サイコパスって脈拍が上がりにくいんだって

  • なんでも
  • ファーストバイト
  • 23/07/20 10:27:06

普通の人が脈拍が上がるようなことでもサイコパスは上がらないんだってさ。
昔、踏み台昇降を体育の時間に行う授業があった際、ある一人の子だけは、やる前とやった後の脈が変わらないから先生が間違いでは?とやり直させてた。
でも、やり直しても同じだったんだよね。

あの子はサイコパスだったのかもね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • ファンシータキシード
    • 23/07/25 16:02:53

    サイコパスって自己愛なんでしょ?
    相手が今どんな気持ちか、何に困ってるかは考えられなくて、
    常に自分をどう思ってるしか考えてないって事?

    • 0
    • 23/07/22 13:15:33

    私平常時でも脈100超えてるしすぐ120ぐらいいくけど、早死にするのかな。昔からそうなの

    • 0
    • 23/07/22 13:00:28

    >>26
    自己愛性人格障害&アスペルガーおっさんだよね

    • 0
    • 23/07/22 12:58:19

    >>43
    多いなんて話は無いですよー作り話やめろ

    • 0
    • 46
    • リゾートウェディング
    • 23/07/22 12:54:27

    私普段からテンパりやすいんだけど、違う?

    • 0
    • 45
    • マリッジリング
    • 23/07/22 12:50:10

    だろうね。
    わち、脈がすぐ上がってしんどくなる。

    • 0
    • 23/07/22 12:06:47

    >>43
    それは普通のまともな人でも可能ですよ
    サイコパスなんかでない人の方が圧倒的に多いんだし
    何より人の気持ちがわかる、思いやりのある人格が必要とされる職業です
    サイコパスは反社会性パーソナリティ障害と同義かそれに近い人格障害なのでは?

    • 1
    • 43
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/22 12:03:44

    >>4医者や弁護士にサイコパスが多いってよく聞くけど、
    そういう場面でも冷静でいられるからなのかな。

    • 1
    • 23/07/22 11:54:09

    へー(笑)

    • 0
    • 23/07/21 07:40:22

    サイコパスでも流石に運動では脈が上がるでしょ、生き物なんだから
    精神的なストレスで上がらないとかならわかるけど

    • 2
    • 23/07/21 07:30:43

    >>39
    ほんとそれ!
    サイコの検査って出来るの?

    • 0
    • 39
    • 誓いのキス
    • 23/07/20 19:54:02

    >>32
    検査済みって、そういうのってどういう経緯で検査するの?

    • 2
    • 23/07/20 19:32:57

    なんかの本で読んだんだけど、サイコパスって平常時の脈拍も普通の人より低いという統計データがあるみたいよ。
    普段はぼーっとしがちなんだって。

    • 2
    • 37
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/20 18:19:44

    釣り師の人のサイコパス啓蒙キャンペーン?

    • 1
    • 23/07/20 17:52:36

    >>26弁護士や医師に多いのは本当だよ。
    あとTVで働く人とか。

    • 2
    • 35
    • 誓いのキス
    • 23/07/20 12:51:16

    へえー
    感情が動かないって話じゃなくて、運動時にもそうなんだ
    すごいね
    どうなってんだ

    • 2
    • 23/07/20 12:49:58

    嘘をついたり悪行する時の話じゃなくて?

    そう言う時に脈拍上がらないのならそもそも悪い事してるって感覚無いんだから上がらないの分かるけど

    • 4
    • 33
    • マリッジブルー
    • 23/07/20 11:47:52

    やばい。それなら私もサイコパスじゃないか。。

    • 3
    • 23/07/20 11:46:42

    >>29
    おじさんじゃないよ。
    おばさんだよ。
    サイコパスじゃないよ。検査済み。

    • 1
    • 31
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/20 11:45:54

    運動はなんか違うような・・
    でも緊張や恐怖に動じないから脈拍が一定でも納得。
    繊細さんはしょっちゅうバクバクしてそう、早死にしそうだ

    • 4
    • 30
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/20 11:45:27

    あの人前も自演コメントしてた
    サイコパスの本買ったみたい
    気にしてるのかな

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/20 11:44:04

    >>26
    サイコパスおじさん
    必死ですね

    • 0
    • 23/07/20 11:43:49

    何で働いてないママさんってこんなに頭が悪いんだろう




    正に言い得て妙。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/20 11:41:23

    >>20
    だよねぇ
    心理的にドキドキする場で上がらないならわかるけど踏み台昇降って....

    • 1
    • 23/07/20 11:40:01

    外科医や弁護士に多いんだよね。
    痛みに動じないね。
    一喜一憂する気質のようじゃやっていられない仕事かもね。

    • 2
    • 23/07/20 11:36:11

    羨ましい

    • 1
    • 23/07/20 11:34:20

    >>22
    発達しつけー

    • 0
    • 23
    • 誓いの言葉
    • 23/07/20 11:23:15

    サイコパスは共感能力が低くて通じないだけ

    • 3
    • 23/07/20 11:20:55

    5分で13コメントってすごいねw

    • 3
    • 23/07/20 10:51:43

    私頻脈だから違うわ。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/20 10:48:38

    平常心を保てるって意味でサイコパスっぽいのはわかるけど、運動とはまた違うと思う

    • 4
    • 19
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/20 10:47:36

    そういうのとはまた違うと思うよ
    ここで酷い釣りトピ立て続けているサイコパスの人は
    まあ、響かない
    何言われてもケロッとしてる

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/07/20 10:44:29

    >>14
    スポーツマン心臓に近い徐脈的なものでは?
    体質的なものもある

    • 1
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/20 10:38:48

    なら私はサイコパスじゃないや。
    緊張とか坂登るだけでドキドキ凄くするもん。

    • 2
    • 23/07/20 10:38:06

    どの子やねん

    • 0
    • 14
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/20 10:37:57

    私も体育のテストで心拍数あまり上がらないタイプで、ランニングしてもすぐ心拍数が元に戻るけどホラー映画とかジェットコースターが苦手で見てるだけでも心臓バクバクで心拍数めっちゃ上がるよ。
    それでも私はサイコパスなの?

    • 0
    • 23/07/20 10:37:44

    踏み台昇降は身体機能の問題。運動能力よ。持久走型は上がり難いけどね。
    サイコパスのそれは嘘発見機が役に立たないタイプのこと。サイコパスは嘘をついても嘘だと思わないから脈や体温変わらないのよ。

    • 1
    • 23/07/20 10:36:36

    それは違うんじゃない?運動しても脈あがらないのはサイコパスと関係ないでしょ。

    • 1
    • 11
    • リゾートウェディング
    • 23/07/20 10:36:22

    私絶対サイコパスじゃないわ
    懇談会で一人一人話すやつ自分の番が回ってくるの待ってる時、他のお母さんが何しゃべってるのか聞こえないぐらい自分の心臓の音がドキドキバクバクすごいもん

    • 5
    • 23/07/20 10:36:17

    だから緊張もせず、ドキドキもせず人をナンパしたり襲ったり殺人も出来るんだろうね。
    死刑の時も脈拍上がらないのかな?

    • 1
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/20 10:36:11

    なんとなくわかるかも
    感情的じゃなくて常に冷静で冷めてる感じ

    • 2
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/07/20 10:35:38

    昔でいう嘘発見機が通用しないってことでしょ
    心肺機能とは別物。

    • 3
    • 7
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/20 10:35:25

    あくびもうつらないらしいけど、全ての人がそうだというわけではないから、その特徴を持っていたからといって決めつけないようにしないと

    • 2
    • 6
    • ブーケ・トス
    • 23/07/20 10:34:17

    やっぱサイボーグに近いのか

    • 2
    • 23/07/20 10:33:20

    >>1私もそういう時だと思った。
    嘘ついててもとか。
    まぁ、そりゃそうだろうって思って開いたらまさかの身体的な事(笑)

    • 0
    • 4
    • 色打ち掛け
    • 23/07/20 10:33:16

    それはちっと違うよ。
    踏み台昇降は心肺能力。長距離ランナーとかも変わらない。
    サイコパスは普通の人がドキドキする場面でドキドキしない。焦った時や次が自分の順番で緊張してドキドキ。
    こういうのが無い。

    • 5
    • 3
    • プチギフト
    • 23/07/20 10:32:55

    そうなんだ
    確実に私は違うな

    • 1
    • 23/07/20 10:32:08

    へー!
    判断材料になるね

    • 1
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/07/20 10:30:36

    びっくりしたり緊張した時の脈拍のことじゃないの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ