下げしてもいい

    • 0
    • 93
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:17:03

    若者が少なくなっているから

    • 0
    • 92
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:16:48

    意識が高まる

    • 0
    • 91
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:16:19

    外国では選挙権年齢、成人年齢が15歳に引き下げした所多い

    • 0
    • 90
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:15:19

    15歳は立派な大人だと思う

    • 0
    • 89
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:15:05

    15歳で社会人になる人が増えているから

    • 0
    • 88
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:14:34

    15歳で社会に出て働いている人が最多してきているので、中途半端なので成人年齢を15歳に引き下げしてもいい

    • 0
    • 87
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:14:11

    15歳で社会に出て働いている人が最多してきているので、中途半端なので成人年齢を15歳に引き下げしてもいい。

    • 0
    • 86
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:13:29

    15歳は、自分で責任を持てる

    • 0
    • 85
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:13:10

    >>77
    アフリカ州では選挙権及び成人年齢を15歳に引き下げられた。

    • 0
    • 84
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:11:52

    15歳で社会人になる人が増えているから

    • 0
    • 83
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 07:11:36

    中学卒業後就職する人も最も増えているので、18歳をまたずに社会人になっている15歳は中途半端なので、成人年齢を15歳に引き下げしてもよいと思うから。

    • 0
    • 23/07/20 18:58:40

    ランキング一位目指して、なりふり構わず?

    • 1
    • 81
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/20 18:55:55

    「ぱっと見」わからなくても、実はこうでした、というトピたくさん立ててるんでしょうね

    • 0
    • 80
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/20 18:45:58

    終わった?止まった?

    • 2
    • 79
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/20 18:40:31

    ホント色んな内容でやるよね!

    • 0
    • 78
    • ブーケ・トス
    • 23/07/20 18:28:43

    主必死だね。どうしたの?

    • 1
    • 77
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/20 18:24:49

    自演おじさん、自動で投稿してるのかな?
    それとも早い段階で主マーク消し忘れに気づいて開き直ったんだろうか

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • 千里万博公園
    • 23/07/20 18:20:19

    成人式が15歳になったら、かわいそうだな。

    • 1
    • 74
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:19:57

    2024年には2009生まれが成人になるんだね。

    • 0
    • 73
    • 千里万博公園
    • 23/07/20 18:19:32

    成人式は15歳になるの?
    その年16歳の人はどうなる?

    • 0
    • 72
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:19:06

    二十歳で成人てキリがいいから良かったのに。

    個人的には、選挙権与えて犯罪犯した場合顔だしするってくらいでいいと思うんだけど

    • 0
    • 23/07/20 18:19:01

    >>55

    暑くなってきたからね

    • 0
    • 70
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:18:46

    二十歳のままで良かったのに
    成人式は晴れ着?制服?

    • 1
    • 69
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:18:26

    その年の成人式は15~20歳全員が対象になるのかな?

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • 67
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:17:31

    受験真っ只中で成人式どころじゃないよね
    本人たちのことは何も考えてない

    • 1
    • 66
    • バージンロード
    • 23/07/20 18:17:27

    15歳が成人は草
    男の子だと体もまだ“大人”じゃない子もいるでしょ…

    • 1
    • 65
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:17:17

    1/2成人式とやらも5歳でやるようになるのか?

    • 0
    • 64
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 18:16:46

    そうか…税金も15歳からになるのか

    • 0
    • 63
    • 千里万博公園
    • 23/07/20 18:16:24

    15歳から大人

    • 0
1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ