こういう母親ってどういう教育してるんだろう(笑)

  • なんでも
  • はゆな
  • 23/07/17 15:16:49

小4なんだけど人の家を飽きたと言う、水遊びして着替えがないから着替えを貸してほしいと言ってくる、充電がないから充電器させてと言ってくる、コーラにお菓子要求するくせに自分は何も持ってこない、親の挨拶もなし、出禁にしてもいい?

でもこういう子がいることで自分の子にやってはいけないこと教えられるからありがたいよね。底辺がたまに来てくれると。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~49件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 49
    • マリッジブルー
    • 23/08/15 20:48:11

    >>3
    発達だから勝手に開けたらごめんねー
    っていう感じかな
    発達だから何してもいいって事じゃない
    発達を武器にしてやりたい放題かよ

    • 4
    • 48
    • サファリパーク
    • 23/08/15 16:01:37

    放置子じゃん
    同じようなガキがいたから出禁にした

    • 6
    • 47
    • マリッジリング
    • 23/07/29 18:56:41

    >>3しつけてないのを発達障害って事にして逃げてそうな言い訳

    • 16
    • 23/07/25 13:46:39

    主と違って遊ぶ友達いるだけマシじゃんw

    • 3
    • 23/07/24 22:39:55

    自分の子は他所でちゃんとしてると思っていても、勝手にあちこち開けまくったり冷蔵庫開けて何かないの?とか、兄弟の部屋勝手に入ったりしてる子いてる。

    • 8
    • 44
    • 誓いのキス
    • 23/07/24 18:44:18

    >>29
    どこがお互い様なのか意味不明

    • 5
    • 23/07/23 19:20:32

    子供に対してまで底辺って言葉がスラっと出てくるあたり、まあ、コメ主さんと、ご家庭と、ご実家の親の教育が目に浮かびます。
    人の事言えない、目くそ鼻くそってこういうこと

    • 37
    • 23/07/23 09:44:29

    類友って言うよね
    主の子も友達の家で同じことしてそう

    • 21
    • 41
    • ガーデン挙式
    • 23/07/23 09:36:53

    うちに遊びに来て良くないことをしてる子には遠慮なく注意するよ。遊びに来る時に手土産はうちは持ってきてくれなくてもいいからそこは何も思わないけど、出したお菓子やジュース以上にまだ欲しがる時はもうこれで終わりだと教えるし、1度ジュースを出した後に飲み物を欲しがったらお茶かお水ならおかわりあげる。

    • 39
    • 40
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/23 09:33:21

    子どもの頃に変な子いっぱい見てると経験値アップするかもね笑 影響さえ受けなければいい

    • 4
    • 23/07/23 09:26:04

    その子って放置子?親が仕事忙しいとか?

    • 11
    • 38
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/21 09:03:53

    >>35
    まあでも(笑)を付けたり底辺って言い方に引っかかる人がいてもおかしくはないよね

    その子に注意したり出禁とかにはしてもいいと思うけど

    • 11
    • 37
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/21 08:57:57

    よくそんな子家にあげるよね。日本の学校教育がどうのって言う前に、親どうにかしろって思うわ。

    • 14
    • 36
    • レンタルドレス
    • 23/07/21 08:35:24

    うちも躾けてはいるけど、他人の家でどれくらいちゃんと出来てるかなんて、分からないからな。さすがに服や充電器かして、はないと思うし、遊ぶときにはお邪魔するしないに関わらず、お菓子必ず持たせるけど。

    • 23
    • 35
    • マリッジブルー
    • 23/07/21 08:34:56

    なんか主を否定する人ちらほらいるけど、普通にこういうガキと親は底辺って言っていいレベルだよ。
    言われたくなきゃちゃんとすれば良いんだよ。
    良い手本になるの分かるよ、私はそもそも付き合わないけどさ、児童館とか行くといるよね(笑)
    悪いけど、あれはやっちゃダメなんだよってちゃんと言うよ、マナー違反してたら言われて当然。

    • 46
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/07/21 08:33:06

    意外と親の前では超いい子で親も厳しかったりするんじゃない?親はうちの子に限ってって思ってるけど
    私もこどもに改めて言い聞かせよう

    • 19
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/21 08:31:09

    そういう子は出禁でいい。

    • 20
    • 32
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/21 08:30:36

    >>29
    いやいや
    無理ある笑

    • 8
    • 31
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/21 08:29:40

    昔、兄の友達にも裸足で庭の石の上走ってそのまま居間に入ったり、最後のお菓子を兄弟で取り合って喧嘩したり勝手に冷蔵庫開けるマナーの悪い友達が何人かいた。兄は大らかで来る者拒まずの人気者だったから溜まり場化してた。
    母は頭はたいたり尻叩いたりしてたな。
    そして悪ガキは意外にもそう言うの喜んでちゃんと言うこと聞いてた。愛嬌はある子達だったし、母も普段優しくしたりふざけてからかったり仲良くしてたから言う事聞いてたのかもだけど。どちらにしても昔だから許されたやり方だよね。

    • 24
    • 23/07/21 08:28:36

    うちも子供が小さい頃は、なかには図々しい子も居てお菓子用意すると、ほぼ一人で平らげて無くなったよーと言ってきたり、この飲み物嫌いなんだよねー違うのにしてとか暇だからビンゴやらない?ビンゴのカード買ってきてとか平気で言うような子が居たな。
    もうお母さん、しんどいからダメって子供に伝えてもらって、どうしてもって時以外はその子だけでなく他の子でも家では遊ばないようにした。

    • 18
    • 29
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/21 08:23:20

    他人様を底辺と、見下すように育てた
    主の親も、然りだと思うよ

    自分は完璧だと勘違いしない方が良いよ
    お互い様ですよーー

    • 9
    • 28
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 08:12:49

    >>27出禁の言い訳が難しいんだろうね あからさまだと子供達の関係にヒビはいるし
    底辺位なら誰でも腹立ったら言うでしょ

    • 8
    • 27
    • ナイトウェディング
    • 23/07/21 08:08:56

    出禁にすればいい。なんで家に上げるのか?
    それ以前にお宅のお子さんは大丈夫?案外同様のやらかしを他家でしているだけで、親は知らないケースがある。
    主の相手親への不満や底辺って言い方読むと、主まで低レベルと想像させるトピ

    • 10
    • 23/07/21 08:00:56

    逃れ方を知りたい うちにも似たような子たまに来るんだよね

    • 8
    • 25
    • リゾートウェディング
    • 23/07/21 07:58:27

    主は高卒底辺だよね

    • 7
    • 23/07/21 07:56:21

    出禁でいいと思うし、躾なんかしない親なんだろうなと思う
    育ちを疑うってまさにこのことだね

    ただ、やっぱり子供の粗相は「母親」のせいになるんだよなあ、とも思ったわ
    父親の責任は二の次、そういう意味では楽だね父親は

    • 25
    • 23
    • 乾杯の挨拶が長い
    • 23/07/20 19:36:36

    >>15
    だよね!本当イラっとするし、来なくて結構!だよ。

    これ学校で言われたって、帰ってから言われてね、

    その家の人が決めた時間がルールなんだよ!今後出禁って子どもにいったよ。

    • 12
    • 22
    • ウェディングドレス
    • 23/07/20 16:24:42

    >>14
    うん!はっきり言わなきゃダメだと思う!
    お前の親変、って言われたら、だったら変じゃない人のおうちで遊んでね、っていって出禁にする。

    • 17
    • 21
    • プチギフト
    • 23/07/20 11:17:52

    出禁でいいよ
    むしろなんでおとなしくいいなりになってんのよ

    • 20
    • 20
    • ファンシータキシード
    • 23/07/20 11:17:43

    私なら叱るときは叱るし、子供の言う通りなんかにしないけど。
    友達だろうが

    • 15
    • 19
    • プチギフト
    • 23/07/20 11:16:38

    同じ子がいた。充電器は持参してやってた。
    帰ったのに戻ってきてトイレに入ってた事もあったよ。トイレから出てきて驚いた。自分の家まで1分なのに。

    • 15
    • 18
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/20 11:14:18

    うちにも小1の時に図々しい子が来た事あったなぁ。もう出禁で長らく遊んで無い。
    たまに本当に本当に図々しい子っているよね。。

    • 24
    • 17
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 11:10:55

    ママ友の家にこういう図々しい子が出入りするようになって、ママ友の子も影響されて図々しくなってたわよ
    子供って影響受けるから気をつけて!

    • 26
    • 23/07/20 11:09:12

    出禁で良いと思う。

    • 11
    • 15
    • タキシード
    • 23/07/20 08:18:55

    >>14
    お前の親おかしいって言うようなおかしな子供にはビシっと言うよ。
    これがウチのルールだから嫌なら来るな!って。

    あまりに酷かったら、いやあんたのお母さんの方がおかしいのよって言っちゃうかも。大人げないかもしんないけどさ。

    • 25
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/19 15:16:27

    たまにいるよね。
    でも、水遊びして着替えがないから貸して!って言うだけ偉いよ。

    うちなんて、庭でプールした後家の中でゲームしてたんだけど、1人の子着替え持ってきてないからって、水着で中に入ってたよ。廊下とか階段の水は私が拭いたよ。

    なんか出入り自由な公園みたいな感覚でいるのかな?って最近思う。挨拶なし、もう帰る時間!って声かけても、

    うちはまだまだ平気!って帰ろうとしなかったり、まだ早いのにお前の親おかしいって子供に言ったり。17時半だと、かえって当たり前だよね?ってこっちがイライラ。おもちゃ欲しがったりするから、家にあげないのが正解だと思う。ごめん、私の愚痴だ。でも主さんの気持ちよーーーーく分かるよ!

    • 68
    • 13
    • マリッジリング
    • 23/07/17 16:46:29

    水筒持ってきてるけどジュース飲みたいって我が子を使って言ってくる子いる。炭酸がいい!おかわり!ってあつかましいなと毎度思ってしまう…
    もちろんお腹すいた!とお菓子も要求してくる。
    その子の家には一度も呼ばれたことない。夏休み溜まり場にされそうでおそろしい。

    • 51
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/07/17 16:42:45

    子供が仲良くしたがってるなら遊ぶなとは言わないけど、自宅は出禁にするかな

    >>10
    なんでわざわざ主が他所んちのクソガキしつけなきゃいけないのよ

    • 47
    • 23/07/17 16:42:40

    充電器は言い方次第かな
    「すいませんが貸してもらえますか?」とかならどうぞーってなるし
    着替えも「濡れたのでかえります」とかならいいよ!かすよ!ってなる
    親の挨拶もないって、今連絡網もないからなかなか難しいよね
    みんなどうしてるの?

    • 45
    • 23/07/17 16:39:57

    >>7
    何でそんなに頑なに教えへんのや。普通に言えばいいだけやん。

    • 8
    • 23/07/17 16:38:18

    以外といい暮らししているよね、
    そういう子。
    自分の家では何不自由なく過ごして親がいろいろ与えてくれる

    • 22
    • 8
    • タキシード
    • 23/07/17 16:37:49

    私は2回注意する。3回目やったら容赦なく出禁。

    • 40
    • 23/07/17 16:36:23

    >>2なんでわざわざ教えてやらなきゃいかんのよ(笑)人の家にお邪魔する時のルールくらい教えておいてよ親が!!

    • 45
    • 6
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/17 16:05:18

    余裕で出禁

    • 41
    • 5
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/17 15:59:08

    してないでしょ。教育なんて

    • 32
    • 23/07/17 15:45:58

    >>3逆にうちの上の子発達障害だからそこら辺詳しいけどそんなことしないしうちに遊びに来た発達の子ってみんな礼儀正しいよ。

    • 14
    • 23/07/17 15:21:39

    冷蔵庫開けたり浴室開けたりな子がいてさすがに親に言ったら発達障害あるって聞かされた事あったよ

    • 21
    • 23/07/17 15:19:45

    それ、主さんがその子やその親に教えたらええだけやで。
    親はその事実知らんだけやと思う。

    • 40
    • 23/07/17 15:18:41

    うちなんて何やらかすか分からないから絶対人の家にお邪魔させられない。あんた達すごいね(笑)

    • 14
1件~49件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ