離婚して良かった事、大変だった事 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 6
    • プチギフト
    • 23/07/19 00:07:31

    旦那は家をあげるから(ローンなし)養育費払わない、か養育費はあげるから家を出ていくか、どちらかにしてと言ってました。私は家ではなく養育費を貰おうと思ってます。

    • 2
    • 5
    • プチギフト
    • 23/07/19 00:03:30

    皆様ありがとうございます。子供は高1、小5、小3です。高校生の子が大学進学に向けて頑張っているから金銭的に考えてなかなか離婚に踏み切れない。私は今扶養内のパートです。最近正社員の求人に応募して、まだ結果待ちです。

    • 2
    • 23/07/18 23:59:33

    >>2
    わかる。
    お金は大事。
    子ども達に貧乏はさせたくない。
    綺麗事じゃなく。

    • 5
    • 23/07/18 23:57:36

    良かったこと
    モラハラ受けずに暮らせること
    ポンコツ夫に威張られないこと
    夫に借金作られないこと
    子ども達が怒られるってビクビクしないこと
    のびのびめっちゃ幸せそうなこと
    全部自分の責任で決められること
    シングルだからこそ今の収入を得られてること(稼ぐことは子どもに直結するから覚悟がある)

    大変だったこと
    ない

    極端だとは思うけど、子ども達がすごく幼い頃に離婚した私としては、正直こんな感じ。
    なお、子ども達はもう中高生。

    • 3
    • 23/07/18 23:53:54

    夫と予定合わせなくていい
    夫の親族と関わらなくていい
    自由に自分の実家にいける

    基本的に良いことしかない。
    でもそれは私の収入が多いから。
    貧乏な母子家庭はナイわ。

    • 3
    • 1
    • ブーケ・トス
    • 23/07/18 23:53:05

    子供の年齢にもよらないかな?

    • 1
51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ